学校からのお知らせ

11月12日

〇学校からのおたよりに、児童生徒の自殺予防に係る「保護者メッセージ」をアップロードしました。

10月29日

〇学校だより11月号をアップロードしました。

神保原小学校ブログ

2024年9月13日 15時20分 [Web管理]

考えるって楽しい!

問題です。

IMG_6371さあ!どんな数字でしょう?答えは36ですね。

5年生は、このような形の問題を考えることを、授業の初めに行っていました。

「4の段の・・・いやちがうなあ・・・」とか。

考え中1 2

「7の段・・・いや?あれ?ちがうなあ・・・」

3 4

なかなか、問題を作ることが難しいようです・・・

先生が、「この問題を作ることが難しいよね。できた人いる?」

数人が手を上げます。問題を言っている途中で・・・

「あ!ちがった・・・これじゃだめだ・・・」と、間違えに気づく。

5

みんなが悩んでいる中、こんな問題を作った児童がいました。

6

みんな答えを一斉に言います。「みんな答えはすぐわかるね!問題を作ることが難しかったね!」と先生の一言。

「でも気づいたことがあったら、ノートに書いておいてね」と、先生が( ̄ー ̄)ニヤリ

「じゃあ、今日の課題ね」と先生。

{どのような仲間分けをしていますか?}と黒板に課題を書きます。

その課題の下に「あたり」「はずれ」とかき、1から100のカードをランダムで引かせていきます。

IMG_6383 

「8」あたり?はずれ? 子供たちは「あたり、はずれ」とわからずに答えます。すると、先生は「これは、あたりです」

 仲間1

次のカード「81」「これは、はずれです」

次のカード「36」「これは、あたりです」

次のカード「2」「これは・・・」といったところで、子供たちが気づきはじめます!「あたり!あたり!」

じゃあ次「63」「はずれ!はずれ!」

仲間

「みんな分かってきたね!では、どんななかまわけですか?」

「2で割れるのがあたり~!2で割れないのがはずれ~!」

と元気よく答えます。

「そうだね!」「あたりの数を偶数、はずれの数を奇数というよ」

と、考えたり、はっと気づいたり、まるで謎解きゲームのような算数の授業でした。( *´艸`)