お知らせ

児童生徒の自殺予防に係る「保護者メッセージ」について
  
保護者の方と自殺に関する危機感を共有し、家庭での見守りをお願いするための「保護者メッセージ.pdf」を埼玉県教育委員会が作成しました。保護者メッセージ.pdfをご覧くださるようお願いいたします。

「いじめ等暴力防止チラシ」について
 11月における埼玉県の「いじめ撲滅強調月間」を踏まえ、埼玉県警察本部が啓発チラシ「いじめ等暴力防止チラシ.pdf」を作成されました。

【電話対応時間について】
勤務時間(8:15~16:45)は、学校に職員不在の場合があります。長期休業中は、各学校の勤務時間内での対応となります。電話対応時間外で生徒に関する緊急連絡(事件・事故)は、上里北中学校の緊急用電話へご連絡お願いします。

電話2

令和5年度に実施した学校評価アンケートの集計結果です。
令和5年度 学校評価(保護者、生徒)

令和6年度上里北中学校行事予定(保護者用).pdf

北中ブログ

薬物乱用防止・交通安全教室

2021年4月28日 19時55分

4月28日(水)薬物乱用防止・交通安全教室が開かれました。

新型コロナ感染症予防を鑑み、各教室にてリモートでの講演会を行いました。
本庄警察の方を講師としてお招きし、薬物乱用の怖さ、交通安全を守ることの大切さについて真剣に学ぶ様子が見られました。



校長ブログ

2024年1月30日 08時54分 [Web管理]

生徒会による募金活動

 現在「能登半島地震で被災している方々を支援するための募金活動」を生徒会が朝呼びかけて、行っています。本日のお昼の放送でも生徒会による全校生徒へ募金の協力依頼の放送がありました。

 実は、その中心となっている生徒は、学校だより2月号で紹介する生徒です。以下、学校だより2月号に掲載した内容を紹介します。

 先日、上里北中学校区にお住まいの学校運営協議会委員の方が、以下の話を伝えに、直接校長室に来てくださいました。話の内容は以下の通りです。「1月20日に児玉郡内3社協(社会福祉協議会)合同事業 災害ボランティアセンター運営訓練がありました。そこに、大人に混ざって、一人だけ学生がいました。名前を聞くと、上里北中学校の生徒だということです。研修は10時半に始まって、土嚢づくりまで入れると終了が16時頃になったとのことです。その北中の生徒は最後まで一生懸命研修に参加し、土嚢づくりも最後までやりきっていました。その姿に強く感動したので、その生徒のことを学校に直接伝えたいと思い、来校しました。」この研修の後、参加を希望する方は必要に応じて、能登半島地震で被災されている地域に、災害ボランティアとして派遣されるそうです。生徒の名前を伺ったところ、本校の生徒会役員の一員であることがわかりました。自ら自分で考えて、相手のために行動するその生徒。そのことに、地域の方々と一緒になって感動した次第です。

 以上が、2月号に掲載した内容です。この生徒は、自分で率先して募金活動を呼びかけるだけではなく、自分で率先して社会福祉協議会に申し込み、災害ボランティア訓練に参加しています。その生徒の行動力、強い思いをこれからも大切にしていきたいと強く思いました。

2024年1月30日 08時30分 [Web管理]

ままごとも「てまえどり」

 新聞記事(埼玉新聞朝刊1月30日)に紹介されていました。消費者庁による3回目の開催となった食品ロスに関する川柳コンテストで、最優秀の大臣賞に「ままごとも 導入された てまえどり」が選ばれたとのことです。食品ロスは、まだ食べることができるのに食品を廃棄してしまうことで、政府は2030年度までに2000年度比で食品ロス量を半減させる目標を掲げているそうです。昔は、「賞味期限を見て、より新しいものを」というのがよく言われていたかな、と思いますが「食品ロス」を減らすこと、当たり前にできる取組として、日々実践したものです。最近ではコンビニエンスストアーでも「手前どり」という表示がありますね。食品を買う際、調理や食べる日のことを考えた上で、「手前取り」の実践を心がけたいと思います。

2024年1月23日 16時30分 [Web管理]

