校旗等掲揚引継ぎ式
今日まで6年生が交代で担当していてくれた「国旗・町旗・校旗」の掲揚を、5年生が引き継ぐ式が行われました。
6年生のみなさん、今までありがとうございました。
そして5年生のみなさん、よろしくお願いします。
今日まで6年生が交代で担当していてくれた「国旗・町旗・校旗」の掲揚を、5年生が引き継ぐ式が行われました。
6年生のみなさん、今までありがとうございました。
そして5年生のみなさん、よろしくお願いします。
屋外スポーツクラブ バドミントンクラブ
パソコン・室内ゲームクラブ 手芸・調理クラブ
卓球クラブ
今年度最後のクラブ活動を行いました。1年間のまとめをして、最後の活動を楽しみました。
5年生がジャガイモ植えをしました。1人2~3個の種芋を植えました。
おいしく育つといいです。
6年生を送る会が行われました。
放送とビデオ視聴で会が進められました。
6年生に向けてのメッセージや演奏など心のこもった会になりました。
1年生がペンダントをプレゼントしました。
6年生、ありがとう!
給食委員会の活動で川柳を応募したところ、すばらしい川柳ができました。作品のいくつかを一階食育コーナーに掲示してあります。学校に御来校の際、是非御覧ください。
4年生 二分の一成人式(総合的な学習の時間)
この一年でできるようになったこと、感謝の気持ちなどを発表しました。
この日のために一生懸命練習をして準備してきました。
心に残る思い出の一日となりました。
2月に行った読書郵便では、たくさんのお手紙を通じていろいろな本に興味をもってもらうことができました。図書館コーナーでは、おすすめの本の紹介が掲示されています。ますます読書が楽しくなります。
3月の掲示「ひな祭り」・・・今年度もあと一カ月となりました。
休み時間に火災が起きたことを想定して、避難訓練を行いました。
山下博一 町長をゲストティーチャーにお迎えして、6年生が総合的な学習の時間に、「ぼくの夢・わたしの夢」のお話をしていただきました。
6年生の総合的な学習の時間に上里北中学校の先生をお招きして、中学校の生活についてのお話をしていただきました。各部活の紹介の映像を見た後で、中学校生活のきまりなど具体的に教えていただきました。中学校に向けての期待が高まった1時間でした。
4月11日
〇年間行事予定(4月11日現在)をアップロードしました。
3月25日
〇ネットトラブル注意報に「肖像権や著作権の侵害に注意」「生成AIにまつわるトラブル」をアップロードしました。