お知らせ
新着情報
北中ブログ
身体測定
2025年4月11日 12時07分身長や体重、視力を測りました📏
昨年の測定からどう成長したかな❓️❓️
勉強して、運動して、いっぱい食べて
健やかに成長してほしいですね✨️
部活動説明会開催❗️
2025年4月10日 14時37分説明会が始まる前の様子です
皆さんワクワクしている様子です(*^^*)
始まりました🎉
吹奏楽部🎺
陸上部🚶
美術部🎨
野球部⚾️
PSOC部💻️
サッカー部⚽️
女子ソフトテニス部🎾
男子バレーボール部🏐
女子バレーボール部🏐
男子卓球部🏓
男子バスケットボール部🏀
女子バスケットボール部🏀
剣道部
2・3年生の皆さんありがとうございましたm(__)m
みんな立派に説明していました✨️
1年生の皆さんは今日から部活動見学が始まります
しっかりと見学し、自分に合った部活動を選んでほしいですね👍️
1年学年集会❗️
2025年4月10日 13時12分1年生初めての学年集会
最後に、自転車についての説明がありました🚲️
ヘルメットの着用⛑️ あご紐 荷紐 などなど
まだ自転車の運転に慣れていない1年生もいます
心配な場所は、自転車から降りて、手で自転車をおした方が良いですね⚠️
清掃朝会🧹
2025年4月10日 13時03分昨年度の美化委員による清掃の発表がありました📺️
「真剣清掃」「真剣ひざつき清掃」「真剣気づき清掃」
についてスライドを使って説明されました🧹
今年も清掃で輝いている生徒の皆さんには、「清掃輝き賞」が表彰されます✨️
朝の東門の様子🌸
2025年4月10日 12時36分桜が満開の中...登校する生徒👨👧
笑顔で登校する姿が見られ🚲️ これからの中学校生活に期待を膨らましてますね😀
クラスの様子(1年生・大空)🏫
2025年4月9日 10時53分クラスの様子を紹介します
人との「つながり」を大切にして
頑張ってくださいね😀
新入生を迎える会🎉
2025年4月9日 10時34分新入生が少し緊張した中始まりました❗️
委員会活動の紹介をしたり🎤
学校生活についてスライドで説明したり📺️
応援してくれたり🥁
吹奏楽部のバックミュージックもあり♬
生徒会が中心となった、素敵な会でした🌸
あいさつ運動
2025年4月9日 08時36分今日から、PTA・地域の方々のご協力をいただき挨拶運動が始まりました❕
笑顔☺で返してくれた生徒の皆さんは素敵でした🌟
1学期開始❕❕
2025年4月8日 16時00分新2・3年生のクラス発表の様子( ゚Д゚)
始業式では、校長より「自律・協働・創造」についての話がありました👨
始業式後の学活では...
教科書に名前を書いたりしていました🖊
頑張れ上北中生❕❕
新三年生の準備登校🚲
2025年4月7日 12時00分入学式に向けて、新3年生が準備してくれました🌸
初めに旧クラスに行き説明を受けます
準備開始❕
体育館では...
ほかの場所をのぞいてみると...👀
新入生を迎えるために、新3年生が頑張っていました👨👩
その活動する姿は輝いていました🌟
校長ブログ
1学期末の学校評価
7月13日(木)~7月20日(木)に保護者対象、7月19日(水)は生徒対象に、学校評価を実施させていただきました。保護者の皆様からは111名の回答、生徒からは246名の回答がありました。保護者の皆様におかれましては、ご多用のところご協力いただき、大変ありがとうございました。学校評価の目的のとおり「評価結果に基づき学校運営の改善を図るため必要な措置を講ずることにより、その教育水準の向上」に努めてまいります。
自分たちが誇れる上里北中学校
生徒にとっても、保護者にとっても、地域の方々にとっても自慢できる、誇れる上里北中学校であることを願うのは、教職員も同じです。日々の授業、学校行事、生徒の成長している姿など、その全てが誇れることです。生徒自身が努力すること、教職員が努力すること。それら以外、学校として様々な取り組みを招致し、実行しています。8月初旬と下旬に、それに関する計画を実行しました。具体的にお伝えできないのが辛いですが、「おっ、自分たちの上里北中学校だ」と感動の声が挙がることを期待しています。
熱中症予防対策
連日の猛暑・酷暑の状況から判断し、熱中症予防対策として、「制服登校から9月は体育着(半袖・短パン等)登下校推奨」「9月15日開催予定の体育大会を11月30日に延期」としました。体育大会の日程については、10月中旬頃が一番望ましいのですが、多くの学校行事等を11月中旬頃まで計画しているため、11月30日にならざるを得ませんでした。生徒・保護者・地域の皆様におかれましては、急な日程変更で申し訳ございませんが、生徒の安心安全第一を考えてのこととして、ご理解くださるようお願いいたします。
1年生からのお知らせ
合唱大会へ向けて!
本日は学年課題曲である「夏の日の思い出」を学年全体で練習しました。
本番まで二週間をきりました。各クラスの合唱も学年の合唱も、今からとても楽しみです!
2学期が始まりました!
44日間の夏休みが明け、今日から2学期が始まりました。
皆さんクラスメイト達と久しぶりに会い、とても嬉しそうな表情が印象的でした。
2学期は行事がたくさん!また皆さんと充実した日々が過ごせることを楽しみにしています。
夏休みだ!
本日で一学期が終わり、明日からは夏休みが始まります。
一学期は初めての中学校生活に緊張したり、挑戦したり、一生懸命な姿が印象的でした。
二学期も皆さんと元気に楽しく過ごせることを楽しみにしています!
2年生からのお知らせ
体育大会へ向けた練習!
今日の総合の時間を使って、体育大会の大縄跳びの練習を行いました!
それぞれのクラスが切磋琢磨しながら、クラス一丸となっていい記録に向けて一生懸命取り組んでいました!
体育大会ではどんな記録が出るのか楽しみです!
ネットマナー教室
今日はネットマナー教室を行いました。
授業でもICTを使ったり、身近になっているネットですが、1歩間違えると思わぬトラブルに巻き込まれることもあります。トラブルに巻き込まれないよう他人事ではなく一生懸命話を聞いていました。
にひもの使い方
今日は最近全校生徒に配布された荷ひもの使い方を学年全員で確認しました。
荷物を前かごに入れるとハンドルのコントロールが難しくなり、転倒をしてしまうリスクがありますが、荷ひもを正しく使うことで転倒のリスクが減ります。
2年生はみんな一生懸命説明をきいていました。
これから荷ひもが完璧にできるようにしましょう!
3年生からのお知らせ
1学期終業式
1学期が終わってしまいました。
今年の夏休みは42日間と、比較的例年よりも長いお休みです。
この期間をどう過ごすかで進路が変わってくるはず。
目標を立てて、計画的に勉強しましょう。
楽しく、充実した、後悔のない夏休みを過ごしてくださいね。
【画像は、1学期最後の学年集会での表彰の様子です。】