お知らせ
【資源回収へのご協力のお願い】
ごみの減量化や資源の有効利用を目的に、第2回PTA資源回収を令和7年2月26日(水)~3月2日(日)午前9時~午後4時までの期間実施いたします。ご協力くださるようよろしくお願いいたします。回収場所及び回収品等は第2回資源回収.pdfをご覧ください。
【自転車利用者に対する映像資料の活用について】
県教育委員会より、埼玉県警察本部作成の映像資料の活用依頼がありました。ありがちな自転車交通事故の場面について、スタントマンが再現し、自転車側の違反をキャラクターが解説しているものです。学校でも交通安全指導に活用いたしますが、保護者・地域の皆さんも視聴していただき、引き続き交通事故防止にご協力くださるようお願いいたします。詳しくは自転車は車両ポスター.pdfをご覧ください。
○映像資料【自転車事故再現】「免許はなくても自転車は車両」
ショートver(15秒)
https://www.youtube.com/watch?v=qKcAW4rqiDs
フルver(11分7秒)
https://www.youtube.com/watch?v=x2PrgtZbXSE&t=24s
【「令和6年度依存症対策普及啓発講演会.pdf」について】
こども・若者を取り巻く大人や関係者が若年層の依存関連問題に関心をもち、その背景にある生きづらさを理解するとともに依存症の予防も含めた適切な関わりができるよう普及・啓発を行うことを目的に、埼玉県公式YouTube「限定公開セミナー動画チャンネル」による動画配信が12月18日より行われます。詳しくは令和6年度依存症対策普及啓発講演会.pdfをご覧ください。
【「闇バイト」加担防止啓発チラシ.pdfについて】
県教育委員会より、埼玉県警察本部生活安全部少年課作成の「闇バイト」加担防止啓発チラシ.pdfの活用について依頼がありました。生徒が事件に遭うことがないよう学校でも指導しておりますが、各ご家庭におかれましてもチラシを活用して被害防止にご協力くださるようお願いいたします。
【児童生徒の自殺予防に係る「保護者メッセージ」について】
保護者の方と自殺に関する危機感を共有し、家庭での見守りをお願いするための「保護者メッセージ.pdf」を埼玉県教育委員会が作成しました。保護者メッセージ.pdfをご覧くださるようお願いいたします。
【行事予定について】
令和6年度上里北中学校行事予定(保護者用).pdf
新着情報
北中ブログ
生徒会選挙立会演説
2024年10月4日 16時45分本日の6時間目、生徒会選挙立会演説が行われました。7人の立候補者が、それぞれの自分のやりたいことを演説することができ、無事全員が生徒会として承認されました。
承認された7人の生徒は北中をより良い学校にするために率先して頑張ってほしいです。また、その他の生徒も他人事にならず、自分事として一緒に協力していきましょう。
全校朝会
2024年9月24日 14時30分今日は体育委員会による生徒朝会がありました。内容は体育祭についてで、各競技のルール説明などをしていました。体育祭ということもあり、どの生徒も真剣な表情で話しを聞いていました。
体育祭は、学校行事の中でも盛り上がる行事です。ルールをしっかり守り、「楽しかった」「やり切った」と思えるような体育祭にしてほしいです。
陸上、新人戦!
2024年9月18日 06時42分本日、陸上部の新人戦があります。3年生が引退し、1・2年生での初めての公式戦になると思います。緊張している生徒もいれば、リラックスした表情を見せている生徒もいました。
日中暑くなる予報ですが、熱中症対策を万全にして、自分たちのベストを尽くせることを期待しています。
始業式
2024年9月2日 17時04分朝、登校指導をしていると、生徒たちの元気な声が聞こえてきて「いよいよ2学期が始まるぞ!」という気持ちになりました。廊下で「夏休み~~に行ってきた!」などの声を聴いて、充実した夏休みを過ごしたんだなと感じました。
今日から2学期が始まり、明日からは授業も始まります。2学期の良いスタートがきれるように、切り替えて学習に取り組んでほしいですね。
終業式
2024年7月19日 10時57分本日は登校最終日で、終業式や通知表の配付が行われました。
終業式では、1学期の振り返りや夏休みの過ごし方についての確認、SNSについて話しました。
1学期を振り返って、自分が満足のいく過ごし方ができた生徒もいれば、そうでなかった生徒もいると思います。充実した夏休みを過ごして、2学期のはじめに良い笑顔が見られることを期待しています。
登下校時には荷ひもを!
