1,2年生 運動会練習(大玉転がし)
1,2年生は大玉転がしの練習をしました。大きな玉を協力して一生懸命転がしていました。うまく転がっていくといいです。
4月30日
学校だより5月号【公開用】をアップロードしました。
4月24日
5月下校時刻表をアップロードしました。
4月11日
〇年間行事予定(4月11日現在)をアップロードしました。
1,2年生は大玉転がしの練習をしました。大きな玉を協力して一生懸命転がしていました。うまく転がっていくといいです。
運動会で披露する神保原音頭の練習を行いました。
はじめは大苦戦だった子どもたちですが、1時間みっちり練習したあとは
しっかり覚えることができました。よく集中して頑張りました。
本日、ICT支援員の小林さんとのコラボ授業が
各学年で実施されました。子どもたちは積極的
にタブレットを活用していました。(櫻井校長)
①2年生算数
4年生総合
本日、22日(土)に予定されている運動会の
プログラムと協力依頼通知を配布しました。
子どもたちにとって最高の舞台・最高の思い
出となるよう御確認いただき是非、御協力を
お願いいたします。(櫻井校長)
なお、通知の中に運動会直前で新型コロナウ
イルス感染による学級閉鎖の措置を講じる事
態になった時の予定もありますので御理解願
います。
※協力依頼通知
2年生がクラス園のトウモロコシを収穫し、園の
整備をしていました。トウモロコシの大きい種が
取れた等とても喜んでいました。(櫻井校長)
後かだ付けもきれいにできて立派でした。
今日の業間休みの様子です。(櫻井校長)
今日の業間休みには4.5.6年生のリレー
練習があり、練習を歓声を上げてみている子
遊具で遊んでいる子、1年生はバトン投げ挑
戦をしている子とそれぞれ楽しそうでした。
①業間休みに4.5.6年生のリレー練習があり
ました。とても力強い走りを見せていました。
当日が楽しみです。(櫻井校長)
②5.6年生綱引き練習
笑顔で盛り上がっていました。
上里町レクリエーション協会会長の斉木さんや
民謡連盟・SALA神保原の方々を講師を迎えて
1校時から3校時まで低中高で1時間ずつ上里
音頭の練習をしました。子どもたちは呑み込み
が早くすぐに踊れていました。
講師の皆様ありがとうございました。(櫻井校長)
1.2年生
3.4年生
5.6年生
業間休みにリレー練習(低学年)を行いました。低学年の子供たちにとってバトンを持って走るのはあまり経験がなく、バトンの渡し方や受け取り方など、一生懸命練習していました。
3年生の理科の様子です。
屋上で、遮光プレートを使って太陽を観察しました。