オオワシ完成
神小のオオワシが、完成しました。2学期からの取り組みで使っていきます。道徳の学習で、子供たちの心のつぶやきを残していきます。オオワシのように大きく羽ばたいていってほしいです。
5月14日
6月下校時刻予定表をアップロードしました。
5月20日(予定)
引き渡し訓練の実施について連絡いたします。
4月30日
学校だより5月号【公開用】をアップロードしました。
4月24日
5月下校時刻表をアップロードしました。
4月11日
〇年間行事予定(4月11日現在)をアップロードしました。
神小のオオワシが、完成しました。2学期からの取り組みで使っていきます。道徳の学習で、子供たちの心のつぶやきを残していきます。オオワシのように大きく羽ばたいていってほしいです。
夏休みに入り、児童の皆さんは元気に過ごしていることと思います。
本校の今年度の研究課題の1つとして、道徳活動の工夫を取り組んでいます。
学級づくりを進めていくうえで、「ちくちく言葉」を減らし「ふわふわ言葉」を日常的に使って、友達との信頼関係を築いてもらいたいと願っています。
道徳の学習の一環として、道徳の振り返りを貼る台紙をこの夏休みに先生方が作成しています。
暑い日が続いていますが、神小の皆さんは、
夏休みを毎日元気に過ごしていますか❔
一学期七夕に向けて、校長先生が全クラスに
竹を調達してきて下さいました。
各クラスごとに願い事を書いたり、飾りを作
ったりして、神小だけの素敵な七夕飾り
ができました。
暑さに負けず夏を乗り切りま
しょう。
いっぱい食べて暑い夏にも負けないぞー!!
給食が食べたくなってきました。
今日、職員室で輝くものがあります。
ある先生がスイカを差し入れで持ってきてくださいました。
みなさんは夏休み中に夏の野菜をたくさん食べ、夏に負けない体をつくりましょう。
職員全員で「こむぎっち体操」の練習を行いました。
運動会に向けてがんばるぞー!!
5月にすくすくの子供たちが種をまいた花が咲きました。背丈は30㎝ほどで白、ピンク、濃いピンクの3色です。草取りの時に間違えて抜かないように、子供たちが声を掛け合って「これはコスモスだよ。」と言いながら世話をしたおかげです。
夏休み2日目です。皆さんどのように過ごしていますか?
すくすく学級で育てている植物は、今朝からの雨を受けて元気に育っています。
2年生は1学期生活科の学習で、神保原小学校の周りを探検しました。
たくさんの方にインタビューをさせていただき、今まで知らなかったこと
に気づくことができました。
すてきな町たんけんマップができました!
夏休み中にも、身近な発見をたくさんしてほしいと思います。