10月24日 学校朝会
今日の学校朝会は、私たちの住んでいる「埼玉県」についてお話がありました。もうすぐ県民の日、県の木や、花、鳥、魚など改めて知ることができました。
3月25日
〇ネットトラブル注意報に「肖像権や著作権の侵害に注意」「生成AIにまつわるトラブル」をアップロードしました。
3月21日
〇学校だより春休み号をアップロードしました。
今日の学校朝会は、私たちの住んでいる「埼玉県」についてお話がありました。もうすぐ県民の日、県の木や、花、鳥、魚など改めて知ることができました。
秋風が心地よい中、運動会が終了しました。子供たちは、全力を出し切り、練習の成果を発揮できたようです。どの種目も、一生懸命に臨む子供たちにとても感動しました。最高の運動会でしたね!
全校 神保原音頭
1.2年生チェッコリ玉入れ
1.2年生 ダンスホール
3.4年生 よさこいソーラン
3.4年生 台風の目
5.6年生 全員ワープリレー
5.6年生 組体操
全校色別対抗 綱引き
明日はいよいよ運動会本番です!子供たちは、最後の練習をし、気持ちを高めました。明日は、練習の成果を精一杯発揮して、頑張ってくれることと思います。頑張る子供たちの姿を、ぜひご覧ください!
2年生は11月に予定されている「おもちゃランド」に向けて準備を進めています。1年生を招待して一緒に遊びます。いろいろなゲームがあってとても楽しそうです。
いよいよ明後日に運動会が行われます。
今日は、最後の全体練習が行われました。
開会式や閉会式の流れの最終確認をしました。
こむぎっち体操も上手になりました。
代表委員会が、運動会のスローガンをつくってくれました。学校に掲示してあります。運動会まで残り3日です。子供たちの気持ちも高まってきました。本番が、楽しみです。
今日は全校で神保原音頭の練習をしました。指導者の方達と一緒に踊りました。とても上手になりました。指導していただいた皆様、ありがとうございました。
5時間目には、高学年の運動会練習が行われました。
日に日に成長した姿が見られ、本番がとても楽しみです!
本番まで残りわずかになりました。特に6年生は最後の運動会なので悔いの残らないように頑張ってほしいと思います!
今日の全体練習は綱引きを行いました。綱引きは全校種目です。チームみんなで力を合わせて綱を引っ張りました。本番でも思う存分力が発揮できるといいです。
1,2年生はチェッコリ玉入れ練習を行いました。まずは踊りの練習をし、次は入退場の練習をしました。みんな体を大きく動かしてかわいらしく踊っていました。本番が楽しみです。