今日は、七夕!
笹の葉に、願い事を書いた短冊や、折り紙で作った飾りを吊るし、七夕を楽しみました。様々な願い事、お星さまに届くといいですね!
3月25日
〇ネットトラブル注意報に「肖像権や著作権の侵害に注意」「生成AIにまつわるトラブル」をアップロードしました。
3月21日
〇学校だより春休み号をアップロードしました。
笹の葉に、願い事を書いた短冊や、折り紙で作った飾りを吊るし、七夕を楽しみました。様々な願い事、お星さまに届くといいですね!
2年生は、七夕パーティーをしました!みんなで楽しく遊ぶことができました。明日は、短冊に願いごとを書きます!
とうもろこしの皮むき体験をしました。
今日は給食にとうもろこしができました。このとうもろこしは、昨日(5日)1,2年生が皮むき体験で皮をむいてくれたとうもろこしです。とても甘くておいしかったです。
皮むきの様子(5日)
6年生は、埼玉弁護士会派遣授業がありました。弁護士の金子先生から憲法や三権分立のことなど教えていただきました。
七夕の日を前に、1年生が七夕飾りを作りました。願い事がたくさんありました。叶うといいですね。
今日の音楽朝会は、今月の歌「風になりたい」を全校で合唱した後、5年生が「ビリーブ」を披露しました。とても伸びやかな歌声でした。
本日3校時に4年生対象に「手話講座」があり、貴重な体験をすることができました。
今日学んだことを忘れず今後の生活に活かして欲しいと思います。
講師の皆様お忙しい中ありがとうございました。
3,4年生は、西武ライオンズによるベースボールチャレンジがありました。今回は打つことを中心に体を動かしました。ボールの当て方など、丁寧に教えていただきました。楽しくて時間があっという間に過ぎていきました。講師の皆様、ありがとうございました。
3年
4年
今日、4年生は社会科見学で下久保ダム、小山川クリーンセンターへ行きました。お天気もよく、ダムの中や、ゴミの行方などたくさん見学することができました。
昼休みに縦割り遊びを行いました。今年度は第2回目になります。それぞれのグループで鬼ごっこやフルーツバスケットなど、いろいろな遊びを楽しみました。