学校からのお知らせ

4月11日

〇年間行事予定(4月11日現在)をアップロードしました。

3月25日

〇ネットトラブル注意報に「肖像権や著作権の侵害に注意」「生成AIにまつわるトラブル」をアップロードしました。

神保原小学校ブログ

2025年1月10日 10時29分 [Web管理]

面積を求めよう(=゚ω゚)ノ

5年生。出された問題、平行四辺形の面積は?です。( *´艸`)

公式は・・・平行四辺形の面積=底辺×高さ

1

5年生は、すぐにグループで話し合いが始まります(@_@)

2  4

「これって高さないじゃん!」「1.4㎝って・・・?」

先生のちょっぴり意地悪1.4㎝・・・( *´艸`)

まどわされるな!5年生~(^O^)

5  6

「底辺が4㎝だから・・・」「え!?1.4㎝はどうやって使う?」「長方形にしたらいいじゃん!?」

たくさんの話し合いが始まります( *´艸`)

子どもたちのノートをのぞいてみると・・・

7  9  10

あ~でもない・・・こ~でもない・・・(・。・;

8  11

たくさんの考え方が見て取れました(*´▽`*)

黒板で説いていた方法は・・・

0  12  13

60-36=24  答え24㎠・・・

大きな長方形の面積60㎠から、両方にできた三角形を合体した正方形の面積36㎠をひいて24㎠です。

と、3人の子供たちで説明してくれました。

配布された問題用紙には、マス目1㎝に平行四辺形が書かれてありました。子供たちはすぐにノートに様々な考え方を書き始め、こうじゃない?こうだよ~など活発な活動が始まります( *´艸`)
すごいぞ❕5年生👍