上里中学校は今年、開校62年目です。 学校生活基本目標『時を守り 場を清め 礼を正す』を掲げ、『上里中4つの基本』(「明るいあいさつ」「きれいな学び舎」「時間をまもる」「靴をそろえる」)に取り組み、『自立貢献』できる生徒の育成に努めます。

自転車の安全な乗り方について

生徒の交通安全について、ご連絡いたします。

地域の方より、自転車の乗り方についてご意見をいただきました。
登下校時の自転車の乗り方について、以下の内容を学校で指導いたしますので、ご家庭でも再度指導をお願いします。

〇自転車に乗る際はヘルメットを正しく着用し、自分の身を守ること。(あご紐が緩くならないようにする)
〇並列にならないように一列で走行する。
〇歩行者等に注意し、思いやりのある走行をする。(歩行者を追い越すときはスピードを落とし、距離をとる。)

保護者・地域の皆様におかれましては、生徒の登下校時の見守り等、可能な範囲でのご協力をいただければ幸いです。

学校からのお知らせ

学校では安全な自転車の乗り方について、並進をしない、一時停止を守る等、繰り返し指導をしております。ご家庭や地域の皆様におかれましても、自転車の乗り方の指導へのご協力をよろしくお願いいたします。

電話対応時間について
 7:45~18:30 (3月~9月)
 7:45~17:30 (10月~2月)

 長期休業中 8:15~16:45

 16:45以降は勤務時間外となるため、学校に職員不在の場合があります。

上里中ブログ

2024年11月27日 15時47分 [Web管理]

綺麗な空です

11月も終わりに近づき、日も短くなってきました。

西の空を見ると綺麗な夕日が見えました。

12月は師走と言われ、忙しくなります。

忙しくなると日常にある「あたりまえ」に気付くことができなくなり多々あります。

行動や時間に余裕を持ち、

日常で見過ごしがちな「あたりまえ」の幸せを探してみてください。

本日は体育科二人で「夕日」の美しさに幸せを見つけました。

たまには空を見上げて心も体もリセットしてみてください。

Do6sLi2I

上中の学び

2024年12月12日 16時25分 [Web管理]

明日は第5回漢字テストです!

明日は第5回漢字テストです。

75点以上合格、クラスの合格率80%を目標としています。

万全の対策をし、合格で2学期を締めくくりましょう!

CIMG2769

事務室より

2021年1月21日 08時54分 [Web管理]

就学援助制度について


経済的にお困りの家庭の児童・生徒の保護者に対して、町教育委員会が就学に必要な費用等の一部を援助する制度があります。(就学援助制度)

援助を受けるための詳しい内容等は、上里中ホームページに掲載されていますのでご確認ください。

 

毎月5日(2回目は15日)は、学年費等の口座振替日です。前日までには口座にご用意頂きますようよろしくお願いいたします。なお4月から、給食費の振替も再開します。

『校長室より』

2021年11月1日 13時51分 [Web管理]

今日から11月 by校長

 

合唱発表会では、各学年共に私が想像した以上に
素晴らしい歌声を体育館いっぱいに響かせてくれました。
合唱の取組を通して学んだことをこれからの生活に生かせるといいです。
 今日から11月です。令和3年のカレンダーも残りわずかです。

 3年生へ
 ・・・学力調査や期末テスト等時間に追われる苦しい日々が続きます。
 夜遅くまで勉強している人、少しずつ『朝型』の勉強にましょう。
 

 2年生へ
 ・・・上里中学校を支える中堅所として、とても落ち着いてきました。
 1年後の自分をイメージして、家庭学習など今からできることをしっか
 りやりましょう。 

 
 1年生へ
 ・・・11月の生活目標の3分前行動が意識できていますか。
 1年の半分以上が過ぎた、半年後は『先輩』になる・・・という意識で
 自分たちの良さをアピールできるように行動しましょう。

PTA

2024年12月23日 18時13分 [Web管理]

第2回資源回収について

今年度2回目の資源回収を実施します。

ご協力をよろしくお願いします。

前回と同様、一週間コンテナを設置し、直接「自己搬入」していただく形で行います。但し、今回は入り口付近の渋滞緩和のため、搬入は「西門」から入場し、消防署前の「北門」から退場していただく形に変更となりますのでご注意ください。

・回収日‥令和7年2月15日(土)~2月21日(金)の一週間

・回収時間‥9:00~14:00(回収時間を過ぎたら門を閉めます。)

・回収品‥新聞、雑誌、段ボール、アルミ缶、牛乳パック、ペットボトルキャップ、布類(ウエス用)

※布類・ペットボトルキャップは、必ず透明又は半透明の袋に入れて搬入してください。

※アルミ缶は洗浄し、できるだけつぶして搬入してください。