お知らせ
【児童生徒の自殺予防に係る「保護者メッセージ」について】
保護者の方と自殺に関する危機感を共有し、家庭での見守りをお願いするための「保護者メッセージ.pdf」を埼玉県教育委員会が作成しました。保護者メッセージ.pdfをご覧くださるようお願いいたします。
【「いじめ等暴力防止チラシ」について】
11月における埼玉県の「いじめ撲滅強調月間」を踏まえ、埼玉県警察本部が啓発チラシ「いじめ等暴力防止チラシ.pdf」を作成されました。
【電話対応時間について】
※勤務時間(8:15~16:45)外は、学校に職員不在の場合があります。長期休業中は、各学校の勤務時間内での対応となります。電話対応時間外で生徒に関する緊急連絡(事件・事故)は、上里北中学校の緊急用電話へご連絡お願いします。
令和5年度に実施した学校評価アンケートの集計結果です。
令和5年度 学校評価(保護者、生徒)
新着情報
北中ブログ
新人体育大会陸上部結果
2023年9月20日 20時13分本日、美里町遺跡の森グラウンドにて、児玉郡本庄市新人体育大会の陸上競技が開催されました。
上里北中からは、1年100mから2名、2年100m1名、共通800m1名の計4名が県大会へと進むことになりました。
来週は他の部活動が続きます。応援よろしくお願いいたします。
避難訓練
2023年9月1日 16時36分今日は防災の日です。また、関東大震災からちょうど100年目となる日でもあります。普段から防災への意識を高めておくこと、万が一の際に自分の命を守る行動をとれるようにしておくことなど、子供たちにもできることはあります。避難訓練を通して、いざというときに正しい行動がとれる力を身に付けてほしいと思います。
始業式
2023年9月1日 16時08分今日から2学期が始まりました。
2学期は合唱大会や体育大会など、行事が盛りだくさんです。
まだまだ暑い日が続きますが、体調に気を付けながら、学習や運動、行事など様々なことに頑張れる2学期になると良いですね。
職員研修『ASUKAモデル』
2023年7月27日 16時38分児玉郡市内の小中学校の職員が集まり、『ASUKAモデル』の研修を実施しました。講師には公益財団法人日本AED財団理事 元さいたま市教育委員会教育長の桐淵 博様をお招きしました。
今ではほとんどの方がご存じのAEDの普及にもこの『ASUKAモデル』が活かされています。『ASUKAモデル』とは、平成23年9月29日、さいたま市立小学校6年生の明日香さんが、駅伝の課外練習中に倒れ救急搬送された後、翌30日に死亡するという大変悲しい事故が起きました。この事故を教訓として、「明日香さんの事故から学ばせていただく。」「二度とこのような事故を繰り返さない。」という想いを込めて作成された研修テキストに付けられた愛称が「ASUKAモデル」です。研修にお招きした桐淵様も作成に携わられています。この『ASUKAモデル』は明日香さんの一周忌に合わせて公開されました。講演の中で講師の方から明日香さんのお母さんが「明日香の命日は『ASUKAモデル』の誕生日でもある。」とおっしゃっていたということも印象深かったです。
明日香さんを救うことのできなかった理由の1つに「死戦期呼吸」があげられます。一般人には呼吸をしているようにも見えますが、実際は心停止のサインです。当時の一次救命処置の常識はA(気道確保)B(人工呼吸)C(胸骨圧迫)でした。脈の確認も推奨されていました。ただし、脈の確認は医療従事者であっても約30%の方が自分の脈拍と見分けがつけられないとの調査もあるようです。現在の一次救命処置はC(胸骨圧迫)A(気道確保)B(人工呼吸)の順へと変更されています。
突然の心停止はいつどこで起こってもおかしくありません。講演の中では、小学生のお子さんが家で『ASUKAモデル』で学習した知識を使って父親を助けた事例や、部活中に倒れた顧問を生徒だけで胸骨圧迫やAEDの使用、119番通報をして命を救った事例も紹介されていました。
