6年生(1組)感謝
今日実施される入学説明会の準備を6年生が
手伝ってくれました。朝の寒い体育館での準
備もきびきびと動いてくれて「なんていい子
たちだ」と感心させられました。ありがとう
ね。(櫻井校長)
5月14日
6月下校時刻予定表をアップロードしました。
5月20日(予定)
引き渡し訓練の実施について連絡いたします。
4月30日
学校だより5月号【公開用】をアップロードしました。
4月24日
5月下校時刻表をアップロードしました。
4月11日
〇年間行事予定(4月11日現在)をアップロードしました。
今日実施される入学説明会の準備を6年生が
手伝ってくれました。朝の寒い体育館での準
備もきびきびと動いてくれて「なんていい子
たちだ」と感心させられました。ありがとう
ね。(櫻井校長)
3学期1回目の委員会活動でした。
緑化委員会は、植物への水やりと,
気になっていた落ち葉拾いを行いました。
お花が寒さに負けないように、毎日水やりを頑張ります!!
5年生の理科の授業です。
今日は、電磁石のコイルの巻き数と、
磁力の関係について、実験をしてまとめました。
2年生の給食の様子です。みんなハンバーグの
ソースのおかわりに手をあげていました。
「校長先生ハンバーグおいしいよ」「校長先生
この煮たやつおいしいよ」⇒それは「筑前煮」
ですね。まんべんの笑みで言っていました。
可愛い笑顔ありがとうね。(櫻井校長)
今日の3時間目の様子です。子どもたちは
いつものように一生懸命取り組んでくれて
います。頑張っている姿、素敵ですよ。
(櫻井校長)
1年生→図工(2時間目の続きで、中の
にょろにょろを工夫して
笑顔で作っていましたね。)
3年生→国語(タブレットを活用して文章
を読み直そう、ローマ字入
力が上手になったね。)
4年生→体育(タグラグビー、早くやり
たいという気持つが伝わ
ってきました。)
5年生→図工(版画のデザインを考えたり、
彫り始める子もいたね。手を
ケガしないでね。)
6年1組→道徳(礼儀についてよく考えてい
ましたね。さすが6年生。)
6年2組→算数(みんなで協力して課題
解決していましたね。)
業間休みになったらお日様が子どもたちを
迎えるように照らして、少し温かく、子ど
もたちは縄跳び・サッカー・鬼ごっこ・遊
具とそれぞれ楽しんでいました。校庭に響
く子どもたちの笑い声は心が温まります。
(櫻井校長)
2時間目の授業の様子です。みんな集中して
取り組めています。(櫻井校長)
1年生→図工(にょろにょろとびたせ・すご
く楽しそうでしたね)
2年生→体育(縄跳び・一生懸命がんばって
いましたね、上手になりました。)
3年生→算数(少人数でみんな真剣でしたね。)
4年生→道徳(みんなノートにしっかり意見
や感想を書けていましたね。)
5年生→算数(T・Tの授業を集中してい
ましたね。素晴らしい。)
毎月、すくすく学級の子どもたちが素晴らしい
作品を作って掲示してくれています。
いつもありがとうね。(櫻井校長)
今日の音楽朝会は1年生の発表でした。
素晴らしい発表で成長を感じました。
みんながんばったね。(櫻井校長)
寒さが厳しい中、子どもたちはしっかり
並んで元気に登校してくれました。
今日の夕方から雨や雪が降る予報となっ
ているので給食の時に明日の登校時に気
を付けて登校するよう注意喚起をします。
ご家庭でも登校時に注意して登校するよ
う話してください。(櫻井校長)