学校からのお知らせ

5月14日

6月下校時刻予定表をアップロードしました。

4月30日

学校だより5月号【公開用】をアップロードしました。

4月24日

5月下校時刻表をアップロードしました。

神保原小学校ブログ

2025年5月23日 09時00分 [Web管理]

新体力テスト

 本校では現在、体力テストに取り組んでいます。

 体育館をのぞいてみると、2年生がシャトルランの真っ最中。ペースメーカーとして、5年生が協力してくれていました。

自分の力を出し切り、どの子も一生懸命に取り組んでいます。また、自分が走っていないときには、友達の応援をする「がんばれー!」という子供たちの声が体育館に響きます。自分自身が頑張っている表情も、友達を応援する表情も、どちらも素敵でした。

これからも、互いに力を高め合ってくださいね。

IMG_1760 IMG_1763 IMG_1766

2025年5月22日 09時00分 [Web管理]

分数のわり算で話合い

 6年生の算数では、分数のわり算を学習中です。「なぜ、こんな計算になるのかな」と、グループの友達と意見を出し合いながら考えています。

不思議に感じることや疑問に思うことなどを、互いに聴いたり説明したりすることで、少しずつ理解を深めていく子供たちの姿が光っていました。これからも「なぜ」を大切にする学習を積み重ねていきたいですね。

IMG_1724 IMG_1727 IMG_1728

2025年5月21日 09時00分 [Web管理]

避難訓練・引き渡し訓練

 昨日は、避難訓練・引き渡し訓練がありました。

 緊急放送を聴いた後、子供たちは素早く校庭へ避難。静かに避難することができました。いつ、どんなときに起こるかわからない災害から身を守ることができるように、普段から心構えをもっておきたいと思います。

 その後の引き渡し訓練では、保護者の皆様に御協力いただき、スムーズに引き渡しを終えることができました。お忙しい中、ありがとうございました。今後も、本校の教育活動への御理解と御協力をお願いいたします。

IMG_1732 IMG_1734 IMG_1743

2025年5月20日 09時00分 [Web管理]

楽しかった調理実習

昨日の1・2時間目に、5年生が調理実習を行いました。

 作ったのは、青菜のおひたしと粉ふきいもです。本格的な調理実習ということもあり、みんなワクワクしながら取り組んでいました。盛り付け後は、綺麗にならんだお皿を見て、自分たちが協力したことを実感していたようです。

班のメンバーと協力して作った料理は、おいしさも格別。「おいしくできた!」と喜びもひとしおでした。

IMG_1674 IMG_1678 IMG_1679

IMG_1689 IMG_1691 IMG_1706

2025年5月19日 09時00分 [Web管理]

プール清掃

 天気にも恵まれた金曜日、プール清掃を行いました。

 3・4年生はプールサイドや更衣室などを、5・6年生はプールの床や側面などの清掃活動に取り組みました。自分たちが入るプールということで気合も入っていた様子です。「プール楽しみだね!」などと声をかけあいながら、一生懸命に取り組んでいました。自分たちの力できれいになったプールに入ることが待ち遠しいようです。

 6月3日のプール開きが楽しみですね。

IMG_1659 IMG_1660 IMG_1645

IMG_1668 IMG_1669 IMG_1670

2025年5月16日 09時00分 [Web管理]

リコーダー講習会

 3年生がリコーダー講習会に参加しました。

 最初に、リコーダーといっても様々な大きさのものがあることを教えていただいた子供たち。自分たちが手にしているリコーダーとの違いに、驚きの声をあげていました。

 その後、実際にどうやって音を出したらよいのか、どうすれば綺麗な音色が出るのかなどを丁寧に教えていただきました。実際に吹いてみると、綺麗な音を出す難しさを感じたようです。同時に、もっと上手になりたいという思いも芽生えたようで、一生懸命に取り組んでいる姿が印象的でした。楽しみながら練習して、綺麗な音色を響かせてくださいね。

IMG_1619 IMG_1622 IMG_1624

2025年5月15日 09時00分 [Web管理]

交通安全教室

 昨日は自転車教室があり、1・2年生は横断歩道の正しい歩き方について、3・5・6年生は自転車の乗り方について教わりました。

 普段何気なく歩いている道にも様々な危険があることや、日常的で使用している自転車にも様々な形でのチェックが必要であることなどを学ぶことができました。

 今回の交通安全教室で学んだことを生かして、事故のない生活につなげていきましょう。

IMG_1551 IMG_1554 IMG_1557

IMG_1567 IMG_1569 IMG_1578

2025年5月14日 09時00分 [Web管理]

委員会活動

 昨日は、委員会活動の日でした。

 5・6年生が各委員会での仕事をしていました。図書委員会は図書室での様々な整理をしたり、環境委員会は草花を整えたりなど、それぞれの役割をしっかりとこなす姿が光ります。

 全校児童がのびのびと過ごす環境が整っているのは、高学年の活躍があるからですね。協力し合い、笑顔で取り組む姿をみていてうれしくなりました。

IMG_1533 IMG_1537 IMG_1539

IMG_1541 IMG_1543 IMG_1544

2025年5月13日 09時00分 [Web管理]

身の回りには学びが

 4年生が理科の授業で気温を測る学習をしていました。

 温度計の正しい使い方などを、みんなで確認していきます。どこを持つのかな?どう見るのかな?など、気を付けることがいろいろあることを知りました。

 正しく気温を測る条件を満たすためのものとして、学級全体で確認をしに来たのが百葉箱です。これまで、どういったものかわからなかった子供たちも、そういった目的で置いたあったものなのだと初めて知り、新たな発見をしたようでした。

IMG_1487 IMG_1488 IMG_1496

 

2025年5月12日 09時00分 [Web管理]

資源回収

 昨日、延期された資源回収が行われました。

 天気にも恵まれた中、PTA役員や区長、地域の皆様に御協力いただき、段ボールや古新聞・古雑誌等、多くの資源を回収することができました。本当にありがとうございました。

 次回は11月29日(土)を予定しております。よろしくお願いいたします。

IMG_1473 IMG_1480 IMG_1484