お知らせ
新着情報
北中ブログ
合唱コンクール
2024年10月18日 16時57分本日は合唱コンクールが開催されました。本番前にはどのクラスも「やってやるぞ」という表情をしていました。
本番が始まると、一年生は元気よく、二年生はハーモニー、三年生は誰もが聞き入ってしまうほどの迫力のある美しい歌声で演奏していました。
どのクラスも感動する演奏で、素晴らしい合唱コンクールでした!
生徒会選挙立会演説
2024年10月4日 16時45分本日の6時間目、生徒会選挙立会演説が行われました。7人の立候補者が、それぞれの自分のやりたいことを演説することができ、無事全員が生徒会として承認されました。
承認された7人の生徒は北中をより良い学校にするために率先して頑張ってほしいです。また、その他の生徒も他人事にならず、自分事として一緒に協力していきましょう。
全校朝会
2024年9月24日 14時30分今日は体育委員会による生徒朝会がありました。内容は体育祭についてで、各競技のルール説明などをしていました。体育祭ということもあり、どの生徒も真剣な表情で話しを聞いていました。
体育祭は、学校行事の中でも盛り上がる行事です。ルールをしっかり守り、「楽しかった」「やり切った」と思えるような体育祭にしてほしいです。
陸上、新人戦!
2024年9月18日 06時42分本日、陸上部の新人戦があります。3年生が引退し、1・2年生での初めての公式戦になると思います。緊張している生徒もいれば、リラックスした表情を見せている生徒もいました。
日中暑くなる予報ですが、熱中症対策を万全にして、自分たちのベストを尽くせることを期待しています。
始業式
2024年9月2日 17時04分朝、登校指導をしていると、生徒たちの元気な声が聞こえてきて「いよいよ2学期が始まるぞ!」という気持ちになりました。廊下で「夏休み~~に行ってきた!」などの声を聴いて、充実した夏休みを過ごしたんだなと感じました。
今日から2学期が始まり、明日からは授業も始まります。2学期の良いスタートがきれるように、切り替えて学習に取り組んでほしいですね。
終業式
2024年7月19日 10時57分本日は登校最終日で、終業式や通知表の配付が行われました。
終業式では、1学期の振り返りや夏休みの過ごし方についての確認、SNSについて話しました。
1学期を振り返って、自分が満足のいく過ごし方ができた生徒もいれば、そうでなかった生徒もいると思います。充実した夏休みを過ごして、2学期のはじめに良い笑顔が見られることを期待しています。
登下校時には荷ひもを!
2024年6月26日 17時00分本日、6時間目に3年生が荷ひもについての学年集会を行いました。学年の先生が動画などで説明し、その後には生徒自身で実際に荷ひもで縛る練習を行いました。
荷ひもは自転車通学する生徒の安全を守るために、使用するものです。正しい使い方をして、安全な登下校を目指してください。
生徒朝会
2024年6月12日 15時23分本日は給食委員による生徒朝会が行われました。朝会の内容は、エプロン・バンダナ・マスクの着用、配膳の仕方、残飯についてでした。特に最近は、エプロン・バンダナ・マスクを着用しないで配膳をする生徒が多く見受けられます。衛生面をしっかり守り、みんなでおいしい給食が食べられるように頑張りましょう。
2年生 「林間学校」へ出発
2024年5月30日 08時57分 2年生が林間学校へ出発しました。実行委員による司会・進行で出発式が行われ、その後、各学級毎バスに乗り、先生方や「きたきらちゃん」が見送る中、予定の時刻通り出発しました。
上里北中学校 緑の募金活動
2024年5月20日 16時42分緑の募金活動を行いました。
美化委員さん、生徒会本部役員のみなさんが朝、昇降口ロビーで募金の呼びかけをしてくれました。また、たくさんの募金ありがとうございました。
校長ブログ
1年生「職場体験」事業者様よりpart9
職場体験にご協力いただいた事業者様より、生徒に対する温かいお言葉をいただきました。ご協力いただいた事業者の皆様に対し、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。感謝の意を込めて、個人情報等に配慮した上で、一部掲載させていただきます。
「こちらの事業所へのスカウトは断られてしまいましたので、来年度は上手くいくようにアプローチしたいと思います。生徒たちの将来に期待しています。ガンバレ!」
1年生からのお知らせ
合唱大会へ向けて!
本日は学年課題曲である「夏の日の思い出」を学年全体で練習しました。
本番まで二週間をきりました。各クラスの合唱も学年の合唱も、今からとても楽しみです!
2学期が始まりました!
44日間の夏休みが明け、今日から2学期が始まりました。
皆さんクラスメイト達と久しぶりに会い、とても嬉しそうな表情が印象的でした。
2学期は行事がたくさん!また皆さんと充実した日々が過ごせることを楽しみにしています。
夏休みだ!
本日で一学期が終わり、明日からは夏休みが始まります。
一学期は初めての中学校生活に緊張したり、挑戦したり、一生懸命な姿が印象的でした。
二学期も皆さんと元気に楽しく過ごせることを楽しみにしています!
2年生からのお知らせ
体育大会へ向けた練習!
今日の総合の時間を使って、体育大会の大縄跳びの練習を行いました!
それぞれのクラスが切磋琢磨しながら、クラス一丸となっていい記録に向けて一生懸命取り組んでいました!
体育大会ではどんな記録が出るのか楽しみです!
ネットマナー教室
今日はネットマナー教室を行いました。
授業でもICTを使ったり、身近になっているネットですが、1歩間違えると思わぬトラブルに巻き込まれることもあります。トラブルに巻き込まれないよう他人事ではなく一生懸命話を聞いていました。
にひもの使い方
今日は最近全校生徒に配布された荷ひもの使い方を学年全員で確認しました。
荷物を前かごに入れるとハンドルのコントロールが難しくなり、転倒をしてしまうリスクがありますが、荷ひもを正しく使うことで転倒のリスクが減ります。
2年生はみんな一生懸命説明をきいていました。
これから荷ひもが完璧にできるようにしましょう!
3年生からのお知らせ
新聞発表会
本日、3年生の6時間目に修学旅行の新聞発表会を行いました。それぞれが個性あふれる新聞を作成しており、どの生徒も興味津々に発表を聴いていました。
新聞作成は、生徒が思い出を振り返る大切な時間になりました。
全力校歌
今日は、放課後に全校生徒が各クラスで「全力校歌」が行われました。3年生は最高学年ということもあり、1,2年生の手本となるような素晴らしい全力校歌でした。
3年生らしく、メリハリのある行動を心がけ、1,2年生の良い手本になれるように頑張ってほしいですね。
中間テスト
本日は、中間テスト2日目でした。朝から生徒同士で問題を出し合い、テストに備えていました。テスト中は全員が真剣に取り組んでおり、受験生だということを自覚している様子がうかがえました。
まだ1学期が始まったばかりですが、受験に向けて少しずつ努力ができる生徒になりましょう!