あいさつ運動
登校時のあいさつ運動の様子です。
いつものように本日も笑顔であいさつできましたね。
本日は上里町教育委員会の齊藤教育長様と林指導主事様にも参加いただけました。
4月11日
〇年間行事予定(4月11日現在)をアップロードしました。
3月25日
〇ネットトラブル注意報に「肖像権や著作権の侵害に注意」「生成AIにまつわるトラブル」をアップロードしました。
登校時のあいさつ運動の様子です。
いつものように本日も笑顔であいさつできましたね。
本日は上里町教育委員会の齊藤教育長様と林指導主事様にも参加いただけました。
新しい先生をお迎えして、令和5年度始業式が行なわれました。
ひとつ上の学年に進級した子供たちの、明るい声に包まれました。
校長先生のお話でひとる「約束」が出されました。
一人一人が協力し「よい学級を作りましょう」
令和5年度入学式が行われました。
ぴかぴかの1年生です。
明日からは、お兄さんお姉さんと元気に登校してきてね。
校長先生のことばにあった
「あいさつ・返事」がしっかりできるようになってくださいね。
学校の草花が生き生きとしています。チューリップもたくさん花を咲かせています。
桜の花も満開です。
本日、令和4年度修了式が行われました。
子どもたちの顔を見ながら話ができてとて
も嬉しかったです。(櫻井校長)
保護者・地域の方々のおかげで無事1年間
を過ごすことができました。ありがとうご
ざいました。
通学班下校で笑顔で帰っていきました。
4月10日にそのかわいい笑顔に出会える
ことを楽しみにしています。
神保原小学校のまわりの桜が、一斉に咲きました。
春の訪れを感じます。
一斉下校の様子です。
6年生はいませんが、どの班も
良くお話を聞いていました。
昨日行われた卒業式のあとの6年生の教室です。
最上級生がいなくなって寂しいです。
きれいな飾りつけがしてあります。
1~5年生は、今日が最終日となります。
最後の掃除、後片付けをしていました。
今日は1~5年生の修了式がありました。
証書授与、代表のことば、校長先生のお話、表彰がありました。