林間学校
5年生の林間学校の様子です。
外でキャンプファイヤーができました。
よい思い出になったようです。
4月30日
学校だより5月号【公開用】をアップロードしました。
4月24日
5月下校時刻表をアップロードしました。
4月11日
〇年間行事予定(4月11日現在)をアップロードしました。
5年生の林間学校の様子です。
外でキャンプファイヤーができました。
よい思い出になったようです。
2年生が、町たんけんに行きました。
近くの商店や工場、児童館やシルバー人材センターなどを
たんけんしました。
各学年で、様々な植物を育てています。
3年生 ホウセンカ
2年生 ミニトマト
元気に育つといいですね。
明日17日はいよいよ5年生の林間学校です。最後の練習をがんばっていました。
校内の研究授業がありました。
3年生と5年生が、算数の授業を発表しました。
校庭での体育の様子です。
6年生はハードルを、4年生はベースボール型ゲームをしていました。
今日は1,2年生がプールに入りました。
気温が上がり、気持ちよさそうです。
浦和レッズの方々に、6年生がサッカーを教えてもらいました。
サッカーは「思いやり」が大切であるということも教えていただきました。
昨年は、感染症予防のために中止されていた、読み聞かせボランティアさんによる「本の読み聞かせ」がありました。
どの教室も静かにお話に聞き入っていました。
ビデオ視聴によるプール開きが行われました。
児童代表の言葉や校長先生の話、テープカットなどが行われました。
今年のプール清掃は、2年分の汚れを落とすのに4.5.6年生も職員も大変でした。
事故や感染症に十分注意して、プールの授業を行います。