低学年の学習の様子
1,2年生の授業の様子です。
1年生はよい姿勢で音読をしていました。
2年生は、様々な材料を使って、工作をしていました。
3月25日
〇ネットトラブル注意報に「肖像権や著作権の侵害に注意」「生成AIにまつわるトラブル」をアップロードしました。
3月21日
〇学校だより春休み号をアップロードしました。
1,2年生の授業の様子です。
1年生はよい姿勢で音読をしていました。
2年生は、様々な材料を使って、工作をしていました。
体育支援の関輪先生ですが、
本日が最終日となりました。
関輪先生には、体育の様々な場面で
担任や児童の支援に入っていただきました。
ありがとうございました。
5年生が、パンジーに水をあげていました。
校長室前のパンジーは元気いっぱいです。
6年生を送る会の練習をしていました。
合唱と合奏、両方頑張っていました。
今日の掃除の様子です。
低学年の子たちが、一生懸命
掃除をしていました。
業間休みの様子です。
サッカーをしている子がたくさんいました。
また、委員会の仕事で、6年生が花に水を
あげていました。
校庭を歩いていると、東側歩道のフェンス際にムスカリの花がそっと咲いている
のを見つけました。紫色のかわいい花です。春の訪れを感じます。
6時間目に、上里北中学校の先生が6年生の授業を見に来ました。
6年生の教室では、卒業までのカウントダウンが始まりました。残り少ない学校生活を楽しんでほしいと思います。
今日の授業の様子と北中の先生が来年度の
ために授業の様子を見に来てくれました。
6年生の素晴らしい取り組む姿勢に感心し
ていました。さすが神小の自慢です。
(櫻井校長)
6年1組→音楽と体育
6年2組→算数と社会
5年生が、6年生を送る会のビデオ撮り本番
をむかえ、練習よりさらにキレッキレのダン
スを披露してくれました。素晴らしいダンス
に思わず大きな拍手をしてしまいました。
ビデオ撮っているのにごめんね!(櫻井校長)
※校長からお知らせです。
子どもたちが頑張ってつくった6年生を
送る会の全学年のビデオをタブレットに
データを入れて、家庭で見られるように
しようと思っています。準備でき次第タ
ブレットを持ち帰らせます。