今日の授業の様子
今日の授業の様子をアップします。(櫻井校長)
①1年生と6年2組の体育・シャトルラン
いつものように6年生が1年生をよく面倒見
てくれています。ありがとう。
「がんばれ」という声援が体育館中に響き渡
っていました。1年生もよく頑張りました。
②2年生・学級活動→真剣にレクを決めていました。
③3年生・音楽→茶つみの鑑賞。
④4年生・国語→テスト頑張っていました。
今日の授業の様子をアップします。(櫻井校長)
①1年生と6年2組の体育・シャトルラン
いつものように6年生が1年生をよく面倒見
てくれています。ありがとう。
「がんばれ」という声援が体育館中に響き渡
っていました。1年生もよく頑張りました。
②2年生・学級活動→真剣にレクを決めていました。
③3年生・音楽→茶つみの鑑賞。
④4年生・国語→テスト頑張っていました。
昨日は浦和レッズハートフルクリニックの準備
で登校後の6年生の教室の様子をアップできな
かったので今日の様子をアップします。
しっかりと朝の準備をし、笑顔で友たちと過ご
していました。 (櫻井校長)
①6年1組
②6年2組
追伸、明日予定されている玉ねぎの収穫は天候が心配されます。
雨天時などは延期して行う予定です。
①小雨の中、元気に登校しました。検温と手消毒を
しっかり一列に並んで待ってています。
譲り合い、列をつくる子どもたちを見て、いい子
たちだとつくづく思います。 (櫻井校長)
①5年生6年生の委員会活動でマリーゴールドを
植えてくれました。大切に育てます。(櫻井校長)
②2年生硬筆選手の練習
とても集中して書いていました。素晴らしい。
緑化委員で、マリーゴールドを植えました。
水をあげて、大事に育てていきます。
6年2組の浦和レッズハートフルクリニックの
様子です。1組でも行ったハートミニサッカー
ゲームです。元Jリーガーの方と一緒にゲームを
楽しみました。手でつくるハートマークや温か
い言葉や拍手がまんさいのゲームとなっていま
した。よい思い出になると思います。クリニッ
クで教わった元気な挨拶や温かい言葉を大切に
していってほしいです。
浦和レッズの方々には感謝申し上げます。 (櫻井校長)
6年1組の元Jリーガーの5人のコーチとのサ
ッカー教室が始まりました。
子どもたちは元気な挨拶からとても素晴らしい
笑顔で取り組んでいました。
ご家庭でも話題にしてみてください。(櫻井校長)
6年生の浦和レッズハートフルクリニックが
始まりました。
元日本代表コーチや元浦和レッズヘッドコーチ
の落合弘さんのお話がありました。
落合さんから挨拶は全ての始まりであり土台
です等のお話をいただきました。
この後、元Jリーグ選手のコーチ陣とのふれあ
いサッカー教室があります。(櫻井校長)
はっきりしない天気の中、登校してきた子供
たちはみんな元気です。笑顔であいさつと✌
ピースして良い雰囲気です。
この笑顔を全職員、大切にしていきます。
(櫻井校長)
①1年生
②2年生
③3年生
④4年生
⑤5年生
⑥6年生はこの後、浦和レッズハートフルクリ
ニックの準備中です。後で活動の様子をアッ
プします。
⑦連絡です。6月の生活目標は「物の使い方」
です。物を大切にする。後片付けをしっかり
する等、ご家庭でも話してみてください。
今日ののびっ子教室は体育館で行われました。
「きっきゃ きっきゃ」等大喜びでとても楽
しく行われていました。
のびっ子教室の先生方には子どもたちの笑顔
をつくっていただきありがとうございます。
(櫻井校長)
4月11日
〇年間行事予定(4月11日現在)をアップロードしました。
3月25日
〇ネットトラブル注意報に「肖像権や著作権の侵害に注意」「生成AIにまつわるトラブル」をアップロードしました。