講師の方が強調されていたことは「いつもと違う、呼びかけに反応しない等の異常が見られる場合には迷わずに胸骨圧迫、AEDを使用する」「心拍がある場合には胸骨圧迫を阻止するような行動が見られる」「AEDには自動解析機能がある」「1秒でも早い行動が命を救うことにつながる」です。
みなさんも大切な人を守るために家の近くや、外出した際にAEDの場所を確認するきっかけになっていただければと思います。
心肺蘇生法・熱中症講習の実施
2023年7月20日 12時09分上里消防分署の方々を講師としてお招きして心肺蘇生法・熱中症講習を実施しました。PTAの保健体育部や家庭教育委員会の方にも参加していただき、心臓マッサージやAEDの扱い方を実践していただきました。学校にある本物のAEDも確認しました。
熱中症対策や対処法も説明していただき、保護者の方から分署の方へ質問をしている姿も見られました。
エコキャップ回収
2023年7月18日 10時38分本校では毎学期エコキャップ回収を行っています。委員会や生徒会の生徒が中心となって活動を実施しています。
エコキャップ回収とは、ペットボトルのキャップを回収し、リサイクルの促進、CO2の削減、発展途上国の医療支援(ポリオワクチン寄付等)、障がい者雇用・高齢者雇用の促進などに貢献する活動です。
上里町では昨年度、341,070個のエコキャップが集まり、84.9人分のワクチンとなりました。2学期も回収を行う予定ですので、2学期もご協力をよろしくお願いします。
お買い物学習
2023年7月14日 11時26分大空学級では、2~3人のグループに分かれてお買い物学習をしました。お家の人から頼まれた買い物や、学校の授業で必要になるものを予算を計算しながらカゴに入れていました。最後にはお金を自動精算機に入れて買い物ををする練習もできました。
明日から5教科の期末テスト開始
2023年7月3日 14時00分明日から5教科の期末テストが始まります。
【1日目】7/4(火)
① | ② | ③ | |
1年生 | 数学 | 英語 | 国語 |
2年生 | 数学 | 国語 | 英語 |
3年生 | 英語 | 国語 | 数学 |
【2日目】7/5(水)
① | ② | |
1年生 | 理科 | 社会 |
2年生 | 理科 | 社会 |
3年生 | 理科 | 社会 |
個別最適な学びとして、数学の時間にテスト勉強でデジタルワークと解説動画の視聴を通して個々に苦手な学習を進めました。明日のテストに向けて学び合いのグループで互いに理解を深めていました。
【修学旅行⑧】 座禅体験
2023年6月26日 18時32分建仁寺での座禅体験(添付写真)から全員無事にギオン福住に帰ってきました。行きは雨でしたが、帰りは雨が上がり、建仁寺をバックにクラス毎の記念写真を撮ることができました。帰り道、生徒に今日一日の感想を聞くと「めっちゃ楽しい」と笑顔で答えてくれました。この後、順番に入浴をします。
【修学旅行⑦】 班別行動終了
2023年6月26日 15時52分全ての班が予定通り班別行動を終了し、ギオン福住に全員無事に帰ってきました。怪我や体調を崩した生徒はおりません。「歩き疲れたぁ」とは言っていますが、みんな達成感のある表情をしています。
この後部屋で休憩し、16時半にギオン福住を出発して、座禅体験をしに建仁寺まで歩いて行きます。
校長ブログ
職場体験 各事業所様からの感想等part5
各事業所の方々からいただいた感想等を抜粋して紹介させていただきます。
お客様とのすれ違い時、あいさつをするように教えた通り、非常に声も明るく大きな声を出せていました。とてもいい生徒でした。
こちらも大変助かりました。ありがとうございました。二人とも素直で動きも早く他の従業員も驚いておりました。素晴らしい学生さんです。今後も大切に育ててください。お願いいたします。
消防業務の都合上、厳しい活動(体力的に)が多いため、もう少し涼しい時期の受け入れを希望いたします。今回の生徒さんもとても意欲的で、素晴らしい姿勢で訓練に取り組んでくれました。
社会に出て仕事をするのはまだ先の事かもしれませんが、職場体験で何か少しでも役に立ったものがあれば、今後の勉強や部活動に活かして頑張ってください。二人の将来に期待しています。
