なごり惜しい日々
今週末はもう3月。6年生が登校できるのも残りわずかです。子ども達も、気持ちを一つにして日々を過ごしています。
今日は、卒業式の歌の練習風景を撮影しました。
4月24日
5月下校時刻表をアップロードしました。
4月11日
〇年間行事予定(4月11日現在)をアップロードしました。
今週末はもう3月。6年生が登校できるのも残りわずかです。子ども達も、気持ちを一つにして日々を過ごしています。
今日は、卒業式の歌の練習風景を撮影しました。
掃除の時間になると、静かに黙々ときれいにしている姿がたくさん見られます。
学校がきれいになります。
1,2年生の授業の様子です。
1年生はよい姿勢で音読をしていました。
2年生は、様々な材料を使って、工作をしていました。
体育支援の関輪先生ですが、
本日が最終日となりました。
関輪先生には、体育の様々な場面で
担任や児童の支援に入っていただきました。
ありがとうございました。
5年生が、パンジーに水をあげていました。
校長室前のパンジーは元気いっぱいです。
6年生を送る会の練習をしていました。
合唱と合奏、両方頑張っていました。
今日の掃除の様子です。
低学年の子たちが、一生懸命
掃除をしていました。
業間休みの様子です。
サッカーをしている子がたくさんいました。
また、委員会の仕事で、6年生が花に水を
あげていました。
校庭を歩いていると、東側歩道のフェンス際にムスカリの花がそっと咲いている
のを見つけました。紫色のかわいい花です。春の訪れを感じます。
6時間目に、上里北中学校の先生が6年生の授業を見に来ました。
6年生の教室では、卒業までのカウントダウンが始まりました。残り少ない学校生活を楽しんでほしいと思います。