学校からのお知らせ

3月25日

〇ネットトラブル注意報に「肖像権や著作権の侵害に注意」「生成AIにまつわるトラブル」をアップロードしました。

3月21日

〇学校だより春休み号をアップロードしました。

神保原小学校ブログ

2025年2月27日 14時40分 [Web管理]

走る~🏃走る~🏃

2年生はハードル走🏃

まずはウォーミングアップ(^O^)/

IMG_3133  IMG_3131

♫ 走る~ 走る~ (^^♪

IMG_3132  IMG_3135

(^^♪ おれ~た~ち~🏃 ♫ からの・・・

IMG_3143  IMG_3139

♪ 飛んで 飛んで 飛んで ♪ 

IMG_3146  IMG_3148

♪ 走って 走って ♪ 走って 走って ♪

IMG_3145  IMG_3157

♬ 飛んで 走って ♪ 走って 飛んで ♬

IMG_3161  IMG_3167

春の近づく暖かい時間🌸た~くさん汗を書きました❕

2年生❕大変よく頑張りました\(^o^)/

2025年2月27日 14時26分 [Web管理]

卒業制作

卒業まで残り僅か...。(・へ・)

6年生は卒業に向け、卒業制作のオルゴールを作っています🎵

IMG_0413     IMG_0414

デザインどうりに彫るぞ・・・カリカリ ( ..)φカリカリ・・・

IMG_0415  IMG_0425

それぞれ愛犬の似顔絵や、クラスのみんなとの思い出を掘ったりしています!カリカリ・・・( ..)φカリカリ・・・

IMG_0419   IMG_0421

どんな音を奏でるオルゴールになるのかなぁ(*´▽`*)♫

2025年2月27日 11時20分 [Web管理]

リアル折り紙(・。・;

2年生は折り紙に夢中な二人・・・!?(゚Д゚)

「リアル折り紙」に夢中な2年生がいました・・・

IMG_3120  IMG_3071

折りあがったものが立体的に出来上がる(◎o◎)

IMG_3064  IMG_3065

折り方が複雑で、難しいものに挑戦して作り上げる

IMG_3069  IMG_3070

「こうして・・・」「ここちょっと大変・・・」

なんて、ぶつぶついいながら集中しています(; ・д・)

IMG_3068  IMG_3067

何が出来上がるのか!

楽しみに待ちたいと思います( *´艸`)

2025年2月27日 11時04分 [Web管理]

キックベースⅡ

今日の3年生のキックベースは!

みんなで協力してアウトを取る!考えて点を取る!

IMG_3076

チームに分かれて挨拶!「おねがいしまーす!」<(_ _)>

IMG_3082  IMG_3094

ボールをけったら、カラーコーン🔺

手前のカラーコーン🔺は点数が低いが遠くのは高得点❕

IMG_3102  IMG_3096

遠くまで飛んでいけ~⚽❕「おりゃ~!」

IMG_3118  IMG_3105

守る側は、ボールを持ったらみんなで輪になって「アウト―!」

蹴った相手がホームベースを踏むまでに「アウト―!」と言えたらアウト成立👍

IMG_3091  IMG_3103

「はやくもどってこ~い」「あつまれー!アウトにするぞー」

IMG_3114  IMG_3092

「アウト―❕」の元気な声が校庭に響きます(*´▽`*)

2025年2月26日 10時59分 [Web管理]

キックベース❕

3年生は各チームに分かれて・・・

投げる!蹴る!守る!の練習\(^o^)/

3  7

どんどん!ぐるぐる!投げる!蹴る!まもる!

10  IMG_3024

「いっけー!」「おりゃ~!」「えい!」

4  5

「守るぞ!」「こっちこーい」「まかせろ^!」

6  IMG_3026

あっちこっちのチームから、元気な声が聞こえてきます!

1  2

何だか少し暖かい風を感じながら🌸

元気に活動する3年生でした!(^^)!

2025年2月26日 10時13分 [Web管理]

1年生VS先生⚽

先生二人VS1年生~❕

⚽対決(^O^)/ 勝負はいかに(*´▽`*)

IMG_3005  IMG_3007

「いけ~❕走れ~ヽ(^。^)ノ」 

IMG_3009  IMG_3005

「追いかけろ~❕」「シュートさせないぞ~❕」

IMG_2998  IMG_3000

後ろで「う~疲れたー💦」と、一生懸命走ったエースが・・・( *´艸`)

先生も走れなそうです・・・ピッピッピ~❕「試合終了」

IMG_3001  IMG_3002

いえ~い❕❕勝った勝った~❕(^O^)/

IMG_3004

5対3で1年生の勝利(^_^)v  先生たちはヘトヘト・・・(´艸`*)