【お礼の言葉】
以上が、各事業所の担当者の方からいただいた感想等の一部です。ご多忙の中、生徒のために丁寧にご協力いただいてくださったことに対しまして、心より感謝申し上げます。職場体験を生徒一人一人の将来に活かすよう、引き続き学校でも取り組んでまいります。大変ありがとうございました。
職場体験 各事業所様からの感想等part4
各事業所の方々からいただいた感想等を抜粋して紹介させていただきます。
卒園児が体験に来てくれることが嬉しいです。(成長した姿が見られ、園での思い出話が聞けることを嬉しく思います。)また、園児の話をよく聞いて、たくさん遊んでもらいました。
一日目はまだ利用者に慣れない中、二日目で慣れてきました。利用者様とレク活動等楽しまれることができました。福祉用具車椅子体験がどこかで役立つと良いかと思います。
職場体験学習に3名の生徒を預けていただきありがとうございました。生徒をお預かりしたことで、職員も初心を思い出し活性化できたと感じております。参加した生徒には、この体験で得た経験を将来に役立てていただけることを職員一同願っております。
職場体験 各事業所様からの感想等part3
各事業所の方々からいただいた感想等を抜粋して紹介させていただきます。
子供たちと積極的に関わりをもったり、担任の手伝いをしたりなど、様々な体験を通して、教師という仕事の今まで見えなかった苦労や楽しさなどを学ぶことができたのではないでしょうか。担任からは「いろいろと手伝ってくれたり『〇〇しましょうか?』などの言葉をかけてくれたりなど、大変助かりました。」と報告を受けました。
二日間でしたがありがとうございました。生徒達にとって少しでも有意義な時間になっていましたら幸いです。任された業務を一生懸命やってくれていました。また来年以降もよろしくお願いいたします。
慣れない環境の中での作業で大変だったかと思いますが、3名とも真面目に取り組んでいただけました。最初は緊張した様子でしたが、体験終了後には楽しかったと話していただきました。今後ともよろしくお願いいたします。
1年生からのお知らせ
合唱大会へ向けて!
本日は学年課題曲である「夏の日の思い出」を学年全体で練習しました。
本番まで二週間をきりました。各クラスの合唱も学年の合唱も、今からとても楽しみです!
2学期が始まりました!
44日間の夏休みが明け、今日から2学期が始まりました。
皆さんクラスメイト達と久しぶりに会い、とても嬉しそうな表情が印象的でした。
2学期は行事がたくさん!また皆さんと充実した日々が過ごせることを楽しみにしています。
夏休みだ!
本日で一学期が終わり、明日からは夏休みが始まります。
一学期は初めての中学校生活に緊張したり、挑戦したり、一生懸命な姿が印象的でした。
二学期も皆さんと元気に楽しく過ごせることを楽しみにしています!
2年生からのお知らせ
体育大会へ向けた練習!
今日の総合の時間を使って、体育大会の大縄跳びの練習を行いました!
それぞれのクラスが切磋琢磨しながら、クラス一丸となっていい記録に向けて一生懸命取り組んでいました!
体育大会ではどんな記録が出るのか楽しみです!
ネットマナー教室
今日はネットマナー教室を行いました。
授業でもICTを使ったり、身近になっているネットですが、1歩間違えると思わぬトラブルに巻き込まれることもあります。トラブルに巻き込まれないよう他人事ではなく一生懸命話を聞いていました。
にひもの使い方
今日は最近全校生徒に配布された荷ひもの使い方を学年全員で確認しました。
荷物を前かごに入れるとハンドルのコントロールが難しくなり、転倒をしてしまうリスクがありますが、荷ひもを正しく使うことで転倒のリスクが減ります。
2年生はみんな一生懸命説明をきいていました。
これから荷ひもが完璧にできるようにしましょう!
3年生からのお知らせ
公立高校入試前、最後の学年朝会
公立高校の入試日があと数日に迫ってきました。教室にただよう空気感も少しピリッとしているように感じます。
今日の学年朝会では、入試直前の心構えや準備などのお話がありました。さあ、あと少し!!がんばりましょう!!!