学校からのお知らせ

3月25日

〇ネットトラブル注意報に「肖像権や著作権の侵害に注意」「生成AIにまつわるトラブル」をアップロードしました。

3月21日

〇学校だより春休み号をアップロードしました。

神保原小学校ブログ

2022年6月2日 08時11分 [Web管理]

みんな元気に登校

今朝は不審者情報でご心配をおかけいたしました。
子どもたちはみんな元気に登校しました。
急遽、地域の方々が見守りに出ていただいたり、
ご協力ありがとうございました。  (櫻井校長)

2022年6月1日 12時17分 [Web管理]

全校新体力テスト

暑い中でしたが全校新体力テストが実施されました。
子どもたちはこまめに給水をとり、一生懸命に取り組
んでいました。たまに吹く風が気持ちいいと笑顔でし
た。5.6年生は1.2年生の世話・各種目の補助や
自分の記録計測と大忙しでした。いつもありがとう、
優しくお世話してくれる5.6年生に感謝です。
体調不良になる児童もなしで、終了できました。
これから、給食になります。
保護者の皆様におかれましては水筒の準備や朝の励ま
し協力ありがとうございました。   (櫻井校長)
①今年初めての全校整列→しっかり並べてますね。

②諸連絡→体育座りが素晴らしい

③準備体操→手を抜かずしっかりできてます。

④立ち幅跳び

⑤50メートル走→1年生が頑張っています。

⑥反復横跳び

⑦ボール投げ


⑧上体起こし

☆彡子どもたちは精一杯頑張っていましたので、
ご家庭でも話題にしていただき、称賛してください。
よろしくお願いいたします。
いっぱい驚き、褒めてください。(櫻井校長)

2022年5月31日 14時07分 [Web管理]

暗唱チャレンジ6月の詩

6月の暗唱チャレンジの詩は鶴見正夫さんの
「あめのうた」です。ご家庭での会話の話題
にしていただけると有り難いです。
また、明日は全校新体力テストです。朝送り
出すとき等に「がんばって」等励まして登校
させていただくと、子どもたちのやる気スイ
ッチが高まると思います。よろしくお願いい
たします。
追伸、余裕を持って水筒をご準備ください。
6月の学校だよりもアップされていますので
ご覧ください。      (櫻井校長)

2022年5月31日 14時03分 [Web管理]

1年生図工の作品

青空パークの思い出の絵や切り飾りができました。
楽しく2年生と青空パークで遊んだ様子が良く描け
ていました。どの作品もはなまるです。(櫻井校長)



2022年5月31日 13時55分 [Web管理]

6年生給食の様子

27日~30日まで新型コロナウイルス感染拡大防止
対策のため学年休校していた6年生が元気に戻ってき
ました。「校長先生久しぶり」「さみしかった」等か
まわれてしまいました。6年生がいると登校等安定感
が増します。6年生いつもありがとう。(櫻井校長)


2022年5月31日 11時08分 [Web管理]

社会科見学の様子【4年生】

4年生の社会科見学の様子です。上里町浄水場に行きました。
子どもたちは一生懸命メモをとっていました。


2022年5月31日 09時42分 [Web管理]

調理実習の様子【5年生】

5年生の調理実習の様子です。「こふきいも」をつくっています。
上手に皮をむいて、火加減に気をつけながらジャガイモを茹でていました。



2022年5月30日 14時50分 [Web管理]

学校生活におけるマスクの着用について

本日、上里町教育委員会より「学校生活における児童
生徒等のマスク着用について」の通知がありました。
人との十分な距離や屋外など熱中症対策のためマスク
の着脱について指導することが望ましいということで
す。熱中症のリスクが高い日の登下校についてマスク
を外すなどについてご家庭でもご検討ください。
通知については明日配布いたしますのでご確認くださ
い。
また、下校時に水筒の中身がない児童が暑い日にはみ
られます。水筒について子どもの飲む量や気温に合わ
せて大小確認してご準備ください。お手数をおかけい
たしますがよろしくお願いいたします。 (櫻井校長)

2022年5月30日 13時39分 [Web管理]

昼休みの様子

暑い中でも子どもたちは元気に外遊びをしています。
学校ではこまめな給水と教室のエアコンや扇風機の
使用など確認し、対応しています。
ご家庭でも熱中症対策のお話をしてください。
                  (櫻井校長)

2022年5月30日 13時32分 [Web管理]

感謝(クリーンの日)

29日の上里町クリーンの日において、暑い中
サラ神保原の方々が学校周辺の通学路の除草作
業をしてくださいました。子どもたちの通学路
を気にしていただき、さらに作業していただく
など感謝しかありません。大変ありがとうござ
いました。保護者の方々も地域の方への感謝を
伝えていただけると幸いです。  (櫻井校長)