お知らせ
新着情報
北中ブログ
学校生活アンケート
2025年5月19日 08時38分生徒の皆さんが気持ちよく生活できるように「学校生活アンケート」を毎月実施しています。本日はアンケート日でした。
アンケートで書かれた内容は、その日のうちに確認し、何かあった場合はすぐに対応します
1年生授業の様子
2025年5月16日 10時34分1年生の2校時目の授業を参観しました
1年1組は国語の授業でした
1年2組は英語の授業でした
1年3組は国語でした
素敵な授業での姿でした
通信陸上郡市予選会の様子
2025年5月15日 16時08分選手の皆さん頑張っていました
県大会出場
1年女子100m 2年女子100m 共通女子走り高跳び
2年男子100m 3年男子100m でした。
6月上旬に県大会が実施される予定です。北中生徒の健闘を祈ります!
朝の様子
2025年5月15日 09時08分2年生や大空の朝の様子
集中して頑張っています
あるクラスでの黒板には...「チームとして自分がやるべきことに「気づく」ことができるようになってきましたね。大いなる1歩です。」
日々の生活でよりよく成長しています 頑張れ北中生❕
本日は通信陸上郡市予選会
2025年5月15日 06時46分眠い目をこすりながらも、朝早く集合し、会場である美里遺跡の森グラウンドへ向かいました
頑張れ北中生❕
3年生体育
2025年5月14日 10時39分さすが3年生! 持久走頑張っています
生徒総会に向けて
2025年5月13日 16時20分生徒総会に向けて、資料を綴じこんだり、話し合ったりしました
授業の様子
2025年5月12日 15時57分授業で頑張っている北中生を紹介します
悩みながらも、真剣に考えている様子がみられました
1年生英語の授業
2025年5月9日 16時27分1年生の英語の授業風景を紹介します
今週末、何をしたいのかを英語で話します
次に英会話している映像を見て、英会話の内容を並び替えます
しっかりと聞き取れていないと回答できない問題です
頑張れ北中生!
埼玉県学力学習状況調査
2025年5月8日 14時30分本日は、埼玉県内の小学校4年生から中学校3年生を対象に、国語、算数、数学、英語などの教科に関する調査が実施されました
タブレットを使用しながら回答しています
頑張れ北中生❕
校長ブログ
校内の掲示物紹介part1
「夢を叶えるには、限界を決めない 夢は諦めなければ叶う 夢を持っていないと夢を与える人にはなれない」【ディズニーの教え】より
「ディズニーに落ちているのはゴミではなく、『夢の国の落とし物』である 掃除は、汚れているからするのではなく、汚さないためにするんだ 汚せないくらい掃除すれば、ゴミを捨てることに躊躇する」【ディズニーの掃除精神】より
上里北中校舎3階貫通廊下に掲示しています。
1年生からのお知らせ
合唱大会へ向けて!
本日は学年課題曲である「夏の日の思い出」を学年全体で練習しました。
本番まで二週間をきりました。各クラスの合唱も学年の合唱も、今からとても楽しみです!
2学期が始まりました!
44日間の夏休みが明け、今日から2学期が始まりました。
皆さんクラスメイト達と久しぶりに会い、とても嬉しそうな表情が印象的でした。
2学期は行事がたくさん!また皆さんと充実した日々が過ごせることを楽しみにしています。
夏休みだ!
本日で一学期が終わり、明日からは夏休みが始まります。
一学期は初めての中学校生活に緊張したり、挑戦したり、一生懸命な姿が印象的でした。
二学期も皆さんと元気に楽しく過ごせることを楽しみにしています!
2年生からのお知らせ
1学期終業式
本日は終業式でした。1学期の行事を振り返りながら、夏休みの過ごし方についても確認できたと思います。
1学期もいよいよ終わり、明日から夏休みです!
羽目を外しすぎず、充実した夏休みを送り、笑顔で2学期を迎えられるようにしましょう!
体育祭練習開始!
いよいよ体育祭練習が始まりました!
2年生は主に大縄跳びの練習をしました。
暑い日が続く中、熱中症等もなく無事に練習を始められてよかったです。
林間学校
5月25日、26日に長野県の車山高原に行ってきました!
↑ハイキング、カレー作り
↑キャンプファイヤー、乳しぼり体験
仲間たちと様々な体験をし、絆を深めました。思い出に残る楽しく、学びのある林間学校でした。
3年生からのお知らせ
新聞発表会
本日、3年生の6時間目に修学旅行の新聞発表会を行いました。それぞれが個性あふれる新聞を作成しており、どの生徒も興味津々に発表を聴いていました。
新聞作成は、生徒が思い出を振り返る大切な時間になりました。
全力校歌
今日は、放課後に全校生徒が各クラスで「全力校歌」が行われました。3年生は最高学年ということもあり、1,2年生の手本となるような素晴らしい全力校歌でした。
3年生らしく、メリハリのある行動を心がけ、1,2年生の良い手本になれるように頑張ってほしいですね。
中間テスト
本日は、中間テスト2日目でした。朝から生徒同士で問題を出し合い、テストに備えていました。テスト中は全員が真剣に取り組んでおり、受験生だということを自覚している様子がうかがえました。
まだ1学期が始まったばかりですが、受験に向けて少しずつ努力ができる生徒になりましょう!