学校からのお知らせ

4月24日

5月下校時刻表をアップロードしました。

4月11日

〇年間行事予定(4月11日現在)をアップロードしました。

神保原小学校ブログ

2022年5月13日 09時36分 [Web管理]

資源回収について

日頃より学校教育活動にご理解ご協力いただき感謝申し上げます。
明日予定されているの資源回収について連絡いたします。
①雨天判定は7時頃を目安に判定いたします。(小雨決行)
②雨天順延の場合は7時頃学校よりマチコミメールにて連絡いたします。
 7時から7時30分頃各字毎に放送塔にてアナウンスいたします。
③雨天延期の場合は15日(日)に実施いたします。
④回収品目は〇新聞紙〇雑誌〇段ボールとなっています。
 (感染症予防の観点から回収物を絞らせていただきました。)
*悪天候も予想されますがご対応お願いいたします。 (櫻井校長)

2022年5月12日 11時48分 [Web管理]

ICT支援員さんとのタブレット活用授業

本日はICT支援員の小林さんの支援日となっています。
常時、各先生たちも工夫し授業でタブレットを活用しています。
さらにより良い活用方法について模索しているところですが、
支援員さんの支援をいただきバージョンアップに取り組んでい
ます。2年生の生活科と4年生理科の活用授業の様子です。
子供たちは慣れるのが早いと感心しました。  (櫻井校長) 

                  

2022年5月12日 10時40分 [Web管理]

4年生社会科

4年生が社会科の授業で『上里町』について勉強しています。
等高線をつかって地形を学習したりしています。
上里町について初めて知ったことも多くびっくりしている児童
もいました。この後も上里町について様々な勉強をしていきま
す。(櫻井校長)

2022年5月12日 10時35分 [Web管理]

3年生国語と図工作品絵具と水を模様

3年生が国語のテストを頑張っていました。
また、廊下には図工の作品『絵具と水をつかった模様』
が掲示されました。どれも工夫した作品になっていました。(櫻井校長)

2022年5月12日 10時01分 [Web管理]

1年生国語の授業

1年生国語の授業の様子です。
朝の準備がとても上手にできるようになりました。
国語の授業では『た』について使い方を大きな声で音読したり
丁寧に書いていました。よく頑張っています。  (櫻井校長)

2022年5月11日 09時41分 [Web管理]

2年生 ミニトマト栽培

2年生がミニトマトの栽培をスタートしました。
先生の話をしっかり聞いてみんな上手に植えることができました。
大きくなれ、おいしくなれと言いながら笑顔で植えていました。(櫻井校長)

追伸、明日は全校で尿検査になります。保護者の皆様、お手数ですが
朝の確認をお願いします。

2022年5月11日 09時24分 [Web管理]

埼玉県学力学習状況調査

本日、4年生5年生6年生は埼玉県学力学習状況調査に取り組みます。
また、2年生3年生は規律ある態度の調査があります。
調査前の説明を少し緊張した雰囲気でしっかり聞いていました。
最後まであきらめずに取り組んでくれると思います。(櫻井校長)

2022年5月10日 11時25分 [Web管理]

3年生リコーダー講習会

今日の3校時に3年生リコーダー講習会が実施されました。
コロナウイルス感染拡大防止対策として体育館での開催でした。
講師の方が様々なリコーダーを紹介してくれた後、実技講習と
なりました。真剣な眼差しと笑顔が溢れた講習会となりました。
講師の方、ありがとうございました。  (櫻井校長)

2022年5月10日 08時35分 [Web管理]

朝学習(算数)

今週は朝学習(算数)を取り組んでいます。
5年生・6年生の様子です。どのクラスも集中して取り組んでいます。
この取り組む姿勢が大切だと思います。   (櫻井校長)

2022年5月10日 08時32分 [Web管理]

朝の学習の様子

朝の学習をしている様子です。集中して、算数の問題に取り組んでいました。