2024年6月26日 17時00分本日、6時間目に3年生が荷ひもについての学年集会を行いました。学年の先生が動画などで説明し、その後には生徒自身で実際に荷ひもで縛る練習を行いました。
荷ひもは自転車通学する生徒の安全を守るために、使用するものです。正しい使い方をして、安全な登下校を目指してください。
生徒朝会
2024年6月12日 15時23分本日は給食委員による生徒朝会が行われました。朝会の内容は、エプロン・バンダナ・マスクの着用、配膳の仕方、残飯についてでした。特に最近は、エプロン・バンダナ・マスクを着用しないで配膳をする生徒が多く見受けられます。衛生面をしっかり守り、みんなでおいしい給食が食べられるように頑張りましょう。
2年生 「林間学校」へ出発
2024年5月30日 08時57分 2年生が林間学校へ出発しました。実行委員による司会・進行で出発式が行われ、その後、各学級毎バスに乗り、先生方や「きたきらちゃん」が見送る中、予定の時刻通り出発しました。
上里北中学校 緑の募金活動
2024年5月20日 16時42分緑の募金活動を行いました。
美化委員さん、生徒会本部役員のみなさんが朝、昇降口ロビーで募金の呼びかけをしてくれました。また、たくさんの募金ありがとうございました。
授業参観お世話になりました。
2024年4月26日 16時55分授業参観お世話になりました。たくさんの保護者の方に参観していただき、また懇談会にも参加していただきありがとうございました。
いつもと違う雰囲気に緊張している生徒もいれば、いつもよりおとなしい生徒、張りきっている生徒がいたりと、いろんな姿を見ることができました。
校長ブログ
終業式での校長講話より
12月7日の読売新聞「編集手帳」の記事を生徒に紹介しました。(一部生徒に伝わりやすい表現に変えています。)
「古代ギリシャの哲学者アリストテレスは『悲しい時は悲しい音楽を聴くことが心を癒す』と考えた。対して同じくギリシャの数学者ピタゴラスは『心がつらい時には明るい曲がいい』と唱えている。NHK紅白歌合戦に、菅田将暉さんの弟、歌手のこっちのけんとさんが出場する。歌を聴いて相反する二つの説を思い浮かべた。ヒット曲『はいよろこんで』は悲しくも明るい。中高生新聞にインタビューが載った。生きづらさを抱える人たちへの思いを込めた曲だという。ギリギリダンスと歌う直前に口ずさむモールス信号はSOS。だれかに頼っていいよ、というメッセージだ。小学生の頃は活発な兄と弟に比べて、病気がちで動けない自分に劣等感を抱いていた。大学時代にはアカペラサークルで全国優勝し、歌手になりたいと願うも民間企業に就職した。だが、精神的な無理がたたって心の病を発症し、一年で倒れた。曲のイントロにも凝った仕込みがある。謎の言葉を逆再生すると、『結局はね、優しささえあれば、いいとは思う』と聞こえるとか。」
以上、「優しさについて」生徒に話した内容でした。
1年生からのお知らせ
合唱大会へ向けて!
本日は学年課題曲である「夏の日の思い出」を学年全体で練習しました。
本番まで二週間をきりました。各クラスの合唱も学年の合唱も、今からとても楽しみです!
2学期が始まりました!
44日間の夏休みが明け、今日から2学期が始まりました。
皆さんクラスメイト達と久しぶりに会い、とても嬉しそうな表情が印象的でした。
2学期は行事がたくさん!また皆さんと充実した日々が過ごせることを楽しみにしています。
夏休みだ!
本日で一学期が終わり、明日からは夏休みが始まります。
一学期は初めての中学校生活に緊張したり、挑戦したり、一生懸命な姿が印象的でした。
二学期も皆さんと元気に楽しく過ごせることを楽しみにしています!
2年生からのお知らせ
体育大会へ向けた練習!
今日の総合の時間を使って、体育大会の大縄跳びの練習を行いました!
それぞれのクラスが切磋琢磨しながら、クラス一丸となっていい記録に向けて一生懸命取り組んでいました!
体育大会ではどんな記録が出るのか楽しみです!
ネットマナー教室
今日はネットマナー教室を行いました。
授業でもICTを使ったり、身近になっているネットですが、1歩間違えると思わぬトラブルに巻き込まれることもあります。トラブルに巻き込まれないよう他人事ではなく一生懸命話を聞いていました。
にひもの使い方
今日は最近全校生徒に配布された荷ひもの使い方を学年全員で確認しました。
荷物を前かごに入れるとハンドルのコントロールが難しくなり、転倒をしてしまうリスクがありますが、荷ひもを正しく使うことで転倒のリスクが減ります。
2年生はみんな一生懸命説明をきいていました。
これから荷ひもが完璧にできるようにしましょう!
3年生からのお知らせ
新聞発表会
本日、3年生の6時間目に修学旅行の新聞発表会を行いました。それぞれが個性あふれる新聞を作成しており、どの生徒も興味津々に発表を聴いていました。
新聞作成は、生徒が思い出を振り返る大切な時間になりました。
全力校歌
今日は、放課後に全校生徒が各クラスで「全力校歌」が行われました。3年生は最高学年ということもあり、1,2年生の手本となるような素晴らしい全力校歌でした。
3年生らしく、メリハリのある行動を心がけ、1,2年生の良い手本になれるように頑張ってほしいですね。
中間テスト
本日は、中間テスト2日目でした。朝から生徒同士で問題を出し合い、テストに備えていました。テスト中は全員が真剣に取り組んでおり、受験生だということを自覚している様子がうかがえました。
まだ1学期が始まったばかりですが、受験に向けて少しずつ努力ができる生徒になりましょう!