運動会開閉会式の練習
本日、運動会開閉会式の練習がありました。
取り組む姿勢が素晴らしかったです。
今、校庭で5.6年生の練習の最後に担任の
先生から運動会楽しみですかという問いにと
ても大きな『はい』という言葉と笑い声が校
庭に響いていました。(櫻井校長)
校歌みんなしっかり歌えていて100点です。
3月25日
〇ネットトラブル注意報に「肖像権や著作権の侵害に注意」「生成AIにまつわるトラブル」をアップロードしました。
3月21日
〇学校だより春休み号をアップロードしました。
本日、運動会開閉会式の練習がありました。
取り組む姿勢が素晴らしかったです。
今、校庭で5.6年生の練習の最後に担任の
先生から運動会楽しみですかという問いにと
ても大きな『はい』という言葉と笑い声が校
庭に響いていました。(櫻井校長)
校歌みんなしっかり歌えていて100点です。
昨日の5.6年生の全員リレーの様子です。
さすが高学年という力強い走りでした。(櫻井校長)
今日は晴天で、運動会の練習も計画どおりできました。
朝は少し寒くなり、草花の様子も変わってきました。
駐車場の近くの木は色づきはじめ、理科室前のヘチマ
やアサガオも、色が変わってきました。
教育基礎実習として、本校卒業生の多田さんが実習しています。
今週の1週間、運動会まで実習をします。
朝の挨拶や校庭の線ひきなど、
いろいろなお手伝いをしてくれています。
4時間目に、4年生が歌の練習をしていました。
練習も、本番に近い形でしています。
歌のさらなる向上のため、今日は歌っている様子を
動画で撮影していました。
4時間目の様子です。
2年生は馬の足を作っていました。
1年生は算数の学習をしていました。
運動会の練習後ですが、普段の学習も頑張っています。
5,6年生が借り人競争の練習をしていました。
お題によって動きが変わるので、本番までドキドキですね。
3時間目に3,4年生が運動会の練習をしていました。
中学年種目の「台風の目」を練習していました。
棒をつかみながら、上手に回っていました。
朝の時間から1時間目まで、運動会の全校練習がありました。
この時間は、開閉会式のリハーサルをしました。
運動会がいよいよせまってきました。
今日は朝から雲一つない良い天気でした。
スポーツの秋ですね。
子どもたちは、運動会の練習も、休み時間の外遊びも
元気いっぱい取り組みました。