先輩の活躍
社会人野球日本選手権に関東代表として
神保原ドラゴンズ卒団生のスバル富士重
工所属の日置翔兼さんが出場することに
なりました。おめでとうございます。
ご活躍を願っています。(櫻井校長)
5月14日
6月下校時刻予定表をアップロードしました。
5月20日(予定)
引き渡し訓練の実施について連絡いたします。
4月30日
学校だより5月号【公開用】をアップロードしました。
4月24日
5月下校時刻表をアップロードしました。
4月11日
〇年間行事予定(4月11日現在)をアップロードしました。
社会人野球日本選手権に関東代表として
神保原ドラゴンズ卒団生のスバル富士重
工所属の日置翔兼さんが出場することに
なりました。おめでとうございます。
ご活躍を願っています。(櫻井校長)
今日も子どもたちは元気に登校してくれました。
保護者の方々や見守り隊の方々には毎日の登下
校の見守りありがとうございます。(櫻井校長)
一つお願いがあります。朝の登校時、冷えてき
たせいかポケットに手を入れたりしている児童
が見られます。転倒時等、危険ですので手袋の
準備をしていただきたいです。お願いします。
3年生の外国語の授業の様子です。
元気な声で、チャンツや歌で英語を学んでいました。
今日の短学活は「生活の振り返り」をしました。
タブレットを使って、10月の生活について振り返りました。
26日から読書週間が始まりました。図書委員会ではたくさん本を読んでもらえるよう、すてきなしおりを用意しています。親子読書も行います。期間は11月10日までです。
今日の音楽朝会は、4年生の発表でした。
「歌のにじ」と「世界が一つになるまで」を、美しい声で歌ってくれました。
4年生は、郡市音楽会に出場します。
お天気もよく、休み時間、子供たちは元気に外遊びをしていました。
だんだん寒くなってきますが、外遊びをたくさんして、寒さに負けない体力をつけてほしいと思います。
1年生は、鍵盤ハーモニカ講習会がありました。「救急車」の音を出してみたり、「どんぐりさんのおうち」に合わせて「ド」の音を出してみたり、とても楽しそうに演奏していました。
天候にも恵まれ、運動会が行われました。
開会式、こむぎっち体操で、準備もばっちり!
白熱した競技が繰り広げられました。
最後は、神保原音頭を、地域の指導者の先生方やおうちの方、それと、こむぎっちもやってきて、にぎやかに踊って楽しく終了しました。
4年生の算数は今日から新しい単元に入りました。
真剣に取り組んでいます。