花が咲きました。
5月にすくすくの子供たちが種をまいた花が咲きました。背丈は30㎝ほどで白、ピンク、濃いピンクの3色です。草取りの時に間違えて抜かないように、子供たちが声を掛け合って「これはコスモスだよ。」と言いながら世話をしたおかげです。
4月30日
学校だより5月号【公開用】をアップロードしました。
4月24日
5月下校時刻表をアップロードしました。
4月11日
〇年間行事予定(4月11日現在)をアップロードしました。
5月にすくすくの子供たちが種をまいた花が咲きました。背丈は30㎝ほどで白、ピンク、濃いピンクの3色です。草取りの時に間違えて抜かないように、子供たちが声を掛け合って「これはコスモスだよ。」と言いながら世話をしたおかげです。
夏休み2日目です。皆さんどのように過ごしていますか?
すくすく学級で育てている植物は、今朝からの雨を受けて元気に育っています。
2年生は1学期生活科の学習で、神保原小学校の周りを探検しました。
たくさんの方にインタビューをさせていただき、今まで知らなかったこと
に気づくことができました。
すてきな町たんけんマップができました!
夏休み中にも、身近な発見をたくさんしてほしいと思います。
みなさん、夏休み元気に過ごしていますか?
高坂先生と新井先生も元気に過ごしていますよ♪でも、正直みんなに会えなくて寂しいです。
各クラス、1学期の最後に「お楽しみ会」を開きましたね。みなさんの笑顔を見ることができ、また、仲のよさを強く感じた会でした☆彡
2学期もパワーアップしたみなさんと、先生たちと多くの思い出をつくりましょうね!
6年1組「1学期成長できたね会」
6年2組「1学期おつかれさま会」
2学期に向けて、職員の外国語研修をしました。
1年生の夏休み直前の話です。
「夏休みはたのしみですか?」と聞いてみました。
すると・・・
なんとうれしい言葉!
この子につられて次々と
夏休みたくさんあそんで
2学期も元気に来てほしいです。
【沢野】
夏休み2日目、皆さんどう過ごしていますか?
げんきに過ごしているといいなぁと思っています。
さて、終業式の日に先生が話した、8/29に皆が
元気に登校できるために守ってほしいこと2つ、
覚えていますか?
1,自分の身は自分で守ること
2,誰も悲しませないこと
です。意識していると嬉しいです!
I
写真は3階の廊下です。
「ギョギョッ!」衝撃でした。たった2日でこんなに
ほこりがたまるなんて・・・みなさんが毎日している
掃除がとても素晴らしいということですね。
静かな教室を見ていると、今週の事も楽しかったなぁと思います。
写真は5年生のお楽しみ会です。よく見ると載っている
「I ♡ さば」
さばは筋肉にも健康にもいいです!うまっちょ!
1学期に植えたヘチマが成長し、ヘチマ棚の最上部まで伸びました。
花が咲くのが楽しみです。2学期の理科の学習で、観察をする予定です。
神保原小学校では明日の職員研修でホームページ
のアップについて全教職員で研修します。
研修後、それぞれの先生方が試験的にホームペー
ジをアップいたします。
2学期以降のホームページのグレードアップが図
れればと思っています。今後もよろしくお願いい
たします。
まだ、1日ですが子どもたちのいない学校は静か
で寂しいものです。
みんな元気に過ごしてほしいです。 (櫻井校長)
保護者の皆様や地域の方々には神保原小学校の
教育活動にご理解とご協力をいただきありがと
うございました。今後もよろしくお願いいたし
ます。
今日の終業式では子どもたちへ「チャレンジす
ること」「規則正しい生活をすること」「交通
事故や水難事故に気を付けること」「大事な家
族と大切な時間をいっぱい過ごすこと」の4つ
についてお話をしました。
8月29日の始業式には子どもたちと心と体に
2学期のエネルギーをいっぱいためて元気に会
えることを楽しみにしています。(櫻井校長)