学校公開2時間目
学校公開2時間目の様子です。(櫻井校長)
1年生→国語
2年生→図工
3年生→ローマ字
4年生→道徳
5年生→体育
6年1組→数学
6年2組→理科
3月25日
〇ネットトラブル注意報に「肖像権や著作権の侵害に注意」「生成AIにまつわるトラブル」をアップロードしました。
3月21日
〇学校だより春休み号をアップロードしました。
学校公開2時間目の様子です。(櫻井校長)
1年生→国語
2年生→図工
3年生→ローマ字
4年生→道徳
5年生→体育
6年1組→数学
6年2組→理科
神保原小学校の卒業生のよる、講演会が行われました。
町全体が学びの舎の建築設計図をみて子供たちは、興味津々で聞いていました。
最後には、タブレットを使って質問をし、貴重な時間となりました。
学校公開が始まりました。1時間目から多くの
保護者の方に来校いただいています。お忙しい
中ご都合をつけていただき感謝申し上げます。
学校公開では全クラスで重点教育としている道
徳の授業を実施いたします。(櫻井校長)
1年生→道徳
2年生→道徳
3年生→算数
4年生→国語
5年生→算数
6年1組→理科
6年2組→算数
6年生の図工の時間です。思い出が詰まっていたり、お気に入りだったりする校内・校外の風景を、子供たちは真剣に描いています。来週で仕上げになります。一人一人の思いをたくさん詰め込んだ、素敵な作品になりそうです!
のびっ子教室に参加している1年生は
紙芝居にくぎ付けでした。(櫻井校長)
今日の授業の様子です。(櫻井校長)
1年生→図工(絵の具を使って仕上げていました)
2年生→生活(動くおもちゃで楽しく活動)
3年生→道徳(積極的に取り組んでいました)
4年生→算数(真剣に考えていました)
5年生→書写(丁寧に取り組んでいました)
6年1組→図工(最後の仕上げ頑張っていました)
6年2組→英語(リスニング集中していました)
運動会に向けて少しずつ取り組みが始まってき
ました。(櫻井校長)
笑顔でリレーをしていました。友だちをチーム
関係なく応援している姿は素晴らしいですね。
毎月の生活振り返りと生活アンケートが行われ
ました。杉崎先生の話をしっかり聞き、タブレ
ット(クラスルーム)に取り組んでいました。
1年生もタブレットを使いこなしていました。
(櫻井校長)
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年1組
6年2組
今日は、朝の学活で9月の生活を振り返りました。今月から1~6年生まで
タブレットを使って振り返りを行っていきます。子供たちは廊下歩行や清掃などについて、「よくできたかな」、「どうだったかな」と、じっくり考えていました。
音楽会に向けて練習中です。
最高のパフォーマンスができるように
チーム一丸で頑張るぞ!!!