4年生 図工 「ギコギコトントンクリエーター」
4年生の図工です。初めてのこぎりを使う子もいましたが、学習の度に上手になってきました。安全に気を付けて、素敵な作品を作れるといいですね。
4月11日
〇年間行事予定(4月11日現在)をアップロードしました。
3月25日
〇ネットトラブル注意報に「肖像権や著作権の侵害に注意」「生成AIにまつわるトラブル」をアップロードしました。
4年生の図工です。初めてのこぎりを使う子もいましたが、学習の度に上手になってきました。安全に気を付けて、素敵な作品を作れるといいですね。
ベイシアに行き、スーパーに人が来る秘密、工夫について見学しました。質問も20分以上続き、気になることを言葉にして聞くことができた人が多かったです。
3年生は社会科の学習でスーパー見学に行きました。お店の方からいろんなお話が聞けるとあってみんな楽しそうに出かけていきました。
今日の学校朝会は、私たちの住んでいる「埼玉県」についてお話がありました。もうすぐ県民の日、県の木や、花、鳥、魚など改めて知ることができました。
秋風が心地よい中、運動会が終了しました。子供たちは、全力を出し切り、練習の成果を発揮できたようです。どの種目も、一生懸命に臨む子供たちにとても感動しました。最高の運動会でしたね!
全校 神保原音頭
1.2年生チェッコリ玉入れ
1.2年生 ダンスホール
3.4年生 よさこいソーラン
3.4年生 台風の目
5.6年生 全員ワープリレー
5.6年生 組体操
全校色別対抗 綱引き
明日はいよいよ運動会本番です!子供たちは、最後の練習をし、気持ちを高めました。明日は、練習の成果を精一杯発揮して、頑張ってくれることと思います。頑張る子供たちの姿を、ぜひご覧ください!
2年生は11月に予定されている「おもちゃランド」に向けて準備を進めています。1年生を招待して一緒に遊びます。いろいろなゲームがあってとても楽しそうです。
いよいよ明後日に運動会が行われます。
今日は、最後の全体練習が行われました。
開会式や閉会式の流れの最終確認をしました。
こむぎっち体操も上手になりました。
代表委員会が、運動会のスローガンをつくってくれました。学校に掲示してあります。運動会まで残り3日です。子供たちの気持ちも高まってきました。本番が、楽しみです。
今日は全校で神保原音頭の練習をしました。指導者の方達と一緒に踊りました。とても上手になりました。指導していただいた皆様、ありがとうございました。