お知らせ

【令和7年度年間学校行事予定について
 令和7年度の年間学校行事予定をお知らせいたします。
R7 行事予定.pdf

北中ブログ

今日の授業の様子

2025年5月29日 12時28分

頭を働かせながら頑張っています

IMG_1878IMG_1881

IMG_1882IMG_1883

林間学校出発

2025年5月29日 07時55分

待ちに待った林間学校!

スローガンである「感謝を忘れず最強メリハリ」を意識し、林間学校でいろいろな体験をして欲しいですね

IMG_1846IMG_1849

IMG_1857IMG_1859

IMG_1866IMG_1871IMG_1872IMG_1873

気を付けて「いってらっしゃい👋」

林間学校の様子は、林間学校終了後HPで掲載する予定です

昼の様子

2025年5月28日 14時38分

今日も元気に外で遊んでいました

IMG_1829IMG_1834

IMG_1835IMG_1836

1年生英語の授業

2025年5月23日 10時45分

IMG_1789IMG_1790

IMG_1797IMG_1804

IMG_1802IMG_1808

活動的で笑顔のある授業でした

3年生の授業の様子

2025年5月22日 15時39分

IMG_1768IMG_1781

IMG_1774IMG_1775

3年生の皆さん頑張っています

道徳の授業

2025年5月21日 10時25分

水曜日1時間目は、各学年で道徳の授業を実施しています

IMG_1748IMG_1747

IMG_1747IMG_1749

IMG_1752IMG_1759

IMG_1758IMG_1753

IMG_1755IMG_1762

IMG_1760IMG_1766

IMG_1761

上里北中学校では、埼玉県より埼玉県道徳教育研究推進モデル校として委嘱を受けており、学期に1回道徳による校内授業研究会があります。

1年校外学習のしおり

2025年5月20日 09時04分

6月4日(水)に1年生で上野での校外学習があります。1年生になって初めての校外での学習です。そのしおりが完成し、本日綴じこみをしました

IMG_1744IMG_1742

IMG_1739IMG_1740

校外学習まであと2週間ほど、楽しみですね

学校生活アンケート

2025年5月19日 08時38分

生徒の皆さんが気持ちよく生活できるように「学校生活アンケート」を毎月実施しています。本日はアンケート日でした。

IMG_1721IMG_1718

IMG_1720IMG_1719

IMG_1722

アンケートで書かれた内容は、その日のうちに確認し、何かあった場合はすぐに対応します

1年生授業の様子

2025年5月16日 10時34分

1年生の2校時目の授業を参観しました

1年1組は国語の授業でした

IMG_1704IMG_1706

IMG_1709IMG_1714

1年2組は英語の授業でした

IMG_1712IMG_1691

IMG_1703IMG_1713

1年3組は国語でした

IMG_1697IMG_1699

IMG_1700IMG_1711

素敵な授業での姿でした

通信陸上郡市予選会の様子

2025年5月15日 16時08分

選手の皆さん頑張っていました

IMG_1632IMG_1635

IMG_1642IMG_1643

IMG_1652IMG_1657

IMG_1661IMG_1663

IMG_1668IMG_1670

IMG_1675IMG_1677

IMG_1680IMG_1684

県大会出場

1年女子100m 2年女子100m 共通女子走り高跳び

2年男子100m 3年男子100m でした。

6月上旬に県大会が実施される予定です。北中生徒の健闘を祈ります!

校長ブログ

2024年10月17日 10時19分 [Web管理]

職場体験 各事業所様からの感想等part2

 各事業所の方々からいただいた感想等を抜粋して紹介させていただきます。

 二人ともとても素直で、礼儀正しく正確に作業ができました。一人目の生徒はハンディターミナルの扱いがとても速く、感心しました。もう一人の生徒は伝票を揃えるなど、細やかな心遣いができたところに感心しました。

 生徒の皆さん、大変真剣に取り組んでいただき、分からないことは速やかに担当者に確認していました。

 1・2年生の学習支援では、小さな子供たちにやさしく声をかけてくれました。また、休み時間もたくさん遊んでくれて、みんなとても喜んでいました。教材づくりも協力して行っていて、とても助かりました。

