学校からのお知らせ

3月25日

〇ネットトラブル注意報に「肖像権や著作権の侵害に注意」「生成AIにまつわるトラブル」をアップロードしました。

3月21日

〇学校だより春休み号をアップロードしました。

神保原小学校ブログ

2024年6月11日 08時57分 [Web管理]

すくすく!ぼっちゃで勝負!

「ぼっちゃ」とは、パラリンピックの正式種目にもなっている協議のこと。

赤と青のチームに分かれ、白いボールに自分のボールをけることができるかを競います。

まずは、先生からルールの説明を聞きます。

説明1

赤チーム、青チームに分かれます。

赤チーム 青チーム

さあ!勝負のはじまり!赤チーム 青チームがんばれ!

1番 赤2番

青見守り1 青見守り2「ん!どこまで行った?」

たま

勝敗はどちらだったのかな(^^)

2024年6月10日 15時28分 [Web管理]

待ちに待った!プールの授業!3年生!

今日の天気は薄曇り、気温26度、水温24度。

気温+水温=50度は入水◎!

プールに入るには、ちょっぴり肌寒いかな?

いいえ、いいえ、子供たちは肌寒さなんて気にしない!

顔洗い

バシャバシャバシャ! お水のかけっこ!

わ~!きゃ~!つめて~! いろんな声が聞こえてきます

水かけ1

反対側まで歩いていきます

歩き1

肩までつかりながら、歩いていくよ~

歩き2

さあ!1,2,3!でジャンプ!

1,2,3、ジャンプ! 1,2,3,ジャンプ!

ジャンプ1

ジャンプ2

ジャンプ3

プールの授業はあっという間に終わります。

「もう終わり~?」と言いながら、みんな上がっていきました。

これから、毎日プールの授業が始まっていきます。

毎日のプールカードの記入をお願いします。

2024年6月7日 17時05分 [Web管理]

イチ ニ の サ~ン!

「イチ ニ~の サ~ン!! のリズムで~」

膝まげて

「さ~ん!」「とべ~!!」  「とべ~~!!」

とべー! とべー!1

  「とんでいけ~!」

とべー3

「着地は手をつかないように~!」

着地1 着地2

着地3

着地4おっとっと!

2年生、は立ち幅跳びの測定をしました。

新体力テストでは、様々な種目の計測をしています。

去年の記録を上回れるように練習も頑張っています。

2024年6月7日 16時37分 [Web管理]

カリカリ…スラスラ…ムムム…

カリカリ…

2年テスト (1)

スラスラ…

かりかり1

ムムム…

かりかり2 考え中

2年生は、算数のテスト、頑張りました。

結果はどうかな?

2024年6月7日 15時56分 [Web管理]

すごいぞ!1年生!

1年生が6年生と一緒にシャトルランの計測を行いました!

「1年生の皆さん。あきらめずに自分の記録に挑戦しましょう。6年生も応援します!」

 

 全体 

全体2

「よろしくおねがいしま~す!」

しっかり準備運動!

準備運動1 イチ! ニッ! サン! シ!

男の子からスタート!

「先生を抜かさないように、初めはゆっくりでいくよ!」

男ラン1 

「がんばるぞ!」          男ラン2

男ラン3

体育館を何度も往復!次は女の子!

女ラン4「さあ!いくよ」

女ラン3 スタート~!

女ラン2

男の子も女の子も、6年生の応援を受けながら、一生懸命に最後まであきらめずに力を出し切りました!

女の子の最高は45回!男の子の最高は57回でした!

去年を上回る記録に、先生たちもビックリでした!

すごいぞ!1年生!!

2024年6月6日 18時41分 [Web管理]

素敵なお兄さんお姉さん!

昨日は初めての縦割り遊びがありました。

緑の6年生、とても上手に運営してくれて頼もしい存在でした!

1~5年生もしっかり話を聞いて楽しむことができました♪IMG_8928

IMG_8931

2024年6月6日 16時56分 [Web管理]

浦和レッズハートフルクリニック

6年生が浦和レッズハートフルクリニックに参加しました。2時間目に講話をしていただき、3時間目にサッカーの実技を行いました。「一生懸命」「楽しむ」「思いやり」のキーワードを教えていただき、全員が生き生きとサッカーを楽しむことができました。大変貴重な経験でした。

RIMG2273

RIMG2287

2024年6月6日 15時20分 [Web管理]

集めています!

   ポスター

SDGsのひとつとして、神保原小では古いノートや使わなくなったノートを回収しています。(ゴミだったものが再生紙として新しいノートにすることができるそうです。)

児童の玄関付近に回収用の段ボールが用意してあります。ご協力をお願いいたします。

2024年6月6日 12時02分 [Web管理]

おす?めす?どうやって見分けるの?

5年生が一生懸命、観察をしています。

プリント  めだか1

ファイルに閉じたプリントを見ながら~、むしめがねで観察開始!

虫眼鏡1 「う~ん……どこでみわけるのかな~?」

3人で観察

「あ!ここじゃない?」「こっちかなあ?」「え~?どれどれ?」

IMG_3195

「あ!ここかな?」「うん!そうかもね」

5年生は熱心に観察を続けています。

グループのみんなで、活発な意見を出し合いながら見分け方を見つけていました。

2024年6月6日 11時49分 [Web管理]

指の使い方、むずかしいね!

「さあ!みんな!ソは小指で鍵盤を押すんだぞ~。」

みんなで確認

「こゆびを動かすのって。難しいな~」

手のおき方 「こうやるのかな~?」

 鍵盤1 鍵盤2

「うん。できた!できた!」  「う~こゆびが つりそうだ~」

みんな上手に、小指が使えています。

 ♪ ソ ミ ソ ミ レ ド レ ド ~♪ 

演奏1   演奏2

みんなで音を合わせてできました!いい音色です。