1年生「昔の遊び」・6年生「薬物乱用防止教室」
2017年1月30日 16時29分1年生が、2・3時間目に生活科で「むかしのあそびをおそわろう」
という学習をしました。
地域のお年寄りに、教えていただきました。
6年生は、5時間目に「薬物乱用防止教室」を行いました。
保護者の方も一緒に、薬物の怖さを学習しました。
1年生が、2・3時間目に生活科で「むかしのあそびをおそわろう」
という学習をしました。
地域のお年寄りに、教えていただきました。
6年生は、5時間目に「薬物乱用防止教室」を行いました。
保護者の方も一緒に、薬物の怖さを学習しました。
3年生が、昔の道具の体験学習をしました。
洗濯板や、石臼などの昔の道具を見せていただき、
実際に使ってみました。
5年生は、「命の大切さ」を学ぶ出前授業を保健センターの
方にしていただきました。
今日の児童朝会は、放送委員会と飼育委員会の発表でした。
放送委員会は、放送中の様子をみせたり、インタビューでクイズをしました。
飼育委員会は、仕事紹介とクイズをしました。
児童会からは、あいさつ運動の話がありました。
今日は「不審者の侵入」を想定した、避難訓練が行われました。
先生方も、不審者が侵入した時の対応を学びました。
寒い中、5年生が「梨の木の剪定作業」に行ってきました。
長幡小学校の伝統の作業です。秋の収穫が楽しみです。
今日のなかよしタイムは、「長縄大作戦」ということで、
長縄を上達するために、それぞれのグループがめあて
を持って取り組みました。
(リーダーが、めあてをインタビューされているところです。)
みんなで跳べるように、なかよく協力していました。
今日の音読朝会は、全員の音読のあと、
2年2組が、「論語」と「年めぐり」を発表しました。
はっきりとした発音で、音読できました。
今日は第2回学校保健委員会がありました。
保健委員会の児童が、姿勢についての発表をしたあと、
養護教諭から、「良い姿勢がなぜ大切なのか」の話と、
「姿勢を良くするストレッチ」をしました。
昨日11日と今日、校内書き初め展が行われました。
1年生から6年生までの力作がならび、子供達のがんばりが光りました。
いよいよ3学期が始まりました。
各学年の代表児童が 「3学期がんばりたいこと」を発表した後、
校長先生のお話がありました。
「自分は 自分の 責任者」というお話でした。
まとめの3学期。がんばっていきましょう。