児童会発足
2018年4月16日 15時11分児童会の委員長がきまりました。一年間がんばりましょう
○令和7年度 年間行事予定表を載せました。(3月26日時点 変更の可能性もあります。)
児童会の委員長がきまりました。一年間がんばりましょう
6年生のお兄さんお姉さんと手をつないで入場
6年生からのプレゼントでおんぶしてもらいました。(ドラ○もんも一緒♪)出番を待つ児童会長(ガチャ○ン)
退場は一人で退場して、長幡小学校の一員になりました。
長幡小学校恒例の梨の花粉つけ作業・・・
ところが・・・花がない!!!
観測史上最速で開花したため、本日の花粉つけの作業はありませんでした。
でも、実はなるとのことだったので一安心です。来年お待ちしています。(旧NO1の梨の木より)
本日、埼玉県学力学習状況調査が行われました。(国語、算数)
2回目の5年生、はじめての4年生がんばって取り組みました。
通学班編制がありました。今年度も交通事故にあわないように見守っています。
いよいよ、平成30年度がはじまりました。始業式が終わって学級開き
緊張している入学式
校長先生の3つの約束を守って楽しい学校生活をしましょう。
いよいよ、月曜日は入学式です。
一年生のみなさん!
準備はできましたか?
新6年生の最初の仕事
くつが入ってくるのを楽しみにしています。
平成30年度が始まりました。本年度もよろしくお願い致します。