3年生 クラブ見学
2021年2月16日 14時45分
3年生のクラブ見学がありました。
4年生になるとクラブ活動が
はじまりますね。
それぞれのクラブの部長さんの説明を聞いたり
活動の様子を見学したりしながら
3年生たちは一生懸命
メモをとっていましたよ。
4年生になってからの楽しみが
増えましたね。
3年生のクラブ見学がありました。
4年生になるとクラブ活動が
はじまりますね。
それぞれのクラブの部長さんの説明を聞いたり
活動の様子を見学したりしながら
3年生たちは一生懸命
メモをとっていましたよ。
4年生になってからの楽しみが
増えましたね。
2年生が育てている鮭です。
元気に水槽を泳いでいますよ。
2月27日(土)に放流予定だそうです。
大きく育って
かえってきてね~。
先日の一斉下校のときに
道路横断時の安全行動「SIGN」について指導しました~!
歩行者が安全に横断するためのポイントを
合図の英語表記でする「SIGN」と関連づけたキーワードにより
わかりやすくまとめたものです。
こちらは、イメージキャラクターの
「SIGN(サイン)ちゃん」です。
横断歩道を渡るときに「手をあげる」ことは
法律や教則に定められていませんが
横断歩道における歩行者優先の定着や
歩行者自らの安全を守るためには
手をあげるなどの歩行者の意思表示が大切ですね。
2月5日(金)
令和3年度のPTA理事候補者のみなさまに
お集まりいただき
会議をもちました。
令和3年度に向けての
組織づくりを中心に行いました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止を優先に考え、
新しい生活様式を踏まえ
PTA事業を企画運営していきます。
来年度もご協力をよろしくお願いいたします!
1年生生活科の学習で
「昔の遊び」を行いました。
例年、地域のお年寄りのみなさんをお招きし、
コマ回し、羽子板、お手玉などの遊び方を
教えていただいくのですが、
今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため
児童と職員だけで行いました。
小久保校長による
コマ回しのデモンストレーションも
ありましたよ。
2/3(水)4時間目に
不審者対応の避難訓練を実施しました。
今回は「三密」を避けるため
体育館への避難ではなく、
校庭に避難という想定で行いました。
避難指示の校内放送が流れてから
約3分ほどで避難完了でした。
万が一に備えて
真剣に訓練できましたね。
昨日(1/21)、今日(1/22)と
各学年ごとに
縄跳び大会が行われました!
低学年児童の跳んだ回数の計測などは
高学年児童がお手伝いをしました。
日本では室町時代の頃から
「縄を跳ぶ」という遊びがあったようですね。
体育として、縄跳びが日本に入ってきたのは
明治時代だと言われています。
縄跳びは、
一人でもできて、
グランドのような広い場所がなくてもできる
体力向上にぴったりの活動のひとつですね。
いろいろな跳び方があるのも
魅力です。
昨日(1月20日)は「大寒」でしたね。
一年のうちで最も寒い時期と言われています。
今朝8時ころ、百葉箱の温度計は
マイナス2度を示していました!
そして、プールを見てみますと・・・
氷がはっていました。
小鳥が氷の上を歩いていました。
まだまだ寒い日が続きそうです。
体調に気をつけて
過ごしていきましょう。
本日は5年生による梨の剪定を行いました。
地元梨農家の清水さん、相川さんにご指導をいただきました。
ありがとうございます。
今年もおいしい梨ができますように。
今月の詩は「論語」です。
「論語」は孔子の言葉をまとめたものです。
孔子は紀元前551年(または552年)
中国に生まれた人物です。
「人の道を学問によって学ぶことで
人生が充実することこそ
最大の歓びである」とする
孔子の人生におけるテーマを語ったものとのことです。
「古きを温めて新しきを知る」
ばっちり暗唱しましょう!
○令和6年度11,12月の下校時刻表を「学校からのおたより」にのせました。
○10月24日(木)の下校時刻について(変更)(R6.10.2現在) 10月24日(木)は、全校通常日課5時間、14:40下校となりました。
○9,10月の下校時刻について(変更)(R6.9.3現在) 9月10月の下校時刻に変更がありましたので訂正版を「学校からのおたより」にのせました。
○9月の下校時刻について
9月18日(水)1,2年生は生活科見学がありますが、バスの学校到着時刻の関係で4年生以上と同じ15:35下校となります。 (変更前)14:40 →(変更後)15:35
○令和6年度9,10月の下校時刻表を「学校からのおたより」にのせました。
○令和6年度6,7月の下校時刻表を「学校からのおたより」にのせま した。
○令和6年度5月の下校時刻表を「学校からのおたより」にのせま した。
○令和6年度4月の下校時刻表を「学校からのおたより」にのせま した。