応援練習
昼休みに応援練習がありました。応援団が側転をしたり、はちまきを空中で回転させたりして、ムードを高めていました。
昼休みに応援練習がありました。応援団が側転をしたり、はちまきを空中で回転させたりして、ムードを高めていました。
今日は運動会の開会式と閉会式の練習がありました。
6年生は、組体操の練習もがんばっていました。
僕の先生は・・・嵐を巻き起こす。どんな時だって、くじけない男。
運動会の練習に熱がこもってきました。熱く語る先生に、それに応える児童達。
今日の3回目の全体練習は、綱引きの練習をしました。
2回目の神保原音頭の練習がありました。8名の地域の先生に教わりました。
昼休みに開会式と閉会式の練習を代表委員会の皆さんで練習をしました。
低学年のダンスの練習が校庭で行われました。ダンスの振り付けは覚え、校庭で体形の動きを練習して校庭をいっぱいに使っての表現活動になります。
学校朝会で神保原小学校の児童の良い所について、校長先生よりお話がありました。
通学班で1列登校ができることや校庭で遊んで教室に戻るときに、走って昇降口まで戻ってくることなど1学期に良かった所を褒めていただきました。
2学期も神保原小学校の良い所を伸ばし、良き伝統となるよう頑張るようにお話をいただきました。
3年生が理科の学習で、学校の南の町有地に虫取りに行きました。バッタやアゲハチョウモンシロチョウが見つかりました。
夏休みの作品展には、93名の保護者の方にご来校していただきました。誠にありがとうございました。
台風の動きが気になる本日ですが、お天気は朝方は雨が降りまして体育館の練習に成りましたが、業間休みには校庭でリレーの練習ができました。運動会に向けて練習に参加して心技体を鍛え、運動会に臨みたいと思います。ご協力よろしくお願いします。
運動会の最初の練習は、色別に分かれて顔合わせをしました。さて、頑張るぞ。
明日から夏休みの作品展が始まります。8月30日と31日です。時間は、14:00から16:30です。お待ちしております。
4月11日
〇年間行事予定(4月11日現在)をアップロードしました。
3月25日
〇ネットトラブル注意報に「肖像権や著作権の侵害に注意」「生成AIにまつわるトラブル」をアップロードしました。