お知らせ

ふれあい教室での歯科健診について
  「今年度より本庄市児玉郡歯科医師会と共同で、歯科健診未実施率の減少への取組としてふれあい教室にて歯科健診を行うこととなりました。」という案内が教育委員会より届きました。つきましては、以下のリンク先のちらしをご確認くださるようお願いいたします。ふれあい教室(ちらし).pdf

【電話対応時間について】
勤務時間(8:15~16:45)は、学校に職員不在の場合があります。長期休業中は、各学校の勤務時間内での対応となります。電話対応時間外で生徒に関する緊急連絡(事件・事故)は、上里北中学校の緊急用電話へご連絡お願いします。

電話2

令和5年度に実施した学校評価アンケートの集計結果です。
令和5年度 学校評価(保護者、生徒)

北中ブログ

2年生 「林間学校」へ出発

2024年5月30日 08時57分

 2年生が林間学校へ出発しました。実行委員による司会・進行で出発式が行われ、その後、各学級毎バスに乗り、先生方や「きたきらちゃん」が見送る中、予定の時刻通り出発しました。
DSCN5660DSCN5670DSCN5671

上里北中学校 緑の募金活動

2024年5月20日 16時42分

緑の募金活動を行いました。

美化委員さん、生徒会本部役員のみなさんが朝、昇降口ロビーで募金の呼びかけをしてくれました。また、たくさんの募金ありがとうございました。

IMG_2597

IMG_2598

授業参観お世話になりました。

2024年4月26日 16時55分

IMG_2205

授業参観お世話になりました。たくさんの保護者の方に参観していただき、また懇談会にも参加していただきありがとうございました。

いつもと違う雰囲気に緊張している生徒もいれば、いつもよりおとなしい生徒、張りきっている生徒がいたりと、いろんな姿を見ることができました。

1年生 バス決めをしました。

2024年4月19日 15時12分

1年生は6時間目にアドベンチャー学習のバス決めをしました。アドベンチャー学習まで約2週間となりましたが、生徒たちはドキドキわくわくソワソワ・・・とても楽しみな様子でした。バスの中でも怪我のないようにマナーを守って楽しんでくださいね。

IMG_2201

3年生 体育科「集団行動」

2024年4月17日 10時45分

 以下の写真は、体育館で3年生の体育の授業「集団行動」の学習の様子です。「集団行動」の目的は「体育の学習等において、効率よく学習活動ができ、安全確保のため」です。生徒が秩序正しい行動や安全で効率のよい行動をとることができるようにすること。また、仲間との関わりを深めることや緊急時の適切な対応ができるようにするためでもあります。体育の授業はもちろんのこと、大勢で学習している中、緊急避難が必要な場合に、混乱することなく、安全で確実に避難ができるようにすることも重要です。
DSCN5501DSCN5504DSCN5503

1年生の教室の廊下から見える桜

2024年4月15日 08時51分

 本年度は4月8日の始業式、入学式に合わせたように満開の桜が子供たちの進級、入学をお祝いしてくれたようでした。特に、1年生の教室の廊下から見える桜は見事です。先週までの廊下から見える桜の様子(写真)を以下に紹介させていただきます。青空の下で咲き誇る桜のように、生徒一人一人が誇りをもって輝けるように、職員一同取り組んでまいります。
image_50419201

3年ぶりの「グループでの給食」

2024年4月12日 13時45分

 感染症拡大防止のため、約3年間もの間、子供たちは給食をグループで食べることができませんでした。令和6年度がスタートし、グループで給食を食べることができるようになりました。どの学級の生徒も明るい表情で食事をしている様子が印象的です。
DSCN5423DSCN5424

清掃オリエンテーション朝会

2024年4月11日 08時39分

 昨日(4月10日)8時25分から美化委員説明による、「清掃オリエンテーション朝会」を開催しました。スライドの清掃に関する資料や写真を使って、全校生徒に清掃の意義や大切さ、清掃の仕方などを美化委員が教えてくれました。新1年生も真剣な表情でスライドを見て、美化委員の話を聞いていました。
DSCN5408DSCN5411DSCN5412

あいさつ運動

2024年4月10日 08時29分

本年度も「地域ぐるみ協議会」の委員の方々にご協力いただき、令和6年度第1回目のあいさつ運動を実施しています。3年生は慣れた様子で、2年生は昨年度よりも引き締まった表情で、1年生は初々しい表情であいさつしてくれます。「あいさつ、返事、靴そろえ、集中した清掃」が「上里の子供たちを育てる合言葉」です。保護者、地域の方々のご協力を本年度もどうぞよろしくお願いいたします。
DSCN5400

新入生を迎える会

2024年4月9日 17時13分

 今日は、新入生を迎える会が行われました。北中の生活のようすを劇を通して伝え北中の生徒会の目玉の一つである全力校歌などを披露し、和やかな雰囲気で1年生を迎えることができました。

 また、最後には応援隊から力強い全力エールが送られ、1年生は気持ちが引き締まったかなと思います。まだまだ初めてのことばかりで緊張していると思いますが、立派な北中生になってくれることを期待しています!

