お知らせ
【児童生徒の自殺予防に係る「保護者メッセージ」について】
保護者の方と自殺に関する危機感を共有し、家庭での見守りをお願いするための「保護者メッセージ.pdf」を埼玉県教育委員会が作成しました。保護者メッセージ.pdfをご覧くださるようお願いいたします。
【「いじめ等暴力防止チラシ」について】
11月における埼玉県の「いじめ撲滅強調月間」を踏まえ、埼玉県警察本部が啓発チラシ「いじめ等暴力防止チラシ.pdf」を作成されました。
【電話対応時間について】
※勤務時間(8:15~16:45)外は、学校に職員不在の場合があります。長期休業中は、各学校の勤務時間内での対応となります。電話対応時間外で生徒に関する緊急連絡(事件・事故)は、上里北中学校の緊急用電話へご連絡お願いします。
令和5年度に実施した学校評価アンケートの集計結果です。
令和5年度 学校評価(保護者、生徒)
新着情報
北中ブログ
3年生学年音楽発表会開催
2020年11月26日 18時33分
11月26日(木)第6校時に3年生の学年音楽発表会が開催されました。例年行われている全校での合唱大会が中止となったため、音楽の授業で取り組んできた合唱曲を感染防止対策をとりながら、3学年内で発表しました。短い期間でしたが、各クラスでお昼休みや放課後を使っての練習も行い、心のこもった素晴らしい合唱を発表することができました。
この後、1年生、2年生も予定されています。
「SNSに写真や動画が流出する怖さを知る」授業開催
2020年11月24日 18時44分
11月24日(火)の第6校時に2年生が、文部科学省から出されている動画と資料を使って、「SNSに写真や動画が流出する怖さを知る」授業を行いました。本来ならば、1学期に全校で行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染症感染防止対策のため2学期の後半になりましたが、各教室で実施しました。この後、1・3年生も実施する予定です。また、この授業では、新型コロナウイルス感染症対策でいただいた補助金で購入したモニターも使わせていただきました。生徒が動画を観て、どこに問題があったかを考え、意見交換し、その怖さを理解し、未然に防ぐ大切さを実感する授業となりました。
修学旅行説明会開催
2020年11月21日 18時11分11月20日(金)、3年生の修学旅行説明会が開催されました。教員の説明の後に、修学旅行実行委員が紹介され、実行委員長の話がありました。また、修学旅行の目的やスローガン、旅行行程、持ち物についての説明は、実行委員が主体的に行い、生徒全員が協力して就学旅行を成功させようという思いが伝わってきました。
参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
新人体育大会県大会の様子
2020年11月16日 11時30分新人体育大会県大会が、11月5日(木)のテニス(硬式)の個人戦をスタートに、11月10日(火)・12日(木)にはバドミントンの女子個人戦(ダブルス・シングルス)が行われました。また、11月11日(水)・13日(金)にバレーボール男子が、11月13日(金)・14日(土)にはバスケットボール男子の県大会が行われました。上里北中学校からも個人・チームが参加し、精一杯のプレーを見せてくれました。それぞれに大きな成果を得ることができた大会となりました。
認知症サポーター養成講座
2020年11月13日 18時42分11月13日(金)、1年生の授業で認知症サポーター養成講座を行いました。認知症についての知識や認知症の方々との接し方について、真剣に学ぶ子供たちの姿が見られました。
サッカー1年生大会開催
2020年11月4日 12時46分
11月1日(日)、3日(火祝)とサッカーの1年生大会が上里北中学校を会場に開催されました。上里北中学校サッカー部の1年生も出場し、1年生らしくボールをひたむきに追う姿が見られました。
放送による表彰・新人体育大会県大会壮行会開催
2020年10月29日 17時28分
10月27日(火)朝、放送による表彰と新人体育大会県大会壮行会が行われました。
最初に安藤主幹教諭から表彰チーム、表彰者の名前等が発表されました。
続いて、生徒会本部役員の進行で、新人体育大会県大会壮行会が行われました。
県大会に出場するチームの代表生徒、個人(ダブルスを含む)で出場する代表生徒がそれぞれ決意を発表しました。続いて生徒会長の応援の言葉があり、最後に校長から激励の言葉がありました。
また、放課後には、校長室で校長より旧生徒会本部役員へ感謝状が手交されました。
<男子バレーボール部> <男子バスケットボール部>
<陸上部> <バドミントン>
<硬式テニス> <生徒会長応援の言葉>
<校長 激励の言葉><旧生徒会本部役員へ感謝状手交の様子>
漢字検定実施
2020年10月26日 13時23分
