学校からのお知らせ

4月11日

〇年間行事予定(4月11日現在)をアップロードしました。

3月25日

〇ネットトラブル注意報に「肖像権や著作権の侵害に注意」「生成AIにまつわるトラブル」をアップロードしました。

神保原小学校ブログ

2018年7月6日 08時37分 [Web管理]

フッ化物洗口

1年生のフッ化物洗口が始まりました。むし歯になりませんように。
神保原小学校でむし歯をなおしていない人は全校で113人です。
夏休みの間に全員に直してもらいたいと願っています。

2018年7月6日 08時36分 [Web管理]

2年生のミニトマト

2年生が育てているミニトマトが赤くなっておいしそうです。

2018年7月6日 08時35分 [Web管理]

1年生のアサガオ

1年生が育てているアサガオがきれいに咲いています。

2018年7月5日 18時25分 [Web管理]

ユウゲショウ

このピンクの野草が校内に咲いています。子ども達にこのお花の名前は何か、聞かれましたという話を聞きました。調べたところ「ユウゲショウ」でしょうか。

2018年7月5日 07時02分 [Web管理]

掲示板

正門を入って右側の所に掲示板があります。掲示委員会の子ども達がこつこつと作成しています。7月は花火です。きれいですね。

2018年7月5日 07時00分 [Web管理]

サルスベリ

正門を入って左側の所にサルスベリの木があります。今朝はきれいに花が咲いていたので紹介します。

2018年7月4日 14時14分 [Web管理]

ドッチボール集会

ドッチボール集会を実施することができました。神保原小学校では小さいボールを使用していますので、スピードがでます。ボールを回して、回して、煮込んで、えいっと投げるような戦法は今の子ども達はやりませんが、ボールをカチッとつかんで、狙って投げるのが上手です。相手に逃げる時間を与えない戦法です。勝っても負けても気持ちの良いドッチボール大会でした。

2018年7月4日 14時09分 [Web管理]

とうもろこしの皮むき

 本庄上里学校給食センターに御協力していただき、明日の給食に使用するとうもろこしの皮むきをすくすくの3クラスで行いました。明日の給食のメニューは、ごはん、ポークストロガノフ、とうもろこし、小松菜サラダ、牛乳です。
 お楽しみに。

2018年7月3日 15時45分 [Web管理]

卒業写真

卒業アルバムの写真撮影が始まりました。今日は、委員会活動の撮影を行いました。小学校を卒業してから、折りにふれては、なつかしい友だちや先生の写真を見ることでしょう。小学校の時の思い出が力になることがあるでしょう。
 1学期が終わります。6年生は落ち着いて学校生活が過ごせました。保護者の皆様、子ども達を応援して下さり、誠にありがとうございました。
 もうすぐ夏休みです。たのしみですね。

2018年7月2日 08時00分 [Web管理]

第52回交通安全子供自転車埼玉県大会

6月30日(土)に、くまがやドームで第52回交通安全子供自転車埼玉県大会が行われました。本校でも6年生が出場しました。結果は準優勝でした。この大会に向けて11月から練習が行われました。とても頑張っていました。一生の思い出になることでしょう。
 優勝は本庄東小学校、準優勝は神保原小学校、第3位は七本木小学校と本庄警察署管内の学校が1,2,3位をいただきました。
 神保原小学校では本庄警察署の下山様、上里町役場の塚越様、交通指導員の皆様に練習をしていただきました。本当にお世話になりました。