生活振り返り
毎月の生活振り返りと生活アンケートが行われ
ました。杉崎先生の話をしっかり聞き、タブレ
ット(クラスルーム)に取り組んでいました。
1年生もタブレットを使いこなしていました。
(櫻井校長)
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年1組
6年2組
5月14日
6月下校時刻予定表をアップロードしました。
5月20日(予定)
引き渡し訓練の実施について連絡いたします。
4月30日
学校だより5月号【公開用】をアップロードしました。
4月24日
5月下校時刻表をアップロードしました。
4月11日
〇年間行事予定(4月11日現在)をアップロードしました。
毎月の生活振り返りと生活アンケートが行われ
ました。杉崎先生の話をしっかり聞き、タブレ
ット(クラスルーム)に取り組んでいました。
1年生もタブレットを使いこなしていました。
(櫻井校長)
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年1組
6年2組
今日は、朝の学活で9月の生活を振り返りました。今月から1~6年生まで
タブレットを使って振り返りを行っていきます。子供たちは廊下歩行や清掃などについて、「よくできたかな」、「どうだったかな」と、じっくり考えていました。
音楽会に向けて練習中です。
最高のパフォーマンスができるように
チーム一丸で頑張るぞ!!!
児童生徒作品展のポスターをタブレットで作りました!
上手に描けたかな?
新型コロナウイルス感染防止対策を講じて下記の
予定で実施いたします。
子どもたちは活動予定などの取り組みが始まりま
すのでご家庭でも話題にしていただければと思い
ます。 (櫻井校長)
1.2年生
10月7日(金)群馬県立金山総合公園
「ぐんまこどもの国」
出発8:20
帰校15:00
3.4年生
10月7日(金)群馬県立自然史博物館
藤岡市みかぼみらい館
出発8:20
帰校15:30
5年生
10月6日(木)川口市立科学館
Skipシティー彩の国ビジュアルプラザ
出発7:45
帰校17:00
6年生(修学旅行)
11月8日(火)9日(水)
1日目
鎌倉散策・水族館
2日目
八景島シーパラダイス
出発6:30
帰校17:45
24日の学校公開ではお世話になります。(櫻井校長)
できる限りお時間をつくっていただき子どもたちの日
頃の学校生活をご覧いただきたいと思っています。
本日、学校公開の時間割を配布いたしましたのでご確
認ください。
また、昨日運動会について通知させていただきまし
た。児童に関係するご家族等について人数制限はあり
ません。詳細については通知をご確認ください。運動
会ではPTA会長と相談させていただきPTA種目と
して6年生と保護者の思い出をつくっていただきたく
親子二人三脚を実施予定です。
来週の主な行事予定です。
26日(月)振替休業日
27日(火)読み聞かせ・読書
普通日課5
6年生租税教室(第3校時)
28日(水)朝学習
29日(木)朝学習・教育相談日
のびっ子教室
30日(金)普通日課3→12:40下校
就学時健康検診
学校公開時間割
業間休みに笑顔で楽しそうに校庭で遊んでいました。
やっぱり子どもたちの笑顔で走りまわる姿はホッと
させられます。(櫻井校長)
2年生→国語(ことばの組み立て
→校長先生を題材に組み立ててくれて楽しかったよ。)
3年生→国語(ローマ字が難しいと言いながらもよく
やっていましたね。)
ご家庭でもやってみてください。
6年1組→音楽
6年2組→算数
※6年生の授業に臨む姿勢は校長先生の自慢の一つになります。
今日の授業の様子です。(櫻井校長)
1年生→体育(元気一杯で張り切っていました)
2年生→生活(うごくおもちゃに夢中でした)
3年生→体育(ハードル走頑張っていました)
4年生→国語(漢字を丁寧に取り組んでいました)
5年生→算数(取り組み姿勢が素晴らしい)
6年1組→学活(修学旅行のきまり→楽しみですね)
6年2組→理科(理科支援員さんと積極的に取り組んで
いました)
今日の学校朝会では「礼儀正しい」について
お話をしました。(櫻井校長)
①きちんとしたあいさつができる
②正しい敬語が使える
③落ち着いている
④相手の立場に立って考えることができる
⑤常識を意識できる
⑥お礼をきちんと言える
『時をまもり、場を清め、礼を正す』
とても大切なことだと思います。是非ご家庭
でも話してみてください。
また、今日からの全国交通安全運動期間につ
いて『自分の身は自分で守る』『もしかして
止まる 見る 待つ 確かめる』についても
お話ししました。
子どもたちは元気な挨拶の後、しっかりと聞
いてくれていました。ありがとうね。
学校朝会がありました。校長先生から「礼儀正しいとうはどうことか」についてお話がありました。子供たちはとても静かに聞いていました。