休日明けの子どもたち
昨日は所用のため学校に不在でしたので、
本日いつものように朝の登校の様子をアッ
プいたします。子どもたちのいつもの笑顔
は最高ですね。 (櫻井校長)
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年1組
6年2組
5月14日
6月下校時刻予定表をアップロードしました。
5月20日(予定)
引き渡し訓練の実施について連絡いたします。
4月30日
学校だより5月号【公開用】をアップロードしました。
4月24日
5月下校時刻表をアップロードしました。
4月11日
〇年間行事予定(4月11日現在)をアップロードしました。
昨日は所用のため学校に不在でしたので、
本日いつものように朝の登校の様子をアッ
プいたします。子どもたちのいつもの笑顔
は最高ですね。 (櫻井校長)
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年1組
6年2組
6年生の理科の様子です。
今日は顕微鏡を使って、植物の葉を調べました。
肉眼では見えない様子に驚いていました。
理科室前の畑で育てているヘチマの様子です。猛暑が続き、弱ったときもありましたが、持ちこたえて順調に成長してきています。
今日は1年生・4年生・6年生のクラスに
読み聞かせボランティアの方々が来校し、
素敵な読み聞かせをしてくださいました。
ありがとうございました。
子どもたちは聞き入っていました。(櫻井校長)
今日は3年生と5年生がプールに入りました。
「校長先生プール最高ですね」「チョー気持ちいい」等
とても喜びながら取り組んでいました。(櫻井校長)
3年生→とびっきりの笑顔で入っていました。
5年生→さすがに泳ぐのが上手です。
*保護者の皆様にはプールカードや洗濯、
プールセット確認等ご協力ありがとうご
ざいます。おかげさまで子どもたちは、
元気に活動できています。感謝です。
来週の主な行事予定です。(櫻井校長)
7月4日(月)特別日課6時間
のびっ子教室
5日(火)朝学習(算数)・委員会
6年生卒業アルバム撮影
6日(水)朝学習(算数)
7日(木)普通日課5時間・朝学習(算数)
校内授業研究会・のびっ子教室
8日(金)朝学習(算数)
4年生『手話講座』
☆彡明日の7月1日(金)に運動会実施方法アンケート
を配布いたします。なかなか子どもたちの頑張っ
ている様子を見ていただく機会が減ってしまって
います。今年度は新型コロナウイルス感染拡大状
況を注視しながら子どもたちの種目を昨年度より
も大幅に増やし実施していこうと思っています。
保護者の方々のアンケートを参考にさせていただ
き決定していきますのでご協力をお願いいたしま
す。
子どもたちはとても暗唱チャレンジ頑張
っています。ご家庭でも聞いてみて褒め
てください。 (櫻井校長)
7月の暗唱チャレンジは、かまきり りゅうじ
さんの『おれは かまきり』です。
今日の授業の様子です。(櫻井校長)
熱中症対策でクーラーと扇風機を使っていま
すので子どもたちは快適に学習に取り組めて
います。
1年生→食育
栄養教諭の方をお招きして、給食セ
ンターの仕事や食べ物の大切さにつ
いて勉強しました。
2年生→生活・生き物をさがそう
ザリガニ釣りは延期になって残念
がっていました。来週ね。
3年生→算数・難しくなってきますが頑張ってます。
4年生→国語・しっかり書けていました。その調子。
5年生→外国語・ALTの先生と楽しくやっていました。
6年1組→算数・いつものように集中していました。
6年2組→書写・落ち着いて丁寧に書いていました。
外はとても暑いですが、教室内は冷房によって
涼しく、学習に一生懸命取り組めています。
保護者の方々も熱中症にはお気を付けくださり
子どもたちを見守ってください。
昨日の熱中症対策の協力依頼について
早い対応をしていただきありがとうご
ざいます。今朝の様子を見ていると①
水筒が大きくなった②クールタオル等
を持っている③登校時、マスクを外し
ている、このような子どもたちが増え
ました。今後も熱中症対策や新型コロ
ナウイルス感染拡大防止策等ご協力い
ただくことがありますがよろしくお願
いいたします。 (櫻井校長)
先ほどマチコミメールを送信いたしました。
送信内容の概要をお知らせいたしますので
ご対応お願いいたします。(櫻井校長)
①1日もつ分の水筒の持参
②熱中症対策として、麦茶や2~3倍に薄
めたスポーツドリンクも可
③クールタオル等の持参
④見守りの協力
⑤登下校で子どもたちにマスクを外させま
すので見守りの際にはマスクを外し、会
話を控えていただく。
以上についてご理解ご協力をお願いいたします。