2024年6月13日 11時57分
[Web管理]
フィールドに作られたアクティビティを制限時間内にできるだけ多くクリアをしていく、「アドベンチャーポイントツアー」が開催されました。
グループのみんなが力を合わせていかないと解決できない課題ばかりです。言い合いながら、協力し合いながら、なんとかクリアしたり、何度もチャレンジしたりしていました。
はじめに説明を聞きました。


さぁ〜ツアーの始まりです。








ツアーが終了し、得点を集計しています。



そして結果発表〜膝を叩いてドラムロール


第1位は1班でした。みなさん一喜一憂しながら楽しんでいました。
2024年6月13日 10時12分
[Web管理]
1年生、小学校で初めての学級会(話し合い活動)です。
学級会ってどんなこと?の話を聞きます。

みんな真剣です。学級会ノートも使いながら・・・


みんなで仲良くできることって何だろう?
意見を出し合います。

「わたしは、プレゼント交換がいいと思います。なぜかというと、みんなが楽しいと思うからです。」
「ぼくは、鬼ごっこがいいと思います。なぜかというと、みんなが楽しめるからです」

お話の聞き方も上手です。
みんなが仲良くなるための話し合い。どんなことをすることになるのか楽しみです。
2024年6月13日 07時42分
[Web管理]
5:00過ぎ頃から目覚め始め、布団の整理やシーツや枕カバーを回収場所に持っていったりしていました。
朝のつどいの前に、今日誕生日の◯◯さんのお祝いをみんなで行い、最後ハッピバースデーの歌を歌いました。

朝のつどいでは、ラジオ体操をしたりしました。





朝のつどい後に、キャンプファイヤーの片付けをしました。



2024年6月12日 22時38分
[Web管理]
21:30より室長会議があり、今日の良かったところ、反省点について話し合いました。改善点はありましたが、良かったところが多くだされました。林間学校を通して5年生の成長が見られています。


22時過ぎに、皆さん就寝しました。

明日は6:30に起床し、6:50からの朝のつどいでラジオ体操をします。そして、アドベンチャーポイントツアーを体験します。明日も楽しみです。
2024年6月12日 20時29分
[Web管理]
いよいよ待ちに待ったキャンプファイヤー
踊ったり、歌ったり、ゲームをやったり、みんなで一緒になって楽しむことができました。









消えていくファイヤーを見つめ、全員で合唱しました。
2024年6月12日 17時44分
[Web管理]
家庭科などで学んだ知識や技術をいかし、頑張ってカレー作りを行いました。
はじめに説明を受けました。


さあ調理開始です。まず野菜を切ったり、火をおこしたりしました。最初はなかなかうまくいかなかったですが、だんだんとコツがつかめ、美味しいカレーを作ることができました。















最後はしっかりとかたづけました。


2024年6月12日 14時48分
[Web管理]
1年生は、鬼ごっこ遊び・・・毎回レベルが上がっていくおにごっご遊び。今日は「宝とりゲーム」です!
ルールを聞きます。

お宝を取りに行くぞ~!「わー!それー!いけー!」

ピッピー!集合!
「お宝を守る人、取りに行く人、たくさん工夫してお宝を集めてみよう!チームで作戦を立ててごらん」と先生からアドバイス!

「こっちから、こうして、ああして、まもろう!」

「〇〇さんは守って、〇〇さんが攻める、どうかな?」

各チームでいろんな作戦会議が行われたようです。


作戦会議がうまくいったようです。各チームとも、攻め方や守り方に工夫が見えてきました。
どうしたら、宝を増やすことができるのか考えたり、協力しながら、レベルの高い鬼ごっこ遊びができました!
2024年6月12日 14時25分
[Web管理]
昼食を済ませ、いよいよげんきプラザに入室です。
シーツの敷き方や布団のたたみ方を教わり、次のカレー作りまで休憩です。

