4年生学力向上授業
今日の4校時に校内学力向上研究授業が
4年生で実施されました。上里町学力向
上指導員の根岸先生をお迎えして、より
良い授業づくりの研修を進めていきます。
子どもたちは「金属のあたたまり方」の
実験を興味津々で行っていました。
しっかりできていましたね。(櫻井校長)
4月30日
学校だより5月号【公開用】をアップロードしました。
4月24日
5月下校時刻表をアップロードしました。
4月11日
〇年間行事予定(4月11日現在)をアップロードしました。
今日の4校時に校内学力向上研究授業が
4年生で実施されました。上里町学力向
上指導員の根岸先生をお迎えして、より
良い授業づくりの研修を進めていきます。
子どもたちは「金属のあたたまり方」の
実験を興味津々で行っていました。
しっかりできていましたね。(櫻井校長)
1年生がタブレットを持って、元気に外に出て
冬を感じるものをタブレットにおさめていまし
た。みんな笑顔で頑張っていました。(櫻井校長)
山下町長が朝の挨拶運動に参加してください
ました。子どもたちは少し照れながらも挨拶
していました。(櫻井校長)
3年生が理科室で、乾電池と豆電球を使って、どんなものが電気を通すのかを実験していました。
どんなものが電気を通したかのまとめは、次の理科の時間にするそうです。
昼休みの様子です。
子供たちは外で元気に遊んでいました。
バスケットボールをする子や、
先生と一緒に長縄跳びを楽しむ子がいました。
春から観察してきたヘチマも、色が変わり枯れてきました。
この後、来年度にむけ、実の中にある種を取る予定です。
1月の音楽朝会は1年生の発表です。1年生は「きらきらぼし」を演奏します。
今日はビデオ撮りを行いました。みんな一生懸命演奏していました。
全校のみんなに聴いてもらうのが楽しみです。
講演会の後半の様子です。
二人一組になって、キャッチボールをしました。
また、ボールの投げ方の指導もしてもらいました。
講演の2校時は校庭でボール投げなど実技
講演がありました。子どもたちは笑顔で楽
しそうに取り組んでいました。(櫻井校長)
※吉見コーチとの記念クラス写真を撮りま
したので明日担任から渡してもらいます。
4.5.6年生を対象に埼玉西武ライオンズ『夢と豊
かな心を育む講演会』が実施されました。
元選手でライオンズアカデミーコーチの吉見さん
をお迎えして講演いただきました。
子どもたちはしっかりと聞き、夢について考えて
いました。(櫻井校長)