3学期のスタート! 今年もよろしくお願いします。
3学期が始まりました。寒い朝を迎えましたが子供たちはみんな元気に登校してきました。
始業式はオンラインで行いました。校長先生から「辰年」にちなんだ話などがありました。
大谷選手が送ってくれたグローブが届きました。始業式で紹介されました。子供たちから歓声が上がりました。
3学期が始まりました。寒い朝を迎えましたが子供たちはみんな元気に登校してきました。
始業式はオンラインで行いました。校長先生から「辰年」にちなんだ話などがありました。
大谷選手が送ってくれたグローブが届きました。始業式で紹介されました。子供たちから歓声が上がりました。
クリスマスも終わり、いよいよ新しい年の準備に忙しい時期になりました。
昇降口に飾ったクリスマスツリーを片付け、新年の準備をしました。
児童のみなさんは、「校長先生のお話」おぼえていますか?
この後のお休みも元気で過ごしましょう。
今日は、2学期最後の日でした。1年生は、宿題のeライブラリの課題を確認し、少し練習してみました。「簡単!」「もっとやりたい!」という声も上がっていたので、冬休み中も積極的に取り組んでくれることを期待しています。
帰りは、通学班下校でした。明日からの冬休みを、安全に健康で楽しく過ごしてほしいと思います。
終業式では、校長先生から「早寝・早起き・かぜをひかないようにしましょう」「挨拶をしっかりしましょう」「1年間をふり返りましょう」の、3つのことについて話がありました。
2学期代表児童による言葉
冬休みの生活について
冬休みを楽しく過ごし、3学期、また元気に会いましょう。
今日が2学期最後の代表委員会による挨拶運動です。寒い朝を迎えましたが、元気な挨拶で最後を締めくくりました。
2年生が、学級活動で「教室をきれいにして気もちのよい新年をむかえよう」と、教室を掃除しました。
なぜ、掃除をするといいのかを考えた後、お掃除を始めました。お掃除好きの2年生の教室は、ピカピカになりました。ほかの学年も、身の回りを整理整頓して、新年を迎えます。
1年生は「ふわふわクリスマスパーティ」をしました。風船を使ってゲームをしました。とっても楽しそうです。
6年生の教室では、2学期末のお楽しみ会をやっていました。○○バスケットは盛り上がってみんな笑顔で楽しんでいました。
1年生は明日やるふわふわクリスマスパーティーの準備をしていました。「輪飾り長くなったよ。」
今日は2年生が体育の授業で、フラフープを使って授業を行っていました。子供たちは、寒さも忘れさせるくらい盛り上がっていました。
来週から冬休みになるので、自宅でも体を動かし、「体力向上」に努め、健康な体を作ってほしいと思います。
マルコウ種苗様から立派なポインセチアをいただきました。職員玄関と児童玄関に飾ってあります。クリスマスを前に、学校がとても華やかになりました。ありがとうございました。
4月11日
〇年間行事予定(4月11日現在)をアップロードしました。
3月25日
〇ネットトラブル注意報に「肖像権や著作権の侵害に注意」「生成AIにまつわるトラブル」をアップロードしました。