6年生の授業の様子
6-1では社会科・6-2組は国語を頑張っていました。
社会科は裁判所(三権分立)のはたらきについて学んでいました。
どちらのクラスもさすが6年生という授業規律でした。
中学校への進学に向けて継続し、しっかりと学んでくれること
を期待しています。
明日のプール清掃では中心となって頑張ってくれると思います。
(櫻井校長)
5月14日
6月下校時刻予定表をアップロードしました。
5月20日(予定)
引き渡し訓練の実施について連絡いたします。
4月30日
学校だより5月号【公開用】をアップロードしました。
4月24日
5月下校時刻表をアップロードしました。
4月11日
〇年間行事予定(4月11日現在)をアップロードしました。
6-1では社会科・6-2組は国語を頑張っていました。
社会科は裁判所(三権分立)のはたらきについて学んでいました。
どちらのクラスもさすが6年生という授業規律でした。
中学校への進学に向けて継続し、しっかりと学んでくれること
を期待しています。
明日のプール清掃では中心となって頑張ってくれると思います。
(櫻井校長)
5年生の国語と体育の様子です。
国語の授業では音読を頑張っていました。
体育の授業ではチームでのリレーをしていました。
チームやクラスの仲間へ「ガンバレ」「イケー」などの
声援が校庭に響いていました。(櫻井校長)
国語の授業で硬筆の指導が全校で始まりました。
写真は3年生の様子です。
文字を正しく整えて書くには何が大切か指導の様子です。
子どもたちは真剣に説明を聞いていました。
それぞれが最後まで丁寧に取り組んでくれることを期待しています。
(櫻井校長)
今朝は雨が降っていましたが雨が止んだ業間休みには、笑顔で
校庭へ出ていく子供たちがたくさんいました。
また、全校で取り組んでいる暗唱チャレンジの5月の詩「たん
ぽぽ さいた」では1年生は全員合格しました。
合格した瞬間、とても喜んで笑顔で合格シールを貼っていまし
た。よく頑張りました。
追伸、14日(土)のPTA資源回収では会長様をはじめ、保護者の
皆様、地域の方々のご協力をいただき誠にありがとうございまし
た。あらためて御礼申し上げます。 (櫻井校長)
6月2日(木)のプール開きに向けて準備を進めています。
5月18日(水)のプール清掃のためにきれいに水がなくなり
あとは3年生~6年生が清掃活動を行うだけとなっています。
1年生は初めての小学校のプールに入りたいとワクワクして
いるみたいです。
3年生~6年生の保護者の方にはプール清掃にあたり準備い
ただくことがありお手数をおかけいたしますがご協力お願い
いたします。
また、本年度のプール指導につきましては着替え等感染拡大
防止対策をとりながら予定通り実施いたします。(櫻井校長)
1年生2年生の図工の絵が廊下に展示されました。
どの児童の作品も丁寧かつのびのびと描かれています。
子どもたちはクラスの友達の作品を笑顔で観ていました。
ぜひ、保護者の方にも授業参観で観ていただきたいです。(櫻井校長)
本日のPTA資源回収が無事終了しました。
保護者の皆様や地域の方々に協力をいただき感謝申し上げます。
今後も神保原小学校の子どもたちにあたたかいご支援をお願いい
たします。
追伸・・次回は12月3日を予定しております。 (櫻井校長)
本日はPTA資源回収の実施日となっています。
6時頃は強い雨が降っていましたが6時45分にはいったん止み
どうにか実施できる見通しとなりました。
今後の天気も回復の予報ですので8時30分から回収という当初
の予定通り資源回収を実施させていただきます。
PTAの皆様や地域の方々にはご負担をおかけいたしますが宜しく
お願い致します。 (櫻井校長)
本校では、年間を通じて個別の教育相談を実施しております。
原則として毎月第4木曜日となっています。
5月は26日(木)、6月は23日(木)、8月は31日(水)の予定です。
相談担当者はご相談内容に応じて、担任をはじめ全教職員であたります。
6月には授業参観、9月には全校個人面談が予定されていますが、ご心配
やお悩みがありましたらご相談ください。
詳細につきましては、配布通知をご確認ください。 (櫻井校長)
来週の主な行事予定について下記をご覧ください。(櫻井校長)
16日(月)全校特別日課5時間
17日(火)朝学習(国語)・1年生心電図検査・クラブ②
18日(水)朝学習(国語)・プール清掃
1.3.5.年生該当生徒耳鼻科検診・ノー残業デー
19日(木)朝学習(国語)・3.4.5年生内科検診
20日(金)朝学習(国語)・ふれあいデー
1.2年生生活科『みんなであそぼう』