2025年2月25日 11時01分 [Web管理]

タブレットでお絵描き❕

1年生は、タブレット練習にお絵描き🖼

IMG_2913  IMG_2914

1年生はタブレットが大好きヽ(^。^)ノ

上手に操作して書き上げていきます🖌

IMG_2917  IMG_2918

「こんなのできたよ」「お人形をかいたよ」

IMG_2936  IMG_2927

「先生を書いてあげるね!」とかわいく!?できあがって・・・💛

IMG_2920  IMG_2929

「なにかいてるの?」「こんなのできたー!」

大好きな絵を書くのに夢中です(´艸`*)

IMG_2934  IMG_2949

「上手にかけたー❕」「まだ見ちゃダメ・・・」( *´艸`)

夢中で楽しんでいる1年生にちょっぴり癒されますね💛

2025年2月25日 10時54分 [Web管理]

ふわふわ ぎゅっ(*'▽')

図工の時間❕

ふわふわの紙を重ねたり、折ったり、ぎゅっとしたり・・・

IMG_2958  IMG_2971

台紙に貼り付けて、自分なりの絵を作っています🌈

IMG_2969  IMG_2966

「リボンを作ってみたよ」「花火みたいにする!」

IMG_2975  IMG_2964

「いっぱいいろんな色をかさねたの~」(*´▽`*)

IMG_2968  IMG_2976

ふわふわ ぎゅっ・・・楽しそうですね( *´艸`)

IMG_2957  IMG_2961  IMG_2978

机の上も「ふわふわ ぎゅっ」( *´艸`)

2025年2月21日 14時10分 [Web管理]

円周率・・・(@_@;)

今日の5年生は、図形をプログラミングすることから始まりました( *´艸`)

「自分で作るための支持をすることだよ。やってだめなら直すのくり返しだからね」('ω')ノ

IMG_2796  IMG_2797

タブレットが得意な5年生でも・・・

「あれ?これはだめだ!」「ん?こうだな!」なんて言いながら、図形をプログラミングしてました(*'▽')

IMG_2805  IMG_2800

「この角度じゃだめだなあ」「あれ!動かないぞ」

IMG_2811  IMG_2803

みんなとても集中していましたが・・・

図形のウォーミングアップ終了('ω')ノ

「じゃあ復習から!直系10㎝の円を書いてください」

「3年生の問題だから、だまされる人いないよね」

なんて言いながら、先生も黒板に書きます。('ω')ノ

IMG_2816  IMG_2817

「コンパス10㎝に開いてる人いないよね~」( *´艸`)

「円の周りを円周って言うよね・・・」

「じゃあ、円周率ってなあに?」調べてみよう

IMG_2820  IMG_2796

「次にその円を囲むように正方形を書いてください」

IMG_2823  IMG_2813

「囲んだ正方形は円の直径の何倍ですか?」

「正方形の周りの長さは40㎝だから、4倍❕」(^O^)

「じゃあ、今度は円の中に図形を書いていくよ」('ω')ノ

IMG_2827  IMG_2831

「円の中に書いた図形は直径の何倍なんだろうか・・・」

IMG_2827  IMG_2829

円に近づけるための図形を書いていかないと、こたえはでないのだが・・・(@_@;)

5年生は、円の中に書く図形をどうしたらよいのか迷い、なかなか円に近い図形を書くことができず、今日は円周率の謎が解けませんでした(@_@;)

頑張れ~❕5年生(^O^)/

2025年2月21日 11時06分 [Web管理]

🎵MEET THE MUSIC🎹

今日は、「アーティストが学校にやってくる!」

音楽と出会う♪体で感じる♪ということで、

6年生が学習室でアウトリーチコンサートに参加しました(*´▽`*)

ピアノ演奏者の新崎誠実(あらさき なるみ)さん

によるピアノや音楽のお話 (*'▽')

1  2

学習室にあるピアノは、いつもはマスクをした状態👀

どういうことかな?

IMG_2840

上部にあるふたを開け、下の板を外す・・・

響きの違いに圧倒される6年生 (@o@)

IMG_2851  12

2階に響き渡るピアノの音・・・(゚Д゚)

6  IMG_2846

ピアノは、一人で10人分の響きを出すことができる❕

というお話にびっくり\(◎o◎)/

IMG_2866  IMG_2873

10人分を響かせながらの迫力にびっくり❕

7 IMG_2897

滑らかに、そして力強く動く指のスピードにも驚き❕

10  9

様々な曲の演奏🎵素晴らしい時間を過ごしました(^^♪