2024年10月10日 11時00分 [Web管理]

職場体験 各事業所様からの感想等part1

 9月12日、13日に1年生が職場体験をしました。上里町内30以上もの事業所のご協力をいただき実施することができました。各事業所の皆様には、この場をお借りして心より感謝申し上げます。
 職場体験実施後、各事業所の方々からいただいた感想等を抜粋して紹介させていただきます。

 何事にも積極的に業務に取り組む姿勢は、大変素晴らしいと感じました。これからもいろいろなことに挑戦していただけたら幸いです。

 指示通りによく働いてくれました。社会に出た時に、この経験を生かしていただけたら幸いです。

 難易度の高い業務に2時間ほど取り組んでいただきましたが、悩みながらも一生懸命考え、業務に向き合う姿に感服いたしました。また、わからない箇所や悩んでいる箇所を素直に言っていただいたのでコミュニケーションを取りながら進める事ができました。

 

2024年9月9日 13時17分 [Web管理]

救命救急講習

 上里消防署の方に協力いただき、2年生対象に救命救急講習を実施いたしました。心臓マッサージやAEDの使い方を丁寧に教えていただた後、実際に講習会用の人形や練習用のAEDを使用して、生徒全員が体験しました。講習を通して生徒一人一人が命を大切にする行動をとれるよう願っています。
DSCN6008DSCN5995DSCN5993

1年生からのお知らせ

2023年5月10日 17時34分 [Web管理]

アドベンチャー体験学習

チームで知恵を出し合い、様々な課題に挑戦しました!難しい内容もありましたが、チームワークを発揮し、最後まで課題クリアに向けて諦めずに頑張っていました。

IMG_7115 IMG_7138 IMG_7157 IMG_7146 IMG_7154 IMG_7164

2年生からのお知らせ

2024年9月19日 14時50分 [Web管理]

体育大会へ向けた練習!

今日の総合の時間を使って、体育大会の大縄跳びの練習を行いました!

それぞれのクラスが切磋琢磨しながら、クラス一丸となっていい記録に向けて一生懸命取り組んでいました!

体育大会ではどんな記録が出るのか楽しみです!

P1050093P1050090P1050087

2024年7月8日 14時06分 [Web管理]

ネットマナー教室

今日はネットマナー教室を行いました。

授業でもICTを使ったり、身近になっているネットですが、1歩間違えると思わぬトラブルに巻き込まれることもあります。トラブルに巻き込まれないよう他人事ではなく一生懸命話を聞いていました。

P1050027P1050029

2024年6月27日 16時30分 [Web管理]

にひもの使い方

今日は最近全校生徒に配布された荷ひもの使い方を学年全員で確認しました。

荷物を前かごに入れるとハンドルのコントロールが難しくなり、転倒をしてしまうリスクがありますが、荷ひもを正しく使うことで転倒のリスクが減ります。

2年生はみんな一生懸命説明をきいていました。

これから荷ひもが完璧にできるようにしましょう!P1050018

3年生からのお知らせ

2024年6月6日 18時15分 [Web管理]

新聞発表会

 本日、3年生の6時間目に修学旅行の新聞発表会を行いました。それぞれが個性あふれる新聞を作成しており、どの生徒も興味津々に発表を聴いていました。

 新聞作成は、生徒が思い出を振り返る大切な時間になりました。

RIMG4826 (2)  RIMG4831

2024年5月27日 13時30分 [Web管理]

全力校歌

 今日は、放課後に全校生徒が各クラスで「全力校歌」が行われました。3年生は最高学年ということもあり、1,2年生の手本となるような素晴らしい全力校歌でした。

 3年生らしく、メリハリのある行動を心がけ、1,2年生の良い手本になれるように頑張ってほしいですね。

RIMG4787

2024年5月23日 15時12分 [Web管理]

中間テスト

 本日は、中間テスト2日目でした。朝から生徒同士で問題を出し合い、テストに備えていました。テスト中は全員が真剣に取り組んでおり、受験生だということを自覚している様子がうかがえました。

 まだ1学期が始まったばかりですが、受験に向けて少しずつ努力ができる生徒になりましょう!