10月23日(金)放課後、上里北中学校で漢字検定が行われました。2級・準2級から5級まで39人の生徒が受検しました。
生徒会本部役員引き継ぎ式開催
2020年10月23日 17時25分
10月23日(金)朝、放送による生徒会引き継ぎ式が行われました。
選挙管理委員会が進行し、旧生徒会本部役員紹介の後、旧生徒会長からお話がありました。続いて、新生徒会長の話があり、新生徒会本部役員一人一人から一言がありました。最後に校長から「これまでの生徒会活動の成果を引き継いで、新生徒会役員が中心となって、生徒のみなさんが力を合わせて、さらに笑顔あふれる学校にしていきましょう。」という趣旨の話がありました。
放課後には、新生徒会本部役員に校長室で任命書が校長から手交されました。旧生徒会本部役員には、後日感謝状が手交される予定です。
郡市中学校駅伝競走大会開催
2020年10月22日 17時34分
10月22日(木)に本庄市総合公園周辺コースにて児玉郡本庄市中学校駅伝競走大会が開催されました。女子は5区間、男子は6区間で行われました。上里北中学校の選手は、襷に思いを込めて、これまでの練習の成果を発揮し、力一杯走る姿が見られました。レース終了後には、オープン参加の選手も本戦と同じコースを精一杯走るすがすがしい姿が見られました。
<本戦 女子スタートの様子>
<本戦 男子スタートの様子>
<オープン参加 女子スタートの様子>
<オープン参加 男子スタートの様子>
校長ブログ
本「あつかったら ぬげばいい」
本日の全校朝会は、オンラインで本の紹介をしました。著者ヨシタケシンスケさんの「あつかったら ぬげばいい」という本です。内容を抜粋して以下に紹介させていただきます。
暑かったら 脱げばいい。
世の中が醜く思えてきちゃったら 光る画面を見なきゃいい
難しく考えすぎてる気がしたら シャンプーで新しい自分になればいい
疲れているのかどうかよくわからなくなったら 疲れたことにすればいい
誰も傷つけたくなかったら 上手なウソをつけばいい
部屋がちらかってたら とりあえず向きだけ揃えればいい
ほっとかれてるなと思ったら 大きな声で泣けばいい
世の中がゆるせなかったら 理想の世界をつくればいい(粘土で)
世界が変わってしまったら 自分も変わってしまえばいい
今日一日何も進められなかったら ・・・
1年生からのお知らせ
合唱大会へ向けて!
本日は学年課題曲である「夏の日の思い出」を学年全体で練習しました。
本番まで二週間をきりました。各クラスの合唱も学年の合唱も、今からとても楽しみです!
2学期が始まりました!
44日間の夏休みが明け、今日から2学期が始まりました。
皆さんクラスメイト達と久しぶりに会い、とても嬉しそうな表情が印象的でした。
2学期は行事がたくさん!また皆さんと充実した日々が過ごせることを楽しみにしています。
夏休みだ!
本日で一学期が終わり、明日からは夏休みが始まります。
一学期は初めての中学校生活に緊張したり、挑戦したり、一生懸命な姿が印象的でした。
二学期も皆さんと元気に楽しく過ごせることを楽しみにしています!
2年生からのお知らせ
体育大会へ向けた練習!
今日の総合の時間を使って、体育大会の大縄跳びの練習を行いました!
それぞれのクラスが切磋琢磨しながら、クラス一丸となっていい記録に向けて一生懸命取り組んでいました!
体育大会ではどんな記録が出るのか楽しみです!
ネットマナー教室
今日はネットマナー教室を行いました。
授業でもICTを使ったり、身近になっているネットですが、1歩間違えると思わぬトラブルに巻き込まれることもあります。トラブルに巻き込まれないよう他人事ではなく一生懸命話を聞いていました。
にひもの使い方
今日は最近全校生徒に配布された荷ひもの使い方を学年全員で確認しました。
荷物を前かごに入れるとハンドルのコントロールが難しくなり、転倒をしてしまうリスクがありますが、荷ひもを正しく使うことで転倒のリスクが減ります。
2年生はみんな一生懸命説明をきいていました。
これから荷ひもが完璧にできるようにしましょう!
3年生からのお知らせ
新聞発表会
本日、3年生の6時間目に修学旅行の新聞発表会を行いました。それぞれが個性あふれる新聞を作成しており、どの生徒も興味津々に発表を聴いていました。
新聞作成は、生徒が思い出を振り返る大切な時間になりました。
全力校歌
今日は、放課後に全校生徒が各クラスで「全力校歌」が行われました。3年生は最高学年ということもあり、1,2年生の手本となるような素晴らしい全力校歌でした。
3年生らしく、メリハリのある行動を心がけ、1,2年生の良い手本になれるように頑張ってほしいですね。
中間テスト
本日は、中間テスト2日目でした。朝から生徒同士で問題を出し合い、テストに備えていました。テスト中は全員が真剣に取り組んでおり、受験生だということを自覚している様子がうかがえました。
まだ1学期が始まったばかりですが、受験に向けて少しずつ努力ができる生徒になりましょう!