RIMG4473

校長ブログ

2023年12月14日 12時00分 [Web管理]

1年生「職場体験」事業者様よりpart14

 職場体験にご協力いただいた事業者様より、生徒に対する温かいお言葉をいただきました。ご協力いただいた事業者の皆様に対し、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。感謝の意を込めて、個人情報等に配慮した上で、一部掲載させていただきます。

「日を追う毎に理解が進み、成長が見られました。行動もとても積極的に取り組めていたと思います。少しでも生徒達の将来やご両親の大変さが伝わっていたら幸いです。」

1年生からのお知らせ

2024年5月27日 17時09分 [Web管理]

1学期中間テストが終わりました!

1年生にとって初めての定期テストである1学期中間テストがありました。

テスト前は友人同士で鼓舞し、テスト勉強に励む姿が印象的でした。

今日からはテスト返しが始まり一喜一憂する様子が見られます。みなさんの努力が実りますように!

RIMG0006RIMG0007RIMG0008

2024年5月2日 17時31分 [Web管理]

アドベンチャー学習へ行ってきました!

5月1日にアドベンチャー学習へ行ってきました。途中から雨模様でしたが、屋内での課題に楽しそうに取り組んでいました。

4月あまり話さなかったクラスメイトともミッションクリアを目指して話し合い、協力する様子が見受けられました。

各クラス仲が深まったようで、これからの日常がより楽しいものになりそうです。

アドベンチャー出発式アドベンチャー活動アドベンチャー活動 (2)

2024年4月12日 17時26分 [Web管理]

初めての学年レクリエーション!

本日、学年レクリエーションを開催しました。

クラスをまたいでのレクリエーション、「初めまして!」と言い合う姿が印象的でした。

みなさん笑顔で楽しんでいて入学後の緊張もほぐれたようです。

RIMG0099

2年生からのお知らせ

2024年4月22日 15時21分 [Web管理]

久しぶりの全力校歌!

P1030862P1030863P1030864

今日は毎週月曜日に行われている全力校歌の日でした。

2年生は進級して初めての全力校歌、どのクラスも一生懸命校歌を歌っていてよかったです!

2024年4月18日 15時16分 [Web管理]

林間学校に向けて

P1030849P1030851P1030852

今日は林間学校に向けて調べ学習を行いました!

どのクラスの生徒も一生懸命調べ、発表に向けて取り組んでいました!

林間学校が楽しみですね!

2024年4月15日 14時14分 [Web管理]

学年レクレーション!

P1030840P1030843

学年レクリエーションでドッチボールをしました!

2年生なって初めてのレクリエーション、クラスの垣根を越えてみんなすごく楽しくドッチボールができてうれしそうでした!

3年生からのお知らせ

2024年2月29日 14時29分 [Web管理]

堀内先生感謝の会

今日まで約半年間、3年生の社会科をご担当していただき、いつもユーモアたっぷりにあたたかく接してくださった堀内先生に、3年生から感謝の思いをこめて「堀内先生感謝の会」を行い、「いのちの歌」を大合唱しました。

会場にいらした堀内先生は、モンゴルの民族衣装を身にまとい、笑顔で、真剣に、「これから先の人生、たくさんのものに出会い、触れてください」と仰っていました。人生は様々なことがありますが、楽しいことがたくさん待っています。楽しいことをたくさん見つけられるよう、堀内先生の言葉を心に刻んで、自分の幅を広げていきたいですね!

堀内先生、本当にありがとうございました!!

RIMG0026RIMG0042RIMG0069RIMG0061

2024年2月28日 19時19分 [Web管理]

芸術鑑賞会

今日は、「青春バンド チェルシー」の皆さんにご来校いただき、芸術鑑賞会としてライブをしていただきました!明るく楽しいMCに、弾ける笑顔のチェルシーさんの歌声と演奏に会場は大盛り上がりでした。

また、受験を終えた元吹奏楽部の3人がいっしょにコラボ演奏もしてくれました!合わせるのは今回が初めてとのことでしたが、息ぴったりで、美しいハーモニーに思わずウルっとしてしまいました。

青春バンド チェルシーの皆さん、そして演奏してくれた生徒の皆さん、卒業前の素敵な思い出をありがとうございました!!

RIMG0053RIMG0161

2024年2月16日 16時05分 [Web管理]

授業中の様子

本日の授業の様子です。皆、真剣に課題に取り組んでいます。

RIMG0005RIMG0009