生徒の命を守る

 1月2日に羽田空港で起こった飛行機事故では、日本航空機の乗員乗客379人が18分で脱出したというニュースがありました。生徒が校外での学習の際、乗り物の事故が絶対に無いよう万全を尽くすことが当たり前です。本日、川越方面での校外学習にバス3台を利用させていただきました。バスが到着する前に、バス会社の方が事前に安全確認等を丁寧に行っていいただきました。バスが到着する際は、誘導棒を使って安全にバスを駐車スペースに誘導し、登校する生徒が絶対に危険な状況にならないよう、配慮してくださいました。行きも帰りも安全運転をしていただき、無事に参加した生徒全員が16時に学校に到着しました。羽田空港での飛行機事故での教訓を忘れず、今後も引き続き生徒の安全を最優先に、学校教育活動を進めてまいります。

1年生校外学習

1年生からのお知らせ

2024年10月7日 16時36分 [Web管理]

合唱大会へ向けて!

本日は学年課題曲である「夏の日の思い出」を学年全体で練習しました。

本番まで二週間をきりました。各クラスの合唱も学年の合唱も、今からとても楽しみです!

s-Exif_Img.jpg

2024年9月2日 17時31分 [Web管理]

2学期が始まりました!

44日間の夏休みが明け、今日から2学期が始まりました。

皆さんクラスメイト達と久しぶりに会い、とても嬉しそうな表情が印象的でした。

2学期は行事がたくさん!また皆さんと充実した日々が過ごせることを楽しみにしています。

RIMG0030

2024年7月19日 13時01分 [Web管理]

夏休みだ!

本日で一学期が終わり、明日からは夏休みが始まります。

一学期は初めての中学校生活に緊張したり、挑戦したり、一生懸命な姿が印象的でした。

二学期も皆さんと元気に楽しく過ごせることを楽しみにしています!

s-RIMG0022

2年生からのお知らせ

2024年9月19日 14時50分 [Web管理]

体育大会へ向けた練習!

今日の総合の時間を使って、体育大会の大縄跳びの練習を行いました!

それぞれのクラスが切磋琢磨しながら、クラス一丸となっていい記録に向けて一生懸命取り組んでいました!

体育大会ではどんな記録が出るのか楽しみです!

P1050093P1050090P1050087

2024年7月8日 14時06分 [Web管理]

ネットマナー教室

今日はネットマナー教室を行いました。

授業でもICTを使ったり、身近になっているネットですが、1歩間違えると思わぬトラブルに巻き込まれることもあります。トラブルに巻き込まれないよう他人事ではなく一生懸命話を聞いていました。

P1050027P1050029

2024年6月27日 16時30分 [Web管理]

にひもの使い方

今日は最近全校生徒に配布された荷ひもの使い方を学年全員で確認しました。

荷物を前かごに入れるとハンドルのコントロールが難しくなり、転倒をしてしまうリスクがありますが、荷ひもを正しく使うことで転倒のリスクが減ります。

2年生はみんな一生懸命説明をきいていました。

これから荷ひもが完璧にできるようにしましょう!P1050018

3年生からのお知らせ

2024年6月6日 18時15分 [Web管理]

新聞発表会

 本日、3年生の6時間目に修学旅行の新聞発表会を行いました。それぞれが個性あふれる新聞を作成しており、どの生徒も興味津々に発表を聴いていました。

 新聞作成は、生徒が思い出を振り返る大切な時間になりました。

RIMG4826 (2)  RIMG4831

2024年5月27日 13時30分 [Web管理]

全力校歌

 今日は、放課後に全校生徒が各クラスで「全力校歌」が行われました。3年生は最高学年ということもあり、1,2年生の手本となるような素晴らしい全力校歌でした。

 3年生らしく、メリハリのある行動を心がけ、1,2年生の良い手本になれるように頑張ってほしいですね。

RIMG4787

2024年5月23日 15時12分 [Web管理]

中間テスト

 本日は、中間テスト2日目でした。朝から生徒同士で問題を出し合い、テストに備えていました。テスト中は全員が真剣に取り組んでおり、受験生だということを自覚している様子がうかがえました。

 まだ1学期が始まったばかりですが、受験に向けて少しずつ努力ができる生徒になりましょう!