通学班下校
第1回の通学班下校を行いました。
次の3つのことを確認しました。
①班旗の確認
②登校時の並び方とあいさつ
③ヘルメットの着用とあごひもの確認
毎日、指導員・ボランティアの皆様に大変お世話になっております。ありがとうございます。
3月25日
〇ネットトラブル注意報に「肖像権や著作権の侵害に注意」「生成AIにまつわるトラブル」をアップロードしました。
3月21日
〇学校だより春休み号をアップロードしました。
第1回の通学班下校を行いました。
次の3つのことを確認しました。
①班旗の確認
②登校時の並び方とあいさつ
③ヘルメットの着用とあごひもの確認
毎日、指導員・ボランティアの皆様に大変お世話になっております。ありがとうございます。
今日は音楽朝会が行われました。
今月の歌「ゆかいに歩けば」を全校で一生懸命歌うことができました。
次に、3年生が「とどけよう この夢を」を楽しく、元気に披露してくれました。
保護者の皆様にも御出席していただき、ありがとうございました。
4年生は、今、漢字辞典の使い方を学んでいます。
6年生の総合的な学習の時間に、本校の先輩である森村さんにお話をしていただきました。ありがとうございました。
水泳が始まりました。6年生の水泳指導の様子を紹介します。
色別のドッチボール集会に向けた練習が始まりました。1年生は初めての実践練習となりました。全員が全力で取り組むことにできました。
「よくかんで食べよう」をテーマに、保健委員会のみなさんの発表がありました。
6月は、歯と口のけんこうについて考える月になっています。
かむことでどんないいことがあるのでしょうか。
1つ目は、かむことで、脳が「おなかがいっぱい」と感じて、食べ過ぎをふせいでくれます。
2つ目は、食べ物の味がわかって、おいしく食べることができます。
健康のためには、1口30回かむことが良いと言われています。
6月29日(木)午後4~5時に神保原小学校体育館において、親子ヨガ教室が開催されます。定員にまだ少し余裕がありますので、多数のご参加をお待ちしております。この機会にお子さんと一緒にヨガに触れてみませんか?
いよいよ水泳の季節がやってきました。本日はプール開きを実施いたしました。去年よりも泳げるようになるといいですね。
5年の林間学校は、5月31日から6月1日の1泊2日で、神川げんきプラザにおいて行っています。
1日目は、御岳山展望台・岩場への登山、カレー作り、キャンプファイヤーを行いました。
キャンプファイヤーの様子を紹介します。