お知らせ
新着情報
北中ブログ
林間学校(飯盒炊爨)
2023年5月25日 17時26分火起こしから自分たちで行い、カレーライスが完成しました。美味しそうに食べています。
林間学校(入所式)
2023年5月25日 15時30分登山が終わり、宿泊するホテルに到着しました。
入所式が終わり、この後は飯盒炊爨です。
林間学校(山頂)
2023年5月25日 13時53分車山山頂に到着しました。
先程、お昼ごはんを済ませ、クラスごとに集合写真を撮りました。このあとはホテルを目指して下山します。
林間学校(八島湿原)
2023年5月25日 10時01分八島湿原に到着しました。
これから歩き始めます。
林間学校(出発式)
2023年5月25日 07時06分今日はいよいよ林間学校です。
出発式を済ませバスに乗り込み、長野県に向けて出発します。
1年生 数学の1コマ
2023年5月1日 12時46分 1年生の数学では正負の数の学習を進めています。授業プリントで上里町の地図上の数直線を用いて正負の数の学習をしました。地図上に示された数直線のメモリが実際には1目盛り1kmではないのではないかと疑問を生徒が抱き、「実際の直線距離を求めてみよう」というジャンプの課題に繋げました。
調べ方は生徒達に委ね、学び合い学習のグループで試行錯誤しながら答えを必死に求めようとしている姿が見られました。道のりは調べたことがあった生徒も多く居ましたが、直線距離を求めることは初めてだったようです。学び合いの最中にはクロームブックの画面に定規を当てて長さを測って求めようとする班や、どうにかプリントにある地図だけで求めることはできないだろうかと試行錯誤する様子も見られましたが、班員からプリントだけでは情報が足りないと言われ、自然とクロームブックに手を伸ばす姿も見られました。クロームブックを文房具の1つとして、また、お箸のように自然と使える存在になる第一歩を見ることもできました。
学校における働き方改革推進にご協力お願いします
2023年5月1日 11時00分日頃より本校の教育活動にご理解ご協力いただきありがとうございます。より良い教育を行う為にも学校における働き方改革推進にご協力をお願いします。
野球部優勝
2023年4月30日 16時16分本日、本庄市のケイアイスタジアムにおいて、本庄市長杯兼山中杯野球大会が開かれ、本校野球部と本庄東、本庄南中合同チームが優勝しました。
また、優秀選手賞に3年の倉林岳心さんと、渡辺匠さんが選ばれました。
野球部は来週、県北大会に出場します。
本日より1年生本入部
2023年4月26日 17時45分今日より1年生が部活動に入部しました。
本校は自由参加制ですので、それぞれの生活スタイルに併せて部活動でがんばる生徒やクラブチームでがんばる生徒、家庭でがんばる生徒などさまざまですが、学校生活の1つの柱が部活動になる生徒も多いと思います。
今日は虹がかかりました。それぞれの活動場所でそれぞれが輝く。その輝きが結集した北中は、まさに虹のようです。これからの北中を示していたようでした。
校長が今年かかげている「つなぐ」。この虹は、どこにつながっているのでしょうか。これからが楽しみです。
生徒会朝会
2023年4月25日 09時00分本日は生徒会本部主催の生徒会朝会でした。
今年のスローガン「enjoy & challenge 全力北中生」のもとに、全員が楽しく過ごせるようにと、さまざまな取り組みが紹介されました。特に、「きたきら☆ネット」は、ご家庭と協力してネット利用について考えていくものです。
折に触れて紹介していきます。
校長ブログ
あいさつ
4月当初は、こちらから先にあいさつをするのがほとんどでした。
5月になり、先に生徒があいさつをする割合が高まりました。
そして、6月。あいさつと同時に、おじぎをしている生徒の割合も増えました。自転車に乗っているので、十分注意をしてほしいので、「そこまで深くおじぎをしなくてもいいのに」と思ってしまうほどおじぎをする生徒もいます。
4月の始業日から毎日立って、生徒とおじぎを交わすのが日課ですが、生徒の変化に心がとても温かくなる瞬間です。
3年間はあっという間だと思いますが、生徒一人一人の希望する進路の実現、就きたい仕事に就けるように、夢を現実に、・・・と思いながら、今日も生徒とあいさつを交わしています。
1年生からのお知らせ
合唱大会へ向けて!
本日は学年課題曲である「夏の日の思い出」を学年全体で練習しました。
本番まで二週間をきりました。各クラスの合唱も学年の合唱も、今からとても楽しみです!
2学期が始まりました!
44日間の夏休みが明け、今日から2学期が始まりました。
皆さんクラスメイト達と久しぶりに会い、とても嬉しそうな表情が印象的でした。
2学期は行事がたくさん!また皆さんと充実した日々が過ごせることを楽しみにしています。
夏休みだ!
本日で一学期が終わり、明日からは夏休みが始まります。
一学期は初めての中学校生活に緊張したり、挑戦したり、一生懸命な姿が印象的でした。
二学期も皆さんと元気に楽しく過ごせることを楽しみにしています!
2年生からのお知らせ
体育大会へ向けた練習!
今日の総合の時間を使って、体育大会の大縄跳びの練習を行いました!
それぞれのクラスが切磋琢磨しながら、クラス一丸となっていい記録に向けて一生懸命取り組んでいました!
体育大会ではどんな記録が出るのか楽しみです!
ネットマナー教室
今日はネットマナー教室を行いました。
授業でもICTを使ったり、身近になっているネットですが、1歩間違えると思わぬトラブルに巻き込まれることもあります。トラブルに巻き込まれないよう他人事ではなく一生懸命話を聞いていました。
にひもの使い方
今日は最近全校生徒に配布された荷ひもの使い方を学年全員で確認しました。
荷物を前かごに入れるとハンドルのコントロールが難しくなり、転倒をしてしまうリスクがありますが、荷ひもを正しく使うことで転倒のリスクが減ります。
2年生はみんな一生懸命説明をきいていました。
これから荷ひもが完璧にできるようにしましょう!
3年生からのお知らせ
新聞発表会
本日、3年生の6時間目に修学旅行の新聞発表会を行いました。それぞれが個性あふれる新聞を作成しており、どの生徒も興味津々に発表を聴いていました。
新聞作成は、生徒が思い出を振り返る大切な時間になりました。
全力校歌
今日は、放課後に全校生徒が各クラスで「全力校歌」が行われました。3年生は最高学年ということもあり、1,2年生の手本となるような素晴らしい全力校歌でした。
3年生らしく、メリハリのある行動を心がけ、1,2年生の良い手本になれるように頑張ってほしいですね。
中間テスト
本日は、中間テスト2日目でした。朝から生徒同士で問題を出し合い、テストに備えていました。テスト中は全員が真剣に取り組んでおり、受験生だということを自覚している様子がうかがえました。
まだ1学期が始まったばかりですが、受験に向けて少しずつ努力ができる生徒になりましょう!