運動会練習
5,6年生の運動会練習です。
今日は、色ごとに集まって、リレーの練習をしました。
3月25日
〇ネットトラブル注意報に「肖像権や著作権の侵害に注意」「生成AIにまつわるトラブル」をアップロードしました。
3月21日
〇学校だより春休み号をアップロードしました。
5,6年生の運動会練習です。
今日は、色ごとに集まって、リレーの練習をしました。
運動会にむけて、こむぎっち体操を練習しています。
音楽に合わせて、上手にできるようになるといいですね。
3年生は体育で「ミニハードル」の学習を行っています。
ハードルとハードルとの間の歩幅やリズムに気をつけながら、お互いに声を掛け合いながら楽しく学習を行っていました。
10月の暗唱チャレンジは清少納言の枕草子の
なかの『秋は夕暮れ』です。(櫻井校長)
少し難しくなりますが子どもたちは頑張ってい
ます。ご家庭でも聞いてあげてください。
9月もたくさんの児童が合格しました。ご家庭
でのご協力ありがとうございました。
※校長先生が不在の時は担任合格認定で大丈夫です。
1年生の紙粘土→とてもきれいに色付けをして、
どれも美味しそうにできました。(櫻井校長)
3年生→クラス園
小松菜・人参・大根が芽を出しました。
5.6年生の委員会活動もしっかりできていま
すね。今回は緑化委員がお世話してくれている
サルビアを紹介します。立派に咲いています。
いつも水くれありがとう。(櫻井校長)
今日の授業の様子です。(櫻井校長)
週のスタートですが子どもたちはしっかりと
学習に取り組めていました。
1年生→体育(ボール遊び)
2年生→書写
3年生→国語(タブレットに慣れてきました)
4年生→算数(席替えしました)
5年生→総合(タブレットを使いこなしてますね)
6年1組→理科
6年2組→体育(リレー練習が始まりました)
今日も子どもたちは元気に登校してくれ
ました。しっかりと並んで「おはようご
ざいます」を返してくれました。
今週も頑張ろうね。(櫻井校長)
※保護者・地域の方々で子どもたちの通学路の側溝等で
ガタガタしたり浮いている箇所がある場合は学校へ連
絡していただけると助かります。よろしくお願いします。
本日、令和5年度新入学児童予定者就学時
健康診断と「親の学習」が開催されました。
子どもたちは少し緊張していましたが、み
んな良い子で取り組んでいました。
また、神保原小学校第27代校長、金澤清久
先生を講師に迎えて「親の学習」も開催され
ました。保護者の方にわかりやすくお話しい
ただきありがとうございました。(櫻井校長)
子どもたちや保護者の皆様におかれましては
暑い中での来校ありがとうございました。
全教職員、入学を心からお待ちしています。
今日の授業の様子です。(櫻井校長)
生活科見学や社会科見学に向けた学習が
最後の大詰めになってきています。
みんな楽しみにしているようです。
1年生→国語
2年生→国語
3年生→社会科見学に向けて
4年生→算数テスト
5年生→社会科見学に向けて
6年1組→理科
6年2組→英語