2024年10月1日 13時53分
[Web管理]
1.2.3年生の選ばれたリレーの選手たちが校庭に召集されました!(10月から校庭での活動が解禁)
高学年の時と同じように、集合時間に続々と・・・

先生が一言・・・
「全体で話した時の約束おぼえてますか」
「素早い動き!ですね」

素晴らしいですね!さすが選ばれた選手です!
1、2年生、3年生もピシッ!と背筋を伸ばし、先生のお話を聞く準備ができます!(パチパチパチ!)

体育すわりの姿勢もバッチリ!
低学年は、バトンがリングバトンです。バトンの渡し方をしっかり聞いています!

低学年も、高学年も、校庭での練習が始まります!
実際に走る順番、バトンを渡す人、もらう人の確認をしっかり覚えて練習していきましょう!
がんばれ!選ばれし戦士たちよ!!
2024年10月1日 10時41分
[Web管理]
先生のお手本を見ながら・・・
「こう♪ こう♪ そう♪ そう♪ いいよ♪ 」と先生の掛け声(^^♪

みんなだんだん覚えてきたようで、ポーズも決まり、かっこよくて、かわいいダンス・・・(^_^)v

♪(^^♪ ♪(^^♪ ♪(^^♪ ♪(^^♪ ♪(^^♪

シンクロダンスではないけれど、みんな一生懸命♪(^^♪

練習あるのみ!がんばれ!1,2年生(/・ω・)/
2024年10月1日 09時08分
[Web管理]
いち!に!さん!し!・・・
3年生の教室から元気な声が聞こえてきました。

音読み、訓読みも元気な声で(*'▽')

元気な声だけではない3年生!
書き順、音読み、訓読みが終わったら、さあ書き込みだ!
きれいな字を書こうとゆっくりしっかり!

書くときの3年生の教室は、シ~ン・・・・( 一一)
みんな超真剣です(素晴らしいですね!)

これから、まだまだ、た~くさんの新しい漢字を覚えていきます。
ちなみに、3年生では200の新しい漢字を覚えます!( ..)φメモメモ
2024年9月30日 13時36分
[Web管理]
各クラスの選ばれたリレーの選手たちが体育館に召集されました!
集合時間に続々と・・・

そして先生の一言で・・・
「リレーの選手に選ばれたみんなのやる気に期待します」

なんとなく並んでいたみんなが、ピシッと背筋を伸ばしやる気を姿勢で見せました!(素晴らしい行動ですね!拍手!)

そして、リレーで大切なことやバトンの渡し方のお話を聞きました。

バトンを渡すときの注意として、テイクオーバーゾーンでの注意をしっかりと聞いた選手たちは、さらなるやる気と自覚をもったようです!
明日から10月!やっと校庭での練習解禁!みんながんばれ!!
2024年9月30日 11時07分
[Web管理]
1年生は、お勉強の前に5分間の計算練習をしています。
配られたプリントの計算を先生の合図で始めます!
みんな一生懸命!! 手を使ったり、ぶつぶつ言いながら・・・

新しい単元「なんじ なんじはん」にはいりました。
今日は、「なんじ」のお勉強です。

みじかいはりがどこにあるのかな?
「ながいはりは12でかわらないにところにある~」
「みじかいはりは〇のとこにある~!」
それぞれの考えを発表します。

次回からは、自分の時計を使いながら・・・楽しみですね(*'ω'*)

自分の時計を使って、「なんじ なんじはん」を覚えていきす。
時計はつまずきやすい単元でもあるので、おうちでも練習できるとよいですね(*´▽`*)
2024年9月30日 08時52分
[Web管理]
今日から、教育実習生が2年生と一緒に運動したり、勉強したり・・・
4週間の実習に入ります。
緊張した表情で2年生の教室で挨拶(*'ω'*)
「よろしくお願いします!」

まずは、自己紹介!笑顔でお話!
子供たちも興味津々!!

早速!子供たちから質問・・・
「好きな給食は?」「好きな果物は?」「好きなスポーツは?」

子どもたちの質問が終わると、担任の先生がパソコンで編集した、実習生の紹介と2年1組の約束などをテレビに映して、おもしろおかしく紹介しました。

テレビに映し出される2年1組の約束などを子供たちと一緒にみました!
2年生の約束や、合言葉、子供の様子など( ..)φメモメモ
1日1日を大切に、子供たちと一緒に運動!勉強!楽しみながら頑張ってほしいですね !(^^)!
2024年9月27日 12時12分
[Web管理]

今日はいつもより早い時間の給食。慣れない時間の中、さすがの6年生!準備が早い!!!!


おいしい給食を目の前にしていい笑顔!!!

担任の先生もいい笑顔です!!

給食の放送も頑張ってます!!!
2024年9月27日 11時12分
[Web管理]
3年生が快晴の中、影を使った実験をしていました!

理科室の前や貫通廊下は大騒ぎです!(^^)!

「この影うつすよ!」「まってこうしたほうがいいんじゃない」

みんな一所懸命です!
紙に写った影を書きとるのはなんだか難しそうでしたが、集中して頑張っていました。

「さあて、そろそろ時間ですよ~!影は上手に書きとれましたか~!?」と先生の声で、みんな理科室に戻っていきました。
太陽が味方してくれた授業でしたね!
2024年9月26日 12時17分
[Web管理]
図書室をのぞくと1年生がいました!
なにやら、楽しそうに本を読んでます。

一つの本を仲良く見ている姿に癒されますね~(*^^*)

「これがさあ・・・」「へ~そうかあ」「ここにね・・・」
なんて声が聞こえてきます♪

「先生、この本借りたいな・・・」

キープした本をもって、まだまだ本を探したり、英語の本を熱心に読んだり・・・!?
1年生は本が大好き!
2024年9月26日 09時27分
[Web管理]
着々と運動会に向け練習が始まっています
9月中は外での練習ができないので、みんなうずうず・・・
体育館での練習は気合が入り、子供たちの熱気と声で屋根が吹き飛びそうです(^O^)
今日は赤組、白組、初めての全体での応援練習でした。

体育館への集合、整列、挨拶。とてもしっかりとしていて素晴らしい全体練習初日です!

赤組先攻での応援練習!大きな声で、白組を圧倒します(; ・`д・´)

白組も負けずに赤組を圧倒する声(; ・`д・´)
どちらも10月からの外練習に気合十分!!
「声」「素早い行動」「姿勢」3つのポイントを大切に校庭での練習では、校舎が震えるほどの声が聞こえてくることでしょう(^_^)v