上里中学校は今年、開校63年目です。 学校生活基本目標『時を守り 場を清め 礼を正す』を掲げ、『上里中4つの基本』(「明るいあいさつ」「きれいな学び舎」「時間をまもる」「靴をそろえる」)に取り組み、『自立貢献』できる生徒の育成に努めます。
自転車の安全な乗り方について
生徒の交通安全について、ご連絡いたします。
登下校時の自転車の乗り方について、以下の内容を学校で指導いたしますので、ご家庭でも再度指導をお願いします。
〇並列にならないように一列で走行する。
〇歩行者等に注意し、思いやりのある走行をする。(歩行者を追い越すときはスピードを落とし、距離をとる。)
保護者・地域の皆様におかれましては、生徒の登下校時の見守り等、可能な範囲でのご協力をいただければ幸いです。
新着情報
学校からのお知らせ
★電話対応時間について★
7:45~18:30 (3月~9月)
7:45~17:30 (10月~2月)
長期休業中 8:15~16:45
16:45以降は勤務時間外となるため、学校に職員不在の場合があります。
上里中ブログ
1年生部活動見学ツアー
本日1年生の部活動見学ツアーを行いました。
1年生は部活動紹介を真剣に聞いていました。
仮入部も始まります。どの部活に入るか、よく考えて決めましょう!!
『校長室より』
【校長室より】給食はじまる
先週の金曜日から給食がはじまりました。1年生にとっては中学校で初めての給食。新しい仲間と協力し合って準備をしています。上里中では、給食の配膳時には小学校の家庭科の授業で作成したエプロンを着用しています。
上里町内の小学校から入学した生徒は、これまでと同じ給食ではありますが、少し量は多めになるかな…
新しい仲間と楽しく給食を食べながら、交流と絆を深めてください。
上中の学び
本日、3年生実力テスト
もう、11月。気温も下がり、急に寒くなりました。
とにかく、健康第一です。
PTA
PTA研修旅行無事終了
10月14日(土)PTAの研修旅行が実施されました。
山梨県方面で桔梗信玄餅工場の見学や国宝大善寺を拝観しました。いろいろと見聞を広められ、職員・保護者との親睦も深められとても有意義でした。役員の皆様ありがとうございました。
大善寺薬師堂前にて
事務室より
就学援助制度について
◆経済的にお困りの家庭の児童・生徒の保護者に対して、町教育委員会が就学に必要な費用等の一部を援助する制度があります。(就学援助制度)
援助を受けるための詳しい内容等は、上里中ホームページに掲載されていますのでご確認ください。
◆毎月5日(2回目は15日)は、学年費等の口座振替日です。前日までには口座にご用意頂きますようよろしくお願いいたします。なお4月から、給食費の振替も再開します。