上里中学校は今年、開校63年目です。 学校生活基本目標『時を守り 場を清め 礼を正す』を掲げ、『上里中4つの基本』(「明るいあいさつ」「きれいな学び舎」「時間をまもる」「靴をそろえる」)に取り組み、『自立貢献』できる生徒の育成に努めます。

自転車の安全な乗り方について

生徒の交通安全について、ご連絡いたします。

地域の方より、自転車の乗り方についてご意見をいただきました。
登下校時の自転車の乗り方について、以下の内容を学校で指導いたしますので、ご家庭でも再度指導をお願いします。

〇自転車に乗る際はヘルメットを正しく着用し、自分の身を守ること。(あご紐が緩くならないようにする)
〇並列にならないように一列で走行する。
〇歩行者等に注意し、思いやりのある走行をする。(歩行者を追い越すときはスピードを落とし、距離をとる。)

保護者・地域の皆様におかれましては、生徒の登下校時の見守り等、可能な範囲でのご協力をいただければ幸いです。

学校からのお知らせ

電話対応時間について
 7:45~18:30 (3月~9月)
 7:45~17:30 (10月~2月)

 長期休業中 8:15~16:45

 16:45以降は勤務時間外となるため、学校に職員不在の場合があります。

上里中ブログ

2025年4月9日 10時06分 [Web管理]

新年度2日目

昨日入学式を無事に終え、1年生は初めての自転車通学で登校しました。大きな自転車の操作に苦戦しながらも、明るい挨拶を交わして元気に門を通過していきました。学活では自己紹介や簡単なレクをしてお互いの緊張をほぐし、各クラス楽しい学級開きができました。今年も新年度のスタートを祝福するかのように桜が満開となり、素敵な集合写真も撮れました。

CIMG2928

CIMG2930

『校長室より』

2021年3月15日 16時24分 [Web管理]

思い出の1ページ by校長

 

第58回卒業証書授与式を挙行しました。
 コロナ禍のため来賓もなく、保護者と卒業生、教職員だけの
水入らずの式になりました。
 本番に強い3年生、厳粛な雰囲気の中
立派な態度で式に臨むことができました。
 校長式辞で『夢』という言葉を餞として贈りました。
 『夢』は、くじけそうになる皆さんを励まします。
 『夢』は、皆さんの心に勇気を与えます。
『夢』もち、『夢』に向かって一歩一歩努力してください。
 
 素晴らしい卒業式になり
思い出の1ページがまた増えました。
 保護者の皆様、本当にありがとうございました。

上中の学び

2025年2月6日 11時04分 [Web管理]

漢字テスト

先週、第6回漢字テストが実施されました。

各学年フロアには、今までのクラス合格率と合格者一覧が掲示してあります。いよいよ次のテストが今年度最後になります。最終第7回は3月5日(水)です。しっかりと対策をして、合格で今年度を締めくくりましょう。

CIMG2798

PTA

2020年8月22日 09時15分 [Web管理]

ふれあい除草作業

 22日早朝より大変暑い中、除草作業に参加していただきありがとうございました。
 おかげさまで学校がきれいになりました。

  
 生徒も保護者の皆さんと一緒に頑張りました。
  
  
 土で溢れていた側溝も綺麗になりました。

事務室より

2021年1月21日 08時54分 [Web管理]

就学援助制度について


経済的にお困りの家庭の児童・生徒の保護者に対して、町教育委員会が就学に必要な費用等の一部を援助する制度があります。(就学援助制度)

援助を受けるための詳しい内容等は、上里中ホームページに掲載されていますのでご確認ください。

 

毎月5日(2回目は15日)は、学年費等の口座振替日です。前日までには口座にご用意頂きますようよろしくお願いいたします。なお4月から、給食費の